- 締切済み
防火・準防火地域について。。。
はじめて質問します。 準防火地域に住宅を建築する際に、 和室部分に関して、障子がつけられないと 聞きましたが、本当でしょうか? 何か参考になるHP等がありましたら、 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yosiboh100
- ベストアンサー率41% (280/680)
回答No.1
私の記憶の中ですが、概略を書き込ませてもらいます。 和室の内障子に関しては、地域によって取り扱いが違うようですが、一例を聞いてください。 まず、窓に関して大きく2つに分かれます。 延焼のおそれのある部分(隣地や、道路中心線から窓までの離れの距離できまります。)に入るか入らないか。 入らない場合は、お構いなし。付けられます。 入る場合にはサッシを防火戸にしなければなりません。 ここで、また2つに分かれます。 Aタイプ:防火戸を雨戸やシャッターの性能でする場合 Bタイプ:ガラスを含むサッシでする場合とに分かれます。 障子を取り付けることができない要件としては、下記の場合です。 防火戸から150mm以内に障子等の燃えるものを設置してはいけない。(なぜかカーテンは良いみたいです。) ということは、 Aタイプはガラス面がさえぎるので障子取り付け可能。 Bタイプは、150mm以上ガラス面から障子を離せば設置可能。 ということになります。 絶対に付けられない場所は、150mm確保するために窓を出っ張らすと敷地の境界から出てしまう。などの特殊な場合のみです。 前もって監理者の指示があれば、容易にできることです。 あくまでもこのような地域があるということを前提に聞いてください。 不安であれば、役所の担当に取り扱いを確認したほうが良いと思います。
補足
ご回答、ありがとうございました。 以前、勤務していた同僚の方にも相談しているのですが、 これという“基準”が無い為、内障子の骨組にはスチール製のものに、木目の単板貼りをしていました。 やはりyosiboh100 さんの言うように、 役所の担当に取り扱いを確認したほうがいいのでしょうか?