• 締切済み

ダイエーの再建について

今、ダイエーは危機にあります。ダイエーが再建するためには 何が必要ですか?具体的な方法を教えて下さい。 また、ダイエーの社史、業績、経営戦略、どうしてダイエーは 業績不振になったのか?中内功氏についてなど、 ダイエーに関することをいろいろ教えて下さい。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

私もダイエーの株主(1000株しかないが)なので立ち直ってもらいたいと思っています。 アメリカでは7年前に大型スーパー等はほぼ壊滅したことが、大前研一氏のコメントが載っていました。ネット時代に大型スーパーは要らなくなるのです。ネットで現在の価格の3割引きで商品が手に入ることができる機能が今後できると思います。 ダイエーが今すべきことは、ネットで商品を売るシステムを作ることです。そうして、現在の店舗は、商品を売ることを目的にするのではなく、商品の性能を知ってもらう場所にすることです。試食、試運転、商品の利用法、カルチャーセンター等。 お客さんの生活が豊かにする方向を示す情報と流通基地にすることがこれからダイエーが生き残る道だと思います。

  • imasa
  • ベストアンサー率32% (27/83)
回答No.2

 いろいろな本・雑誌などの乱読から得た知識では、大きく3点の原因があるようです。あくまでもかってな憶測です。あしからず。  第1点:ダイエーは1代の創業であり、まだ交代していません。会社が30年以上持続するには、世代交代が必要です。創業し覇を唱えれば、次は維持し更なる飛躍への人材育成が必要といわれます。残念ながら常に覇を唱えたいカリスマ的中内氏の性格が災いしているのではないかと思います。  第2点:確か記憶が間違っていなければ、長銀の倒産が資金繰りを悪くしていると思います。ご存知かもしれませんが、政府大蔵省から長銀の口座を他の銀行口座に変更は許されておらず(大口融資先の企業に対し、よりやすい金利で他銀行から融資を受け借金をチャラにするようなことはするなと厳しく言われているとの事です)そのため資金を自分の意志で対応ができなくなったということです。つまり、新興企業は、この際アメリカの投資会社にでも売りつけやれとでも思っているのかもしれませんね。あの宮沢さんが!  第3点ダイエーは、経営戦略としては間違ってはいないと思います。いわゆるコンゴマリット総合商社を目指していると思います。流通を握り、お金の流れを握り、そのための娯楽サービスを提供する。ダイエーのお店に来るお客のニーズをできるだけ満足させるには、そのお店で全ての手続きができるようにする。スキーを買って旅行して食事してカードで支払い。全てを自分の系列で対応できるようにする。すばらしい戦略と思います。ただ、IT革命で情報の流れを根幹から抑えておけば、あとは他人にやらせることが可能になった。全てを自前で持つことが身軽さを失わせたのではと、時代の動きが予想以上に早かったのではと思います。  再建策は、ダイエー自身が考えることです。1兆円の企業が消えることは無いと思いますが、国や地方自治体は外形標準税などで自分だけは生き残ろうとしていますから、わかりませんね。  無責任ですみません。

回答No.1

 今、「流通業」はどことも相当苦しいと思います。ダイエーのみならず、マイカルにしても、西友にしても、バブルの頃の負債と、その後の消費低迷で青色吐息状態です。 今年春の「大店法」改正で出店ラッシュ(来年1月までに出店すればこの法律から免れる)ですが、従来の商圏が破壊せれてるだけで、景気がいい訳ではありません。そんな中で「ダイエー」が生き残れる可能性は、極めて厳しいのでは、ないでしょうか?どちらかというと一番経営状態が悪いだけに、お客をとられる一方で、地域一番を維持している店はほとんどなくなりつつあります。  一部に分割するしかないのではと言う声も聞こえてきています。近いうちに「銀行」にやられてしまうのでは?  情報と言えるかどうかわかりませんが、ダイエー「中内」さんについて書かれている本をご紹介すると、日経BP刊「カリスマ」は、ダイエーの歴史とともに、日本の「流通業」の歴史も分かり易く書いてあるいい本でした

関連するQ&A