• 締切済み

愛犬家の方に質問 節句のお祝いしてあげますか?

愛犬家の方に質問 節句のお祝いしてあげますか? 3月3日、5月5日、子どもの成長と健康を祝ってのお節句の行事…。 生活環境の変化もあってか、その意味合いも薄れているような気がしますが、平板になりがちな日常にあってのアクセントというか、「区切り」として、子どもの存在と、自分との関わりを見つめなおすには、良き機会ではないかと思います。 そこで、愛犬家の方に質問なのですが、お宅の子にお節句のお祝いってしてあげますか? 「ワンコにそこまでは」という向きもあるかもしれませんが、ワンコほどに進化した種であれば、行事を通じて寄せられる思いにも敏感に反応してくれるのではと思いますし、お子さんがいるにしても、そうでないにしても、家族の行事を通じての愛情交換という意味でも好ましいのでは…。 お誕生日は祝ってあげると思うのですが、お節句の話題などありましたら、承りたいと思います。 「ウチではアタリマエにやっている」 「子どもがいるのでやっているけど、ワンコが自分のためと思っているみたい」 「毎年なので、ワンコも覚えてしまっている」 「お祝いの人形や鯉のぼりより、あらたまったご馳走に期待している」などなど…。

みんなの回答

  • zac1116
  • ベストアンサー率50% (27/53)
回答No.2

写真のはお寿司ですか?すげー。かわいいですね。 うちは節句の発想は無かったですが、イースターやハロウィン、クリスマスの人間がわくわくするパーティを開催する時には犬の参加は当然OKです。クリスマスは親戚が犬連れで集まってきて10数頭になるんで、庭が簡易ドッグラン状態になります。犬達はイベントなんか知ったこっちゃねーって遊んでますが、人間の楽しい雰囲気を察してか、いつもより素直ですw 人間用とは別に犬用のプレゼントも交換されるので、ツリーは膨大な数の箱に半分以上埋まって見えませんw 犬用ケーキも上手な人がいるんで、作って持ってきてくれます。 人のよりかわいい・・・w そういうの見てると、人間達の笑顔も増えます。 親戚以外でも犬を通じて知り合った人とのパーティもします。犬と自分だけの閉鎖的な世界では得られない経験もできます。 イベントは平和を喜び願い、家族の愛情を確認しあう、またそれが続くように祈る祈りでもあります。 節句は特に'無事育った事を祝う、これからも健康に育って欲しいと願う'行事ですから、子供と同じように大切なペットを祝ってあげてもいいのじゃないでしょうか。 犬が行事の意味まで理解する事は無いだろうケド、人の嬉しそうな様子は犬を幸せにしますからね、そういう意味ではいぬノ為にもなっていると思います。

spiryo
質問者

お礼

ご回答、有難うございます。 パーティーのご様子、楽しそうですね! 仰せのように、自分以外の存在と世界に触れることが、自分を開発していくのは、人間も動物も同じと思いますから、平素の身内だけの交流にとどまらず、犬を通じて知り合った方との交流は、より多くのことを経験できる素晴らしい機会ですね。 行事の内容まで理解はできなくても、日常と異なるちょっとした遊戯心をもった時間を共有し、改めてその子の存在に感謝して喜べる時間…、誕生日や季節のお祝いとともに、節句もそうして機会としてみるのも、ワンコのために有益となると、やはり感じます。 おもちゃのお雛様と、犬用のお寿司で「あれ、今日は何だろ? なんかワカンナイけど楽しそう」という顔をしてくれるだけでも、嬉しくなりますし、飼い主が素直に喜べば、ワンコの内面もより豊かになってくれる気がしますしね♪

  • wan2010
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.1

何もしません。人間の作り出した行事を無理にこじつける必要も無いと思うので。 飼い主の自己満足でしょう。 犬が嬉しそうにすると言うなら、嬉しそうにしている飼い主を見て犬が純粋に喜んでいるのです。 犬の幸せ・喜びは、飼い主の嬉しそうな笑顔ですから。 そう言う意味では、我が家は毎日がお正月ですよん。一緒に楽しく生きてますから。 お節句でも、お正月でも、常に笑顔を犬に見せてやれるなら、それはそれで良いのでは?  

spiryo
質問者

お礼

ご回答、有難うございます。 確かに、飼い主(人間)の主観が先走りすぎて、自己満足に陥り、ワンコにはハタメイワクといった面が世間に見受けられるのは気になっています。 ただ、仰せのように、飼い主との喜びの共有ということからすれば、ちょっと改まった時間も良いように感じます。 そこで、大切なのは、やはり言葉ではないレベルでの交流ということになりますが…。 家に迎えいれたとき、誕生日、家族のお祝いなどのときに向けられる感情エネルギーには反応してくれると感じますので、遊戯心でも、日常とちょっと異なる時間を提供してあげるのも、人間の子と同様、情操面において良いと思っています。