• ベストアンサー

パートの年金

現在私22歳の専業主婦、子供は7ヶ月になります。 そろそろ働く事を考えています。私は国家資格を持っているので、時給最低でも1500円位です。 今の予定では週3~4日、一回5時間程度を考えています。 条件で働いても旦那の扶養を抜けてしまう可能性があります。 この場合やはりこの中途半端に稼ぐ位ならしっかり正社員として働いた方がいいのでしょうか? 私としては少しでも自分で厚生年金をはらっていきたいと思っています。 他の方の質問も読ませて頂いたのですが、パートでもある一定の収入を超える場合には厚生年金などを払う事になるんですか? その手続きはやはり自分でするんでしょうか? わかりやすいサイトなどがあれば教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nikuq_goo
  • ベストアンサー率46% (335/715)
回答No.3

まず御主人は二号被保険者ですね? 扶養や三号認定の基準には大きく二種類あります。 1.税法上の扶養 100万、103万 御主人の収入にもよりますが収入が103万を超えると税法所の扶養に入れなくなるため、自身の住民税、所得税を払う必要が出てきます。また御主人の扶養控除額が減ります(38万×御主人の税率分税金があがる)。 2.厚生年金の三号認定及び保険の扶養 130万 130万を超えると三号→一号の手続き、国民健康保険の手続きが必要になります。どちらも支払いが大きく年額で30~40万必要です。 よって129万稼ぐと税金(1~2万?)だけ 131万稼ぐと30万~40万出費が出ます。 130万~160万稼ぐのは家計全体の収入を減らすことになってしまいます。 故に多くの人は100万以内もしくは130万以内の収入で家計を助けようと考えるわけです。 厚生年金加入は収入の額ではなく労働時間によるものです。また社会保険として、中小企業の場合は政府管掌保険、大企業の場合は~社会保険事業所(組合)が保険者となって加入審査をします。政府管掌保険は厚生年金と同様の基準、後者の場合は事業所によって扶養基準が異なりますので注意が必要です。 アドバイスとしてですが 1.1500円*4日*5h*4week*12mon=144万稼ぐなら時間を相談して130万以内に収めましょう。 1500*3*5*4*12=1080000がベストな選択の様に感じます。 2.厚生年金加入を目指し且つ育児との両立を考える場合は受け入れ先となる職場とよく相談することがベストです。 108と130でよーく考えてみてください。

reirei1224
質問者

お礼

こまかい計算までしていただいてありがとうございます。 参考にさせていただいて、もう一度考え直してみます。 まだ子供も小さいので、フルタイムで働くには自身がない為、旦那とも相談してみようと思います。

その他の回答 (2)

  • greenbird
  • ベストアンサー率42% (147/349)
回答No.2

一定の条件を満たしていれば社会保険(厚生年金+健康保険)及び雇用保険が適用され、加入を義務付けられます。しかし現状では特にパートを加入させない事業所が多いのも事実です。(違法) その一定条件とは以下になります。 【社会保険】 ・雇用期間が2ヶ月以上 ・1日の所定労働時間が社員の4分の3以上 ・1ヶ月の所定労働日数が社員の4分の3以上 【雇用保険】 ・1週間の所定労働時間が20時間以上 ・1年以上引き続き雇用される予定 ・賃金の予想年額が90万円以上 上記の条件が全て満たされている場合です。 正社員の労働時間を1日8時間勤務 土日祭日休み(実労働日数22日)と仮定して・・・ 質問者さまの場合はおおむね 4日~5日出勤 1日6時間以上 勤務すれば条件が満たされるでしょう。 ただし厚生年金のみ加入ということはできません。社会保険は健康保険と厚生年金のセットものです。 また、採用時に必要な書類の提出は求められますが加入手続きは本人ではなく、会社が行ないます。 国家資格所持者、時給1500円以上の条件下で ○7ヶ月のお子様の養育面で不安・迷いが無い(…ならですが) ○働きたい ○自分で厚生年金を掛けたい    ・・・をお望みなら私ならば迷わず正社員を選びます。 追記:会社により加入条件がアバウトだったり、条件を満たしているにもかかわらず、加入させてくれないところもあります。面談時にしっかりと確認する必要があります。

reirei1224
質問者

お礼

分かりやすいアドバイスありがとうございました。 一定の条件を満たすとなると結構働かなければならない事が分かりました。 やはりまだ子供の事も心配です。 面接時の注意もありがとうございます。是非参考にさせていただきます。

  • miitankoko
  • ベストアンサー率24% (286/1145)
回答No.1

簡単には正社員の3/4以上の労働日数と労働時間があると加入なんですが、会社によっても違いますから。 会社によってはパートも全員加入させるところもあれば一切加入させない、加入したいならよそで働いてくださいなんてところもあります。 尚、厚生年金の手続きは会社がするものなので個人でするということはありません。

reirei1224
質問者

お礼

手続きは会社がするんですね。全くの世間知らずの質問にありがとうございました。