- ベストアンサー
一時に一事の読み方は?
教育の原則として「一時に一事」とよく書かれていますが、この読み方はなんと読むのでしょうか? すみませんがお教えくださいませ。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
恥ずかしながら、私は正確に読む自信はありませんでしたので、職場の同僚(国語科教師)2人に尋ねたところ、両名ともが「いちじにいちじ」と即答しました。 「いちじ」(一度)と「いっとき」(しばらくの間)では意味が異なるし、また、「いちじ・・・いちじ」と読めば、音読みが続くことで「じ」の読みをかけていることにもなり、語調もよくなる、ということでした。もっとも、両名とも絶対の自信はないが・・・ということわりがありました。 以上、ご参考までに・・・。
その他の回答 (2)
- sunasearch
- ベストアンサー率35% (632/1788)
「いっときにいちじ」ではないでしょうか。 書いてあるのを読めても、同じ字が続くと聞いたときに意味がわからないと思うのですが。。。 いっとき、には下記の(2)(3)のように期間をあらわす意味もあります。 いっとき 4 0 【一時】 (1)少しの間。しばらく。片時(かたとき)。 「―も休めない」「―のひまも惜しむ」 (2)ある一時期。 「―ほどの元気は見られない」 (3)昔の時間区分。一刻。 http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?qt=%A4%A4%A4%C3%A4%C8%A4%AD&sm=1&pg=result_k.html&col=KO&sv=DC
お礼
そうなのです、「一時」には読み方によって意味も分かれるんですよね。たしかに「いちじにいちじ」と耳で聞くだけではすぐに頭に漢字が浮かばず解釈にとまどうとは思うのです。 ふむ。。。実際にはあまり口から発する表現として使われていないということでしょうかねぇ。 ありがとうございました。
- tyuuta
- ベストアンサー率35% (164/458)
「いっときにいちじ」です。 一つのことはその時にすること。 または一つのことを済ませてから次に移ること。
お礼
ありがとうございます。なるほど意味の解釈は私も間違っていなかったようで安心しました。
お礼
わざわざ周りの方にもお聞きくださって、しかも国語の先生に!ありがとうございます。 そうですか。。。確かにネットで検索していると、教育や指導にあたられる方の中ではよく言われていることのようですので、先生方の意見も一致したのでしょうね。 先にお答えくださった方と意見が分かれてしまいました。。。もう少し皆さんのお教えをお待ちしたいと思います。お答えくださった先生方にもよろしくお伝えくださいませ、ありがとうございました。
補足
いろいろ調べたり聞いたりしていましたが、なにかのビデオで「いちじにいちじ」と言っているのを耳で聞く機会がありました。それが正しいかどうかはわかりませんが、「いちじにいちじ」と私も解釈したいと思います。皆さんありがとうございました。周りの先生方にもよろしくお伝えください。