- ベストアンサー
防火構造・・・
集成材は防火構造になるのでしょうか? 準防火地域での住宅建築を予定しています。 軒裏などはできれば集成材の表しなどでいきたいのですが可能でしょうか? 教えて下さい。
質問者が選んだベストアンサー
準防火地域では軒裏は防火構造にしなければなりません。 単純なあらわしは難しいと思われます。 外壁で小屋裏等が遮られているものを除く、とありますので、何か方法があるかもしれませんが。 あるいは、防火構造認定品(高額)を使うかです。(外壁用ではあります) 参考 http://www.koshii.co.jp/a-02.html http://www.channel-o.co.jp/index.html http://www.howtec.or.jp/kokomademokuzai/fireproof/3-3h.html
その他の回答 (2)
- ebisubeer
- ベストアンサー率21% (41/193)
回答No.4
軒裏であれば本物の集成材よりも木目の不燃シートでもよいのでは。 本物にこだわる理由があれば別ですが。 燃える燃えない以外にも腐る、カビ等の可能性も考慮したほうがよさそうです。
noname#96097
回答No.3
やった事はないのですが。 告示1359号第2かっこ書きを読む限り出来る可能性はあるのでは?、少なくとも軒裏防火構造は不要になるかと・・・違うでしょうか。 防火避難規定の解説(ぎょうせい)のP20に図入りで書いてあります。 この解説書の判断に倣わぬ行政庁はまず無いはずです。 素人の方でしたら上記を設計士に伝えた上で役所と協議させてみて下さい、電話でも構いません。
- river1
- ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.1
質問の場合、仕上げの集成材の下を防火構造又は耐火構造としなければなりません。 ご参考まで