- ベストアンサー
子供が亡くなってからのお節句
私の友人には3歳の長男と1歳の女の子がいたのですが、2ヶ月前に3歳の長男が突然事故死してしまいました。5月の節句で鯉のぼりと五月人形でお祝いしたばかりだったので、友人夫婦も突然の息子の死に今もショックから立ち直れずにいます。 友人夫婦は、来年以降も端午の節句が来たら、亡くなった息子を偲んで鯉のぼりと五月人形を飾りたいのだそうです。 男の子(女の子)が1人しかいなくてその子が亡くなった後に節句の飾りをしてもよいのでしょうか?それとも該当する性別の子供が後に生まれてこないかぎり、飾ってはいけないのでしょうか?どうか教えてください。お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。私は二人目の子供を死産しています。 私の場合はkiyopeeさんのお友達とは状況が少し違いますが、 存在していた子供をないものにしてしまうのが辛いから、 記念になるように植木を買って大事に育てています。 私の周りに、双子のうちの一人を、震災で亡くした人がいますが、 生きている子供が学校に上がるときに、亡くなった子の分の机も買ってあげたり、 なんでも二人分揃えてきたみたいです。 なので、ご家庭それぞれの思うように、 してあげたい形で、してあげられたら それが一番いいと私は思います。
その他の回答 (2)
- 2003may
- ベストアンサー率18% (51/283)
そもそもお節句って、しなくてはいけないものでも、してはいけないものでもないと思いますよ。 お子さんのために、端午の節句を祝ってあげたいのなら、そうなさればいいと思います。 何故、いけないと思っていらっしゃるのかがわかりません。 お節句って、親が子供に対する気持ちですよね。 だから、お祝いをしない人は何もしない。 だからってそれが悪いわけではないです。 亡くなった息子さんが、天国で幸せに過ごせるように、鯉のぼりを喜んでくれるように、ただそれだけで、お節句を続ける理由は十分だと思います。
- miumiumiu
- ベストアンサー率21% (715/3385)
いけないことはないと思います。 故人を思い出して・・・でいいと思いますが・・・。 こいのぼりはよく商店街とか川とかに飾られていたりしますよね・・・。
お礼
皆さんからの貴重なアドバイス、本当にありがとうございました。申し訳ございませんが、最後の方の回答欄に総括してお礼することをどうかお許しください。 亡くなった子供の節句を祝っても、大丈夫のようですね。友人夫婦もきっと喜ぶと思います。皆さん、本当にありがとうございました。