- ベストアンサー
セルロースとセロビオース
セルロースを分解すると、セロビオースという二糖ができると思うのですが、 ヒトが野菜を食べたら、腸の中にいる細菌がセルロースをセロビオースに分解してくれるのでしょうか。 そして糞便としてセロビオースは排出されるのでしょうか。 知っている方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
人間にはセルロースを強力に分解する酵素(セルラーゼ)はありません。 ただし、徐々にですが他の糖加水分解酵素や酸化還元酵素が作用し ゆっくりとしたスピードで分解は進みます。 腸内にもセルロース分解菌はいます。草食動物のそれとは生息数が違いますが。 実際、食したセルロースの30%は体内で分解されます。 ほとんどはセルラーゼの作用でセロビオース、またはβ-グルコシダーゼの作用でグルコースになります。 これらはすぐに細菌の栄養源となりますので、人間が直接吸収することは不可能だと思います。
その他の回答 (2)
- Ichitsubo
- ベストアンサー率35% (479/1351)
人間はセロビオースを分解できません。 腸内にもこれを分解する最近はほとんどいないはずです。 このセルロースの難消化性があるため、野菜は低カロリー食品だとか食物繊維が多いとか言われるわけです。 牛など反芻をする動物は腸(というか胃)にセルロースを分解する細菌を飼っているので草を食べて成長することが出来ます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 野菜を食べてもそのままの形で便として出てこないので、もしかしたら、ヒトの腸内でセルロースの分解がおこっているのか?と思ったのですが。 参考になりました。
- パんだ パンだ(@Josquin)
- ベストアンサー率30% (771/2492)
ヒトにはセルロースを分解する細菌がいませんので、セルロースはセルロースのまま排出されます。 (60億人全員を調べたわけではないので、もしかしたら分解する細菌を飼っているヒトがいるかもしれない、と僕は思ってますが。)
お礼
ご回答頂きありがとうございます。 ある本を読んだときに、セルロースがヒトの腸で分解されるというような記述があり、本当なのか?という疑問を持っていました。 やはり、ヒトはウシとは違うので、セルロースを分解できないというのが正しいように思います。 ありがとうございました。
お礼
具体的な説明ありがとうございます! セルロース分解菌がいるんですね。 参考になりました。