- ベストアンサー
ブレーカの定格遮断容量てなんですか?
タイトル通りなのですが、 ブレーカの定格遮断容量てなんですか? 全くわからないので、簡単に教えて頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>レーカの定格遮断容量てなんですか? * 「定格遮断容量」とは、 (定格電圧における)「(そのブレーカーが)遮断できる短絡電流値」のこと。 ブレーカーの二次側で短絡(ショート)した時に流れる大電流を遮断できる能力を表します。 通常は、交流〇〇Vで「〇〇KA」との表示がされています。 ブレーカーのサイズ(枠番とも言う)や遮断方法で定格遮断容量が決めれれる。 <ちなみに JIS C 8370 では> 定格遮断容量(In): 規定の条件の下で遮断できる電流の限度をいい、 交流の場合は規約短絡電流の短絡発生後1/2サイクルにおける対称実効値。(以下 略) と記載されています。 (#2さんの回答は、「定格電流」の事を言われています。)
その他の回答 (3)
- ryou4649
- ベストアンサー率67% (40/59)
#2です。 #3さんのおっしゃるとおりです。勘違いしておりました。m(_ _)m
お礼
ありがとうございました。 定格電流だったんですね。 ありがとうございました。
- ryou4649
- ベストアンサー率67% (40/59)
ブレーカは決められた値以上の電流が流れると自動的に回路を開いて電流を切るものです。 この決められた値が定格遮断容量で、家庭用としては主に20Aのものが、各家庭の配電盤内に納められていると思います。 ちなみに、定格電流が20Aのブレーカーは ・25Aの電流が流れた時には60分以内に動作 ・40Aの電流が流れたときは2分以内に動作 することが決められています。
- iiitttooo
- ベストアンサー率26% (83/308)
こんにちは。 『定格遮断容量』は、「異常に発生した電流をどこまで遮断できるか」という値を示します。
お礼
ありがとうございました。 定格遮断容量のJIS規格まで付けて頂きありがとうございました。