• 締切済み

暗記方法 実践編

今度日本語教育試験を受けようと考えています。 そこでは、理論を理解するコトが大切とよく言われています。 理論も理解しつつ、暗記も取り入れながらがベストであると思うのですが。 私は本当に暗記力がありません。 人が1で覚えれる所を私は10倍かかります。 なかなか根気がいります。 他の人に合わしていたら到底 ついていけません。 そこで勉強においての暗記方法など (書いて。見て。読んで)すべてをすればよい などと昔から言われていますが、 みなさんのおすすめの暗記方法を教えていただけませんか? 人それぞれの暗記方法があると思うのですが、 とても興味があります、 楽しみにしています。

みんなの回答

  • m-0923
  • ベストアンサー率25% (27/108)
回答No.2

随分昔の話になりますが、私も暗記は苦手でした。 ので、暗記カード(小さい紙片に穴が開いており、数十枚をリングに通して1束にできるもの)を活用していました。 出かける時には必ずカバンに幾つか入れておいて、学校の行き帰りの電車の中とか、待ち時間とかを利用したり、家でもトイレが長くなりそうな時に持って入ったり(笑)、あと寝る時(眠くなるまで)睡眠薬代わりに使ったり。とにかく何度も繰り返し、『視覚』に訴えて覚えました。 この方法の利点は、もう覚えてしまって必要の無いモノは外していけるところと、小さいのでどこへでも持って行ける所でしょうか。 参考になれば、幸いです。

orengeiro
質問者

お礼

なつかしくなってきました。 ありがとうございます。

  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.1

貴方の試験にお役に立つかわかりませんが 私の知っている暗記方法、技術を書いてきます。 共産主義思想家を覚えるには、○と覚える。 ○だから、マルクス ○は円だから、エンゲルス ○は零レイ(ゼロ)だから、レーニン 古文で12ヶ月を覚えるには、   むきょう、さみひふ、 はながしし (向こう、寒いなあ、 鼻が獅子のようになる) 睦月、如月、弥生、卯月、皐月、水無月、文月、葉月、長月、 神無月、指月、師走 七福神 ホウビ、ダイフク、ええ重弁当 布袋、毘沙門天、大黒、福禄寿、恵比寿、、寿老人、弁財天 最後にオマケです。 忘れ物をしないためには、 サカイ、ケイタイ、シゴト、キッチリ 財布、鍵、印鑑、ケイタイ電話、新聞、500円玉、時計、 キャシングカード、チリ紙

関連するQ&A