• 締切済み

独立系の今後、ユーザー系の今後

昨今、世の中の業務や開発もオープン化が主となり そのためか納期が著しく短縮されてきたものと思います。 (※特に、汎用系の仕事に従事してきた人から見れば・・・) 独立系のSE会社は、納期、コストとも 以前に比べて大変になったと見受けられますが 実際のところどうでしょうか? また、今後10年、20年のスパンで考えたとき 独立系の会社の経営は、現状より厳しいものになるでしょうか? ※打開策もあれば、回答してください。 反対にユーザー系の会社は、どうでしょうか? ※ユーザー系の会社は、親会社のあおりをモロに受けますが、  今回の場合において親会社が潰れる(合併は可)ことは  抜きにして、回答をいただけるでしょうか?

みんなの回答

  • DIGAMMA
  • ベストアンサー率44% (620/1404)
回答No.1

こんにちは 実力次第だとおもいますよ。若き日のビルゲイツを200点(!)とするならば、80点の実力があるなら独立系の方がメリハリがあって、将来性も◎と思います。 65点の実力なら、ユーザー系のほうが安定してますが、親会社の値引きには逆らえませんので、利益はソコソコかと思います。 周りに100点の人がいても自分は30点とか、自分が30点でも回りに100点の人がいるとか、社内のバラツキによる影響も大だと思います。 御参考になれば幸いです

noname#119141
質問者

お礼

お礼が遅くなりましたが、ご回答ありがとうございます。 すみません。自分と他人のことではなくて 業界全体のことを聞きたかったのですが・・・ 汎用系を主としている独立系の会社は、今後どうしなきゃいけないとか、 オープン系を主としている会社も、今後はこういう観点で 仕事をしなきゃいけないetc 独立系は、いろんな仕事を携わることができメリハリはありますが、 採算もなければやってけないですよね。。。 (自分ひとり頑張っても、限度があるし。) 逆にユーザー系は、人間関係とか煩わしいことこの上ないですが、 安定している。 また、協力会社を廃止していく傾向にある会社も結構あります。 極論ですが、どちらの会社が生き残るでしょう?

関連するQ&A