• ベストアンサー

今、存在しているけれど使われていない法律って、どんな物がありますか?

こんにちは。 このトピックスで初めて質問させて頂きます。 質問はタイトルの通りです。 例えば昔、食管法というのがあって、米の自主流通により崩れ、法律はあったけれど形骸化したと聞きました。 それから尊属罪。最高裁の判決により、平成の大改正までは存在こそしていたけれど適用される事は無かったと伺っております。 そんな風に、現行法として存在しているけれど、実際の所機能していない(使われていない)法律はあるのか? あるとしたら、何故使われていないのか? 偶々ネットで、知らない間に可決されようとしている法律がある、という記事を読みました。 ならば逆に、知らない間に消えて行く(法律としてはあるけれど使われていない。またそれを理由に将来的に消される可能性がある)法律もあるのでは思い、質問した次第です。 出来れば自分でも調べてみたいと思いますので、何法の何条と書いて頂ければ助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.3

刑法の条文レベルでよければ, 外患誘致罪 (81条) 私戦予備及び陰謀罪 (93条) は適用されたことがないのではないでしょうか.

calla
質問者

お礼

大変遅くなりましたが、ありがとうございます。 こちらについては今調べている所です。ちょっとムズカシですが頑張ります。

その他の回答 (2)

  • utama
  • ベストアンサー率59% (977/1638)
回答No.2

外国人土地法(大正14年法律第42号)はどうでしょう。対象国や対象地域を指定をする勅令が昭和21年10月に廃止されて以降、実質的に使われていません。

calla
質問者

お礼

遅くなりましたが、ありがとうございます。 大正14年制定との事ですが、今もこの法律は文言として生きているのでしょうか?

回答No.1

こんばんは 面白そうですね。 私からは、これ。 裁判所法3条3項。 利息制限法1条2項。 解説が欲しかったら補足で聞いてください。

calla
質問者

お礼

大変遅くなりましたが、ありがとうございました。 利息制限法の方は、何でこんな法律があったんでしょうね……そっちの方が気になる所です。

関連するQ&A