- ベストアンサー
自己束縛について
参考書に「自己束縛とは、自己束縛される粒子(励起子、正孔または電子)と格子振動との結合が強い場合、相互作用によって誘起した格子ひずみに粒子が捕獲される現象である」とありましたが格子振動やら誘起した格子ひずみやら自分にとってはわからない言葉ばっかで理解できません。 だれか教えてください!
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以下のようなことではないでしょうか? たとえば、正電荷がならんでいる格子があるとします。そこに電子がやって来たとすると、格子を構成している正電荷は電子の方に引っ張られて、格子がゆがみます。この時、格子だけを考えると、その電子が存在する位置に正電荷が集まっていることになり、電子はその位置に存在するのが一番安定であることになります。
お礼
ありがとうございます!なんとなく感じがつかめたきがします!