- ベストアンサー
レースのオフィシャル志望というだけではダメですか?
こんにちは。 私は車好きの女性です。レースのオフィシャルをやりたくて、先日オフィシャルライセンスを取得しました。 私の車はインプレッサでライトチューンをしてありますが、だからといってサーキットでコースを攻めたいというわけではなく、あくまでもレースの裏方としてレースを支えたいというのがライセンスを取ったきっかけでした。 それでオフィシャルをするために、オフィシャルクラブに入りました。 希望通り、クラブが開催するレースや走行会のオフィシャルをやることができ、速い車や、そのドライバーを裏方としての立場で見て楽しみ私なりにレースを満喫しています。が、クラブの人からは、「車が車なのだからサーキットを走るべきだよ」と言われます。そしてほかの女性メンバーは全員サーキットを走る人ばかりです。 もちろん、私もコースを走りたいという気持がないわけではありませんが、スポーツ走行したいというほどではありませんし、みんなと速さを競いたいという気持ちもありません。 私は運転下手ですし、コースに出て車を壊したくないという思いもあります。収入を修理代や走行料などにつぎ込む余裕もありません。その代わりに走るみんなを支えられればそれでいいという感じです。 レースに出る人の同乗に誘われて、隣に乗せてもらってサーキットを走る、それだけでうれしくてたまりません。 みんなが走って気持ちよければ、その走りを裏で支える私も嬉しいし、楽しいのです。 「走れ」という人達に対して、私は走らない理由がそういう気持ちからであることを伝えているのですが、私のようにクラブに所属していてオフイシャル専門でいいという女性を走行会などで走る方々の目から見たらどう思いますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私が所属しているクラブは実際走っている人と、オフィシャル専門の人がいます。ちなみに私は今はオフィシャル専門です(過去に走ることもありましたが;)。 コースを持っている・レースを開催するクラブなら、オフィシャル専門のクラブ員が欲しいのですが、実際オフィシャルするとなると実際レースに出たり、練習走行などの経験がないとなかなか重宝してもらえないこともあります。 計時なら経験なしでもどうってことないのですが、コースや技術は出場・走行経験がないとうちではいくらライセンスをとってもやらせてもらえません。 また、各オフィシャルをやるならば、役員・委員長等をやれるくらいのランクのライセンスを取っておいたほうがクラブに貢献できると思います。 他のメンバーの人には走れ走れ~!とつつかれますが(笑)、つつく人たちは社交辞令でつついているだけなので、特に気にしなくていいと思いますよ。 走っている人はオフィシャルしたくない人が多いので、オフィシャル専門の人がいてくれると喜ぶと思います。 ただ、走っている人たちは「走る」という共通のものがあるのでコース取りや規則関連のことなどで話も弾み、仲良し同士です。なので走っていないオフィシャル専門の人とは話が合いにくい・仲間意識が低下するなど、ちょっとなじみにくい場面もあるかもしれません。
その他の回答 (3)
- AARCN
- ベストアンサー率37% (11/29)
鈴鹿でコースオフィシャルをやっています。 オフィシャルサイドの目から見れば、走る走らないは、本人の意思で、周りから言われて決めるものでは無いと思います。 ちなみに私は、オフィシャル専門ですし、私の周りでも、現役で競技に参加する人間は、数える程しか居ません。 質問内容から外れますが、走っていれば、たしかに役に立つこともあります。 しかし、自分の経験から、それはコースで出す信号旗の出し方/タイミング(ブルーフラッグは特に)ぐらいで、競技中の事故車両撤去、並びにドライバー(ライダー)の救助というような、その他の作業にはあまり関係ないと、思っております。 なお、信号旗に関しましても、経験を積めば、上達します。 (コースの経験しかないので、計時/技術はどうか判りませんが) 個人的には、オフィシャルには、ドライバー経験は無いよりあった方が良いけど、オフィシャルとしてどれだけ修羅場を経験してきたかが、重要だと思っております。
お礼
アドバイスありがとうございます。 「ただ計時するのではなくて、車の状態を自分の目でよく見ていなさい」とクラブの幹部の方から言われました。 今はまだ、信号旗を見落とさないようにすることでいっぱいいっぱいの状態ですが、一人ひとりのドライバーが、スタートからゴールまで、無事完走して欲しいと願いながら計時しています。 先日開催されたあるレースの事故車両の撤去等の作業に手間取ったオフィシャルクラブの運営内容が、かなり問題視され、観客や競技者にレース自体が酷評されていました。 AARCNさんがおっしゃるように、まさに修羅場の経験の差ということなんでしょうね。 ドライバー経験よりもオフィシャルとしての経験が重要という言葉がずしんと重みがありました。 私の所属しているクラブもあちこちのレースにオフィシャルとして参加していますが、観客、ドライバーみんなが気持ちよくレースを楽しめるよう頑張りたいと思います。
- hallis
- ベストアンサー率27% (331/1213)
部活のマネージャ的なポジションが好きなんですねきっと。 今の状態で楽しいのならばそれでいいじゃないですか? 気持ち的にその気がないのに走って、クルマをいたずらに消耗させても納得できるものじゃないでしょう。 以前に国際格式のWGP(Moto-GP)やフォーミュラ・ニッポン等のレースのコース・マーシャルのボランティアをしていましたので、自分で走らなくてもそれなりに楽しさがあることは私にも理解できます。 機会があれば公式レースのマーシャルのボランティアをやってみては?
