• 締切済み

臨床化学検査について

こんにちは。 酵素活性測定についてお聞きします。 分光光度法を使った酵素量の定量って酵素そのものの量を測定するよりも、酵素反応によって減少した基質量や増加した生成物量を測定するほうが簡単だから活性として測定するんですよね?? それは分かるんですが、なぜ酵素反応によって減少した基質量や増加した生成物量を測定するほうが「簡単」なんですか??どうしても分かりません。 分かる方回答のほうお願いします。

みんなの回答

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1634/3294)
回答No.1

じゃあ何を測ればいいんですか? 酵素量が同じでも活性が同じとは限りませんが.失活してるのがどのくらいあるかわからないし,同じ活性を示すからと行ってたんぱくレベルで同じ酵素かどうかは別の話だし (isozyme って知ってますか?)

関連するQ&A