- ベストアンサー
のぼり節句ってなんですか?(九州限定?)
旦那の実兄の子(つまり、私の甥)の、 「のぼり節句」というのに、九州へ行きます。 「のぼり節句」ってなんでしょうか? 「こいのぼり」と「節句」のことなのか、 または、九州地方特有の節句方法なのか、さっぱりわかりません。 どのようなものかと、あと、お祝いにいくらくらい包めばよいか、 ご存知でしたら、お教え願います。(どちらかだけのお答えでも大歓迎です!) ※質問カテゴリを悩みましたが、こちらへ出させて頂きました。 間違いでしたら申し訳ありません<m(__)m>
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#25358
回答No.1
幟(のぼり)節句は、西日本における五月五日のお祝いのことだそうです。 どうやら単に言い方の問題のようで、別に特別な儀式の名称というわけではないようです。 九州というより、どちらかというと「西日本のところどころで、そういう言い方をする人がいる」といった程度のもののようですよ。 よって、金額とかは本人に訊かないと分かりません(^_^; お金のやり取りをするような儀式なのかどうか、という点がそもそも疑問ではありますが。 (もっとも、西日本ってときどき妙な儀式がありますからねー。うちの実家だと千灯篭とか……(笑) 懐かしいナァ)
お礼
ご回答ありがとうございます。 九州ってわけではないんですね、勝手にそう思い込んでおりました(^_^;) お祝いの件は、たしかに、そもそもお金を渡すものなのかどうかも よくわかりませんよね。旦那の親に確認したところ、 「いらない」と言われたのですが、一応用意して、九州へ行ってまいります^^