- ベストアンサー
子供にとって・・・
はじめまして。結婚してトータルで13年目になります。 トータルって言いますのは・・実は一度離婚して復縁しましたのでそう言う意味なんです。実は、復縁しましたのも子供の為に・・って感じで向こうにもこっちもお互い妥協してって感じだったのですが、しばらくはそれなりにうまく行ってたのですが、最近やはり色々な面での食い違いで夫婦関係がうまく行きません。先日妻が家庭裁判所に調停の申し込みをしたらしく呼び出しに合いまして出頭してきました。正直な気持ちではあの時とは違い子供もそれぞれ多少は成長し中学1年と小学4年ですので(前は、幼稚園と小学確か・・2年かな)今回はさすがに、「もう・・いいかな・・」とも思います。ただ、問題は子供の親権なのですが、家内は、どちらかと言うと(まぁ・・僕的に見てですが・・)頼りないって感じで、どちらかと言うと色々な面で不安なんです。だから僕が子供を・・とも思うのですが、子供にとっては頼りないけど母の愛情がいつも近くにあるのと、父ではどちらがいいのかな・・と思って悩んでいます。この問題が自分自身納得行けば家庭裁判所の調停で揉める事無く成立します。もしよければアドバイスお願いします。実際、彼女と子供の生活になった時、ちゃんと生活して行けるのかな?とか色々な面で不安なのです。 けどそれって実際になれば、やはりキチンとなるものなのでしょうか?よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 突然ですが、私は母はいません。 正確に言えばいるのだけど、私が小学校3年生の時に 出て行ったっきり、会ってません。 まあ、要するに母親に捨てられたわけですが。 というわけで我が家は父が男手一つでわれわれ3人兄弟を育ててくれました。兄弟3人3様に、母がいないことで受けた影響はあるでしょう、具体的にはっきりと言えるわけじゃないけど、母親がいれば、自分のこういう面ももう少し違ったものになっただろうか、と考えることはあります。 でも、私は父が大・大・大好きです。 32歳で結婚して親元を離れた今も、大好きです。 学生の頃は厳しかった父を疎ましく思うことも多々 あったけど、大人になるにつれ父の育て方は間違ってなかったと思います。 結局は、愛情だと、思います。 m-c-k-tさんの今現在のおうちの状態は分かりませんけど、私は離婚した両親のこと全然悪く思いませんし、 (母に関しては、手紙すら来ないので全く赤の他人の感情しかありません。よく、人から「お母さんいなくて大変ね」とか「がんばってるね」みたいなこと言われましたけど、私自身にとってはもういない状態が当たり前だったので、なーんとも思いませんでした。もちろん、いればいいな、と思ったこともありましたけどね) 今でも、尊敬する人はと聞かれれば、父と答えます。 どのような道を選ぶことになるにせよ、 ご自分の選択に自信をもって、愛情をもって、 しっかりとお子さんと向き合っていってください。 心より応援しています。
その他の回答 (1)
- natu77
- ベストアンサー率30% (408/1342)
こんにちは。 気になったので「親権」の意味を調べてみました。 子供が成人になるまでの責任を持ちます!って意味のようですね。 ですから、奥様が「頼りない」と思われるニュアンスが「責任を持ちます!」に該当しないという理由なら、相談者さんが親権を取られたら良いのでは? 育てるのは必ずしも親権を持っている方とは限らないらしく、監護者として育ててもらう事も可能みたいですよ。 養育費などの面でサポートする事も可能でしょう。 しっかり話し合ってくださいね。
お礼
ご意見有難うございます。 おっしゃって頂いた事参考にさせて下さい。 有難うございました。
お礼
ご意見有難うございます。 また、ご自身の体験も交えて御教え頂きまして有難うございます。僕もせめて子供に対しては尊敬して貰えるような親父になりたいと思います。