- ベストアンサー
暗記の小道具
試験で暗記をするときチェックペンを使っているのですか。しみがうらについてしまいます。テ-プ用のものがあるのですが、これだと消しゴムのあとがついてしまいます。なにかいい方法あるいはチェックペンに変わるものはないですか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
たびたびすいません。 昨日思いついて試しにやってみたのですが、チェックテープをお使いなら、消しゴムでなく、セロテープを使うといいです。 細かい部分は難しいですが、消しゴムのクズがベタベタ残りません。 更紙などのプリントだと破れてしまいますが、教科書や参考書だと紙の質がいいので、きれいに剥がれます。 (1)短く切ったセロテープを使う (2)全部ベッタリ貼らないで、端を右手の指でつまんだまま、左手の爪で剥がしたいチェックテープの上からこすり、チェックテープをセロテープに転写する (3)垂直方向ではなく、水平方向にゆっくり剥がす のがコツです。 消しゴムと使い分けてはどうでしょうか。
その他の回答 (4)
- lui
- ベストアンサー率45% (90/196)
追加情報です。 (2)の使い方は、こんな風に応用ができて便利です。 まず、赤チェックペン用の緑のシートと、緑チェックペン用の赤のシートの2種類と、それをかぶせると文字が見えなくなる、薄い色のサインペン(オレンジときみどり)を用意します。(チェックペンは使わないので、濃い赤と緑の透明下敷きとかでもOKです) ノートをとる時に、暗記したい内容を、この2色のペンで書いていくようにします。 英語の場合、英単語をオレンジのペンで書き、隣に日本語訳をきみどりのペンで書きます。 英単語を覚える時は赤のシート、日本語訳を覚える時は緑のシートをかぶせます。これで、英単語と日本語訳の、どちらの暗記にも使えます。 古文の暗記も同様の方法でします。 歴史の場合は、起きた年をオレンジペン、起きた出来事をきみどりのぺんで書きます。 色は増やせますが、シートをその分用意しなければならないのと、たくさん色を使うとノートが煩く感じられるようになるので、2色がいいところでしょう。
お礼
今、試しにやってみたらほんとうですね.黄色がなくて橙色の蛍光ペンで書いて赤いシ-トをかぶせるとたしかにみえません.昨日、ゼブラからでているチェックエイジを購入しましたが、150円損したみたいです.でも、本などを暗記するならluiさん(3)のやりかたかな.どうもありがとうございました.
- lui
- ベストアンサー率45% (90/196)
チェックペン、大変便利ですよね。 学生時代にお世話になってましたが、濃い字だと透けて見えてしまうこと、消去ペンが手についた時、ヘンなにおいがするのがイヤで、使わなくなってしまいました。 最近、仕事の関係でまたまた暗記をしなければならなくなり、いいものがないかなあと捜しています。 (1)テープタイプのチェックテープを見つけましたが、これはお使いなんですよね? 赤、緑、オレンジの3色がありますが、私は緑を使ってます。消しゴムの消しカスが残るのは、確かに気になりますけど。 (2)授業を受ける時、ノートをとると思いますが、後で覚えておくことになりそうな部分を、薄いオレンジのサインペンで記入します。 チェックペン用の赤いシートをかぶせると、オレンジで書いた字だけ、見えなくなります。 赤いチェックペン用の緑のシートなら薄いきみどり、オレンジのチェックテープ用の青いシートなら、薄い水色がいいです。 チェックペン用のシートでなく、濃い色の透明カラー下敷きや、濃い色のクリアファイルでもOKですが、ペンの濃さで、微妙に透けて見えることがあるので、かぶせた時に本当に見えなくなるか、試してから使いましょう。 (3)コクヨの「キャンパストレペタ」というトレーシングペーパーを使います。 トレーシングペーパーでできた付箋のような商品で、メモサイズから、A4くらいまであります。 これを暗記したいページに貼って、この上からチェックペンでチェックしますと、ノートや教科書が汚れません。ただしトレペタの方はにじむので、よく乾かしてください。 このアイディアは、ノートとトレぺを1枚づつ綴じた「暗記ノート」という商品から思いついたものです。この「暗記ノート」は、昔は市販されていたのですが、最近見かけないので、私はこうして代用してます。
お礼
すごいですね.裏技ですね.(2)(3)なんか役にたちそうです. >ノートとトレぺを1枚づつ綴じた「暗記ノート」という商品から思いついたものです。この「暗記ノート」は、昔は市販されていたのですが、最近見かけないので、私はこうして代用してます。 もし、東京近郊にお住まいなら、銀座の伊東家か東急ハンズにありそうな気がしますけど.消費者は考えていることは同じだと思います.
- ryon2
- ベストアンサー率37% (110/292)
再び登場です。 どういった銘柄のペンかは忘れてしまいましたが、にじまないペンはあったと思います。なにしろ、大学を卒業してかれこれ10年になるもので・・・。 今、思いついたのですが、色鉛筆で塗ればとりあえず裏にはにじみません。でも、セロファンをかぶせてもちゃんと消えてくれないでしょうね。
お礼
どうもありがとうございます.確かに色鉛筆だったら暗記の道具にはならないでしょうね.どこかのメ-カ-がにじまないペンを出せば間違いなくヒットするでしょうね.
- ryon2
- ベストアンサー率37% (110/292)
私も同じ悩みを高校入試、大学入試、会社での昇進試験のときと、ずーっと持ち続けてきました。 回答になっていないかもしれませんが、私は裏に染みが付くのを構わずにチェックペンを使っていました。教材が汚れるのは勉強した証拠なので、かえって、ああ勉強したなと実感できたものです。 単語カードみたいなものも試してみましたが、結局作るのに手間がかかるだけなので、チェックペン以上のものは見つかりませんでした。裏ににじまない赤いペンだと、緑のセロファンをかぶせても完全に黒くなりませんでした。
お礼
どうもありがとうございます.考え方次第ですね.どうせよごれるのだからと.しかし、チェックペンはゼブラだけしかでてないのは不思議だな.売れる商品なのに.
補足
>裏ににじまない赤いペンだと、緑のセロファンをかぶせても完全に黒くなりませんでした。 質問ですが、赤いペンにもにじむのとそうでないのと2種類あるのですか.
お礼
たびたびありがとうございます.セロテ-プですか.粘着力を利用するのですね.両面テ-プでもいけるのかな. >端を右手の指でつまんだまま これがこつですね.これをしないと剥がせなくなりますね. トレペタの件ですけど,近くの文房具屋にはなかったですよ.コクヨに聞いたら,暗記用の補助道具には使えるのではということです. また,ポストイットとはがせるシ-ルを使っても暗記の小道具になるのかなと思います.