お礼
回答ありがとうございます。 そうです。 クルマをいたずらに消耗させてまで走りたいとは思わないんです。 >公式レースのマーシャルのボランティアをやってみては? 実は経験を積むためにやるよう言われているのですが、公式レースというと「私みたいなひよっこが…」と腰が引けてしまい、どうしようか悩んでいるところです。 公式レースの運営は、マーシャル慣れしているクラブ幹部の方々ですら、うなってしまうほどの内容とのことで、「勉強になるよ」と言われています。 今はただ地方レースだけでも楽しくて仕方がないのですが、もっと経験を積んでいつか公式レースのマーシャルをやりたいと思っています。
- kernel_kazzz
- ベストアンサー率29% (895/2993)
やはり、珍しいでしょうね。 でも以前私が所属していたクラブにも、そういう女性がいました。 走行会やクラブ運営のほとんどを彼女が段取りしてくれて、私たちは走る事に専念できて、とても感謝していました。 ほとんどの人が走る事が好きで集まっているでしょうからなかなか理解されにくいものかもしれませんね。 でも、自分が走っている時に誰かがオフィシャルをやってくれているから、安全に走る事ができるという事を忘れてはいけないんですよね。 楽しさは人それぞれだから、それを尊重できたらと思います。
お礼
アドバイスありがとうございます。 先日クラブのメンバーがあるレースに単独で参加し、車を大破させました。 幸いケガはしなかったのですが、話を聞くと相当無理な走行をしていたらしく、クラブの代表から「一人で走ろうとするからそうなるんだ」と説教されていました。 kernel_kazzz さんがおっしゃるように、安全に走れるよう支えてくれる存在を探せと代表が言っていました。 私も、走る人達が安全にレースを楽しめるよう支えられる存在になりたいです。ありがとうございました。
お礼
アドバイスありがとうございます。 私の所属しているクラブは表向きはオフィシャルクラブなのですが、最初はオフィシャルで入っても実際に走るほうに転向してしまい、クラブのオフィシャル専門員は私だけです。 私は計時なのですが、確かにyamatonekoさんがおっしゃるように、代表から「やるからには委員長を目指せ」と言われました。 ほとんどのクラブ員は、私が走る立場が分らないということを気遣ってか、同乗させてくれてコース取りの説明してくれたり、専門用語についてもその都度丁寧に教えてくれます。 …どちらかというと他の女性クラブ員とのつきあいに気を遣います。 女性もみんな走るんですが、私と一緒に計時をするようにと指示を受けても無視をしたり、何か聞くと「走らないから分らないのね」とうんざりした調子で言われたり、同乗走行して戻ると乗せてくれたドライバーに「5周なんて走りすぎじゃないの。やりすぎよ」と言っているのが聞こえてきたり。 みんながみんなそうではないですが。 オフィシャル専門ということで入ったのですが、こういった出来事が度々あって気になってしまい、「走らないせいなのかな」と思い質問しました。 「走れ走れ」は社交辞令なんですよね。 確かに走っている人ってオフィシャルしたがらないんですよね(笑)。 これからもオフィシャル専門で頑張ろうと思います。