• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:JR自動改札機 通れるキップとはじかれるキップ)

JR自動改札機通過条件と不通過条件

このQ&Aのポイント
  • JR自動改札機を通過できる条件とできない条件をまとめました。
  • 遠方から自宅最寄り駅へ帰る際には都区内着の乗車券と末端の乗車券を用意することで、自動改札機を通過できます。
  • しかし、地方の私鉄の改札機では乗り越し分が事前に用意されていないと、通過できないことがあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1452/2496)
回答No.4

切符がどのような状態だと自動改札が通れるかというのは、それを明らかにすると不正乗車の温床になるので、明らかにされることはありません。また、本来は入場記録がないと出場できないケースでも、設定漏れや駅や支社の考えで自動改札混雑防止のために設定を緩くしていることがあるようです。 JR東海や西日本は、在来線でも区間の連続した乗車券の2枚投入が可能なため、入場記録のない乗車券のみでの出場は原則不可と設定しているようですが、JR東日本は、在来線自動改札で原則2枚以上の切符の自動改札投入が不可のため、区間の連続する乗車券の内の下車駅側のみの入場記録のない乗車券で出れてしまうケースを聞いたことがあります。(質問もそうですね) 都区内の末端からの切符 本来なら入場記録なしでエラーになるケースであり、西や東海では確実にエラーになります。(そのかわり西や東海では2枚同時投入で通過できます)しかし、上述のように東では2枚投入が不可なので、質問のような利用状況が多く、あえてエラーにならないような設定にしている可能性があります。(エラーになる場合は有人改札で切符を2枚渡すか、精算機で対応できます) 札幌 札幌都市圏は本来ならICカードまで対応しているので、入場記録のない乗車券はすべてエラーにしてもいいのですが、札幌市内ですら無人駅があるなど自動改札を通らないケースが起こり得るので、白石・苗穂で入場記録のないケースがあり得ないとしても、厳格にチェックしていない可能性があります。但し、どの程度の範囲で厳密にチェックしていないのかは検討が付きません。 静岡からの帰り これも要は都区内着の乗車券との併用だったのですから、冒頭のケースと同じですね。その駅では都区内着と併用する都区内末端からの駅の乗車券は入場記録をチェックしない帳にしている可能性があります。 ローカル私鉄の帰り 基本通り入場記録のないものはエラーのいするという原則が働いたのでしょう。 都区内の末端からの場合は上で述べたように特例で入場記録をチェックしないようにしていたとしても、それ以外の場合は原則を外したら不正のし放題です。 ですから、たとえば私鉄からの件が熱海まで、別途用意した券が熱海からだとすれば、熱海駅は自動改札があるため、入場記録のないものはエラーとするという当然の処理をしたものと考えられます。 一般的に以下の場合は、入場記録がないものはエラーとなることが多いです。 ・自動改札のある駅の券売機で発券されたもの ・他の駅で発券された自動改札のある駅発の券(噂では着駅の自動改札側の設定で無人駅・自動改札のない駅を駅や範囲でチェック対象外とすると言われている) ・自動改札で途中下車した券(つまり自動改札で途中下車した後、有人改札から入ったり、他の券で入場したりして入場途中下差hご入場キロの区のないままだとエラーになることがある)

noname#231574
質問者

お礼

なるほど! 丁寧かつ詳細にご教示いただきまして、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.3

基本的に、自社内で自動改札を通っている切符は、通用区間・期間 がつながってる2枚の切符を重ねて投入することで、自動改札を 通ることができます。 例えば、川崎から蒲田まで有効の乗車券で川崎で自動改札を通り、 東京都区内から松本までの乗車券で松本に抜け、松本で自動改札に 2枚の乗車券を重ねて出られます。 ただこれが、2社間で(JR各社は1社と考えます)通り抜ける場合は 違ってきます。例えば「津」で近鉄とJRは「改札を通らなくても」 お互いに構内を抜けられうんですが、近鉄の大阪なんばで自動改札を 通った切符で「津」に抜け、「津」から有効のJRきっぷで「東京都内」 に向かった場合、仮に、近鉄で自動改札を通っていたとしても、 東京都内のJRの改札機でははじかれます。 まあ、今回の場合、それ以上に「どの切符も入場時に自動改札を 通ってない」という問題があって、そっちが原因で通れなかった と思います。 「自動改札を通る場合は、その切符で自動改札を入ってないと ダメな場合が多い」と覚えておくといいかもしれません。特に 新幹線の連絡改札は、結構厳密にチェックしますよ。

noname#231574
質問者

お礼

なるほど! 詳細にご教示いただき、ありがとうございます。 ただ、No.2のご回答の「お礼」に記しましたように静岡からの帰途、東京駅の新幹線改札機に乗り越し分の乗車券を入れ忘れたにもかかわらず下車駅で何事もなく自動改札機を通れてしまいました。都区内末端駅からの乗車券は私のような使い方をする人が多いので、入場記録がなくてもOKとするようにでもなっているのでしょうか。

  • a-ccom
  • ベストアンサー率55% (1320/2390)
回答No.2

今回は私鉄の駅からの乗車券という部分が違っていますよね。 JR同士なら前述の利用が元から想定されていて、通れるように設定していて、今回は他社ということで設定がないパターンだったために単純に「乗車記録がないのに出場側にいる」と機会が判断したなんてあるのかもしれません。

noname#231574
質問者

お礼

重ねてご回答くださいまして、まことにありがとうございます。 なお、実は先日静岡からの帰途東京駅にて新幹線から在来線への乗り換えに際し、都区内末端駅から下車駅までの乗り越し分の乗車券を用意してあったのですが、それを新幹線改札を通るときに入れ忘れてしまい(乗車記録が当然のことながらない状態)、下車駅の改札機が通れるかハラハラしつつ下車駅の改札機に乗り越し分の乗車券を入れてみたのですが、何ごともなく通れてしまいました。

  • a-ccom
  • ベストアンサー率55% (1320/2390)
回答No.1

逆質問して申し訳ないですが、その時の弾かれた駅の駅員は理由は何と言っていました?

noname#231574
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 当然のことながら有人改札から出場したのですが、私鉄発行のキップと乗り越し分のキップを並べて提示し、「これで乗り越しお願いします。」とJRの乗り越し分のキップを差し出すと「ありがとうございました。」とJRのキップだけを受け取りそのほかは特段何も言わずに通してくれました。

関連するQ&A