• 締切済み

ヘアピンカーブの昔の呼び方

サーキットのコースでRのきついカーブは一般的に「ヘアピン」カーブと形容されますが、工業製品としての「ヘアピン」が誕生する前、Rのきついカーブに対して別の形容はなかったんでしょうか? それともヘアピンとサーキットでは、サーキットの方があとから生まれたのでしょうか? 車のサーキットは最近かもしれませんが、古代から馬とかのレースはあったのではないかと思うんです。

みんなの回答

  • yaburegasa
  • ベストアンサー率44% (596/1335)
回答No.2

こんにちは。 古来からカーブのきつい道は「大曲(おおまがり)」と 呼ばれていたようですね。 地名にも沢山残っています。

lunchis
質問者

お礼

大曲、確かにいろいろなところで地名に残っていますね。でもイメージ的には大曲は自然発生的にできた道にのみつく気がしますが、どうでしょう? レース場のように人為的に作った急なカーブも大曲とよんだかどうか・・・という点は微妙かなと思いました。 でも、回答ありがとうございました!

  • shkwta
  • ベストアンサー率52% (966/1825)
回答No.1

つづらおり(葛折・九十九折)という古い言葉がありますが、どうでしょう。 意味は、山道で、何回もくねくねと曲がった坂道のことです。

lunchis
質問者

お礼

つづらおりも、これも大曲と同様、自然にできた道につく名称な気がしますね。ただし大曲にしても、つづらおりにしても、日本語って豊かで素敵ですね。どうもありがとうございました。

関連するQ&A