• 締切済み

面接内容‥「今まで挫折したことは何か?」に対しての答えが見つかりません。。

現在就活中の女子大生ですが、面接の内容でどーーーーーーーしても、「今まで挫折したことは何か」に対しての答えが見つかりません>< みなさんはどのようにお答えなのですか?挫折というかツライことはたくさんあったのですが、面接で言えるようなエピソードがないんです。しかも、「それをどのように乗り越えたのか」なんてまったくもって「??」って感じです。助けてください!><

みんなの回答

回答No.5

そのままですよ♪ 挫折失敗をどうやって克服したか、という乗り越え方から個性をいえよ!ってことです。 試験結果が悪く、友人に負けてしまった。 悔しくていままで以上に勉強して、前回完敗だった友人たちに勝った! などなど。 まぁ↑の文章は適当話で、具体性がありませんがw ささいなことでいいとおもいますよ~ おまけとして、↑に書いたことだと、個性である「負けず嫌い」なども読み取れますよね。 私も先月内々定をいただきましたが、理系研究職志望だったので、この手の人事的な質問は、多少想定しただけなので、あまり参考にならないとおもいますが…

  • ne-ebesa
  • ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.4

挫折したことを聞いて相手は何を知りたいんでしょうね? そこにヒントがあると思います。 僕も面接される側ですので、助けられるか分かりませんが... (しかもIT狙いの男。状況が違う...) 要するに、挫折に関する質問への回答で あなたの優秀さをアピールすればいいわけです。 私はストレスに強いです。私は困っても簡単に投げ出しません。私は困った時に気の利いた解決の方法を考えます。私なら困った時に上手く解決できます。私は空気が読める人間です。私は給料分の仕事ができる人間です。私を雇ってください。 というわけで、さほどマイナスの面を見せずに、最大限のアピールができるエピソードを選びましょう。 間違っても、病気・怪我ネタとか、メンヘル系のネタとか、洒落にならないのはやめましょう。 相手が引いて終わります(←実験済み)。 できれば、バイトとかゼミとか集団での作業に関係したものを選ぶと更に良いと思います。 面接官の人が、うちの会社ではどうかなってイメージしやすいでしょ。 バイト先で××な問題があって、がんばって働いてもダメ。挫折。その原因は店長の~で、バイトがどんどん辞めてて困った。で、私考えました。店長の顔も立てつつ、▲▲して、売り上げもあがり、バイトの定着もよくなった。結果的に店長大喜び。めでたしめでたし。 こういうのが、当たり障りもなく平和でいいと思います。 ちょっとでも、助かってくれるとうれしいです。

  • sekkie
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.3

はじめまして。 私、約10年前にいま勤めている会社に新卒で入社した者(♂)です。 ぼくもそういえば、役員面接にて聞かれました。しかも、入社直後の食事会の席でもまったく同じように聞かれ、「また聞かれたよ~」と内心閉口したものです。 そう、ぼくも当時答えに窮したタチです。 恐らく、実際の場でそう聞いてくる方は、なかばパターン化された質問をそのまま口にしているというケースが多いのではないかと推測できます。 だから、その質問に窮したりした、ただそれだけの、その1点の理由で採用がどうこうということは、現実問題考えにくいはずです。 サナさんには、「こういうことなら聞いて欲しい(あるいは、割と淀みなく答えを返せる)」という質問も、逆にあると思うのですが、答えやすい質問、答えにくい質問は、あってもいいのです。(”あってもいい”で話を終えていいかどうかはまた別な話です) 話が進んでいないようですが、まずはここをおさえて、メンタル的に少し楽になりましょう。 さて、挫折というかツライことはたくさんあったサナさんですが、それを(挫折バナシとして)話すのをためらわれるのは、なぜですか。 「面接で言える、語れるようなエピソードか否か」、その考え方はどうなんだろか。 つまりは、「今の持ちネタでいっとけ」ということです。 確かに、オチのない話を持ちだすのは、場に似つかわしくはないでせうが、そうでないなら、実際に体験した、リアルを、話せばいいんです。極端な物言いですが、別に作り話を聞きたいわけではないです相手は。(わかってるはずですが) もし、「こんな話ではどうだろな~」というネタがいま思いつくようでしたら、回答に対する補足にて、再度ここに書き込んでみてはいかがですか。 とまれ、就活がんばってください。 それと、できる限り、こういう場においてさえ、「就活」などの略語は、用いないやう訓練してもいいかもよ。(”略語禁止モード”と、自分を律してみて下さい。どんな場においてでも。) 相手は、略語の嫌いな世代の方がたくさんですよ~。

  • kurousako
  • ベストアンサー率29% (104/347)
回答No.2

No.1の者です。会社員です。 かつて、人事担当していました。 専門家というほどのキャリアはないですけど。 面接では、時事ネタなどの大きな視野の話も必要にはなるけど、身近なことをしっかり考えている人だ、という点もアピールしたほうがいいです。しかも、優等生過ぎず、ちょっと抜けている(いた)ところを上手くフォローしたような形跡があると、人間らしくて前向きで、意外といいイメージです。 ・・・と私は判断したりしました。人間性大事です。 がんばれーーーーーー!!

  • kurousako
  • ベストアンサー率29% (104/347)
回答No.1

こんばんは。 エピソードは些細なことでもいいと思いますよ。 挫折⇒乗り越え方を見たいんでしょうね。 例えば・・・ 学生時代のテストで散々な結果で、補習をみっちり受けた⇒だが、普段の授業では注意散漫だったが、補習では少人数だったので先生の話を聞きやすく、質問をしたりして、勉強のコツが分かったような気がした。その後の普段の授業でも身が入るようになり、赤点はなくなりました・・・(てきとーな作り話ですが)など。 悪い結果を悪いままにせず、良い方向へもっていけたことなら、身近なネタのほうがかえってナチュラルでいいかもしれませんよ。

関連するQ&A