- ベストアンサー
合併で市になったのに村?
平成の大合併で変な現象が起きます。 和歌山県日高郡龍神村、西牟婁郡中辺路町・大塔村、東牟婁郡本宮町と田辺市が合併して新しい田辺市が5月に誕生します。 ところがあれ?って思うような地名ができます。 従来、日高郡龍神村**という地名だったところが、田辺市龍神村**になるんです。普通、こういう場合、田辺市**になりますよね。実際、大塔村@@は田辺市@@という地名になります。 どうしてこういうふうになるのかなあ。 他にこういうケースってあります? また今まででも××市○○村なんていう地名なんて存在します?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
平成の大合併前でも××市○○村という地名は存在しますよ。 例えば、 稚内市声問村 稚内市宗谷村 稚内市抜海村 という地名もあります。
その他の回答 (6)
- goodpro
- ベストアンサー率29% (486/1651)
いろいろとありますよ。 ちなみに秋田県ですと... 秋田市、大仙市(旧大曲市と8つの仙北郡の町や村…東京都議会よりも特例法で議員が多い市。なのに過疎地域。)などでは、 @@市×◎(×◎には旧町村名)のあとに地名。 例)秋田県河辺郡新屋村→秋田県秋田市新屋町 とか。 ご質問のケースは、あくまでも各町村議会から合併協議会で話し合って決めるものです。 もし、龍神村という地名が気に入らなかったら、なくなることもあります。 例)秋田県仙北郡西仙北町刈和野→秋田県大仙市刈和野 参考URL1・2ともご覧ください
- mardeceto
- ベストアンサー率28% (27/95)
『村』が編入されて『市』や『町』の一部になる時は 『・・・村』の部分を『・・・町』になる例が多いと思います。 【実例】 兵庫県武庫郡山田村 →神戸市兵庫区山田町 兵庫県明石郡魚住村 →明石市魚住町 香川県仲多度郡広島村→丸亀市広島町
- salt-water_tabby
- ベストアンサー率22% (19/85)
#4です。 志村は「志」という村ですね。幾度の合併を乗り越えて今も村が地名として残っています。 平成の大合併では、サッカーの日韓ワールドカップで有名になった大分県日田郡中津江村が、合併後も「大分県日田市中津江村」という地名になっています。
- salt-water_tabby
- ベストアンサー率22% (19/85)
東京都板橋区志村(旧北豊島郡志村)をはじめ、そのような地名は意外にも全国にはたくさん存在します。 詳しくはリンクを参照願います。
お礼
へえ、結構あるんですね。 地下鉄にも志村ってありますが、その名残りなんですね。志っていう村なんですか? でも、古くからの集落としてのムラは残っていても、自治体としての村が合併後も行政的な地名が残っているのはあまりないのではないのでしょうか? 平成の大合併でこういうケースはご存知ですか?
- progx200xi
- ベストアンサー率30% (34/111)
自分の住んでいる大分県では今年に入ってから合併が相次いでいるのですが、ほとんどの地域で「新市名の次に旧町村名」という地名になっています。ローカルニュースや天気予報などでも普通に使われています。観光地として知られる湯布院地域は年内には「由布市湯布院町」という発音が重複した地名になりそうです(ちなみにJRの駅名は「由布院」なのでさらにややこしい。合併問題ではかなりもめている地域ですが・・・)。 >どうしてこういうふうになるのかなあ。 協議会でそういう決定をする地域はかなり多いです。愛着がありますからね。
お礼
いや~、大分県も合併が進んでますね。そのうちに郡がなくなりそうな勢いですね。 大分郡も、ぱっと見では大分市か別府市に吸収合併されそうな感じですが、吸収されずに市になるということはやっぱり湯布院のネームバリューはすごいってことですね。 個人的には姫島村の動向が気になります。
- Travelsaving
- ベストアンサー率64% (743/1156)
平成16年 3月27日に「町・字の区域及び名称の取扱いについて」の議題が取り上げられています。 議事録を見ましたが、「市町村合併の協議項目のうち、特に困難かつ重要な・・・」とあります。 住民にとって、慣れ親しんだ龍神村という地名を残すことが一番の要望だったのでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 龍神村のHPを見ると「龍神村が4月30日をもって閉村します。」と、載っていますが、何だか物悲しいですね。 個人的には本宮町が田辺市と合併したのが意外でした。現時点では本宮町は東牟婁郡ですし、従来、新宮市の文化圏だったのに、新宮と本宮を結ぶ168号線より高規格な田辺とを結ぶ311号線が開通してどうやら本宮の皆さんは種場にお買い物なんかも行くようになり、交流が深くなり、結局合併ということになったようですね。てっきり、新宮市、熊野川町、北山村、本宮町で合併するのかと思っていました。
補足
本宮の人たちは「種場」に買い物に行くのではなく、もちろん「田辺」に行くのです(笑)。
お礼
回答ありがとうございます。 学生時代に稚内駅でレンタカーを借り、宗谷岬に行く途中で声問に立ち寄りましたが、あそこって「村」だったんですか。へえ。 これもおそらく昭和の大合併かなにかでできたんでしょうね。