ベストアンサー ケトン・アルデヒドの検出 2005/05/15 23:07 2・4-ジニトロフェニルヒドラジン試薬を使って検出試験をするときこの試薬には硫酸がふくまれているのですがこの硫酸はなんの役割なんでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー kumanoyu ベストアンサー率41% (156/380) 2005/05/16 21:31 回答No.2 まあ酸触媒、で間違いじゃありませんが、 カルボニル基とヒドラジンからヒドラジドが生成する反応は脱水縮合反応ですので、硫酸の強い脱水作用がちょうど良いんでしょうね。 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(1) その他の回答 (1) unyo12 ベストアンサー率58% (47/81) 2005/05/16 16:53 回答No.1 硫酸は酸触媒として、反応が進行しやすくする役割をもっていると考えられます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学化学 関連するQ&A ケトン体を家庭で検出できる試薬はありますか 尿中のケトン体を一般人が家庭で簡便に検出できる試薬があれば健康管理に使えると思いますが、簡単に入手できますか。 試薬:糖の検出/蛋白質や脂肪の検出 ・糖を検出する試薬はベネジクト液以外に何があるか? ・タンパク質や脂肪を検出する試薬にはどんなものがあるか? アルデヒドとケトンの検出実験で・・・ ヨードホルムテストが陽性、過マンガン酸塩と反応しないC5H8Oの構造式、 フェニルヒドラゾンと反応し、ジクロロメタン中で臭素と反応せずヨードホルムテストが陰性のC5H8Oの構造式がわからないです。教えてくださいm(__)m ヨードホルムテストが陽性だとケトンですよね。 よろしくお願いします。 TLCでのUV検出 TLCのスポットの検出に主にUVと硫酸発色を用いているのですが、UVでの検出はやはり硫酸発色前に行うものなのでしょうか?私はUVでの検出を硫酸発色前と後に見ているのですが、発色後の方がスポットがより鮮明に見えます。UVでの検出は硫酸発色後に行ってはいけないものなのでしょうか? ニンヒドリン試薬での検出 ニンヒドリンで脂質を検出できるかどうかで悩んでいます。 ニンヒドリン試薬はアミノ基と反応する試薬なので-NH2を持つ第一級アミンは検出されるのだと思うのですが、-NHRや-NR2のように第二級、第三級アミンや第四級アンモニウム化合物でも反応するのでしょうか? 例えばホスファチジルエタノールアミンやホスファチジルセリンは-NH2を持っているから検出されると思いますが、ホスファチジルコリンは第四級アンモニウムなので検出できるのかどうかわかりません。 塩素分検出試薬 よく、水道水の塩素分を検出するときなんかに使う試薬で、塩素があると黄色く変色する試薬はなんというものでしょうか。 アルデヒド・ケトンの求核付加とα水素への攻撃 アルデヒド・ケトンにはカルボニル基の炭素への求核攻撃とα炭素の水素への攻撃があると思いますが、どの試薬がどっちの反応を起こすかの見分けがつきません。どっちの反応を起こすのかを決定づけるのはなんでしょうか? TLCの検出メカニズム TLC(簿層クロマトグラフィー)において様々な検出試薬がありますが、リンモリブデン酸を用いるとどのような有機物が検出されるのでしょうか? ほとんど全ての有機物が検出可能との記述を目にしましたが、ニンヒドリンで検出された物が、リンモリブデンでは検出することが出来ませんでした。この違いを教えてください。お願いします。 TLCの発色方法 TLCでの発色方法にはいろいろあるようですが、用いる試薬の違いによって、どのような物質が検出されるのでしょうか?例えば硫酸発色はどのような物質が検出されてくるのでしょうか?またUV発色ではどのような物質が検出されるのでしょうか? 糖の検出について 糖の検出について 薄層クロマト(tlc)で糖を分離したいのですが・・・ 発色剤にアニスアルデヒド試薬(エタノール70ml 酢酸1.2ml 濃硫酸2.5ml アニスアルデヒド2ml)、固定層はセルロース、展開剤に 1-ブタノール:エタノール:水=2:1:1を使用しました。 また糖を溶かした溶媒は水です。 80度で10分間乾燥機で焼きました。 試しにスクロース、グルコース、マルトースを展開したんですがスクロースしかプロットが出ませんでした・・・ 何が原因だと思いますか?? また、なぜスクロースだけスポットがきれいにでたんでしょうか・・・ アルデヒド 銀鏡反応とフェーリング反応、ヨードホルム反応の実験をしたのですが,それぞれ試薬を使う理由等がよく分かりません。 あと、それぞれの反応の一般的メカニズムみたいなのを教えていただければうれしいです。 銀鏡反応: アセトアルデヒド1mlにジアミン銀(I)イオンの水溶液5mlを加えて60℃の温湯であたためた。 ?なぜ、60℃なのか。とか、その、メカニズムを教えてください! フェーリング反応; フェーリング液2mlに、アセトアルデヒドの水溶液1mlと、沸騰石を加えて煮沸する。 ヨードホルム反応; 300CCのビーカーに水役100ccを居れて金網上で暖めておく。 6本の試験管にヨウ素水溶液を2ccずつとり、これらにメチルアルコール、エチルアルコール、n-プロピルアルコール、イソプロピルアルコール、アセトアルデヒド、アセトンを数滴加えよく振ってから、10%水酸化ナトリウム水溶液をヨウ素の褐色が消えるまで加えて、300ccのビーカー中の温水につける。しばらくして試験管の中に黄色の結晶ができているの調べる。 という感じの実験です。 わたしに教えてください。どんなことでもいいので!! 定性分析(金属イオンの検出) こんにちは。 高校化学1の単元で、金属イオンの検出方法として、検出試薬を用いて金属イオンを沈殿させる方法(定性分析)が載っていますが、どの金属イオンがどの試薬と反応して沈殿するのか(または、どの試薬がどの金属イオンに反応して沈殿するのか)がいまひとつ覚えることができないでいます。問題集の問題によく出てくるみたいですが、なにかいい考え方はないでしょうか?それとも、ともかく暗記するしかないにでしょうか? 皆さんはどうやって覚えたのでしょうか? よろしくお願いいたします。 ニンヒドリンによる指紋の検出 ニンヒドリン試薬による指紋検出についての質問です。紙の上で指紋の検出を行ったのですが、紙の上の指紋が染色された理由とあと指紋の染色度と紙の質の関係について教えてほしいのですが。 検出限界について質問です。 検出限界を求める2.6SD法について質問です。 検査試薬の検出限界を求めるには2.6SD法という方法がありますが、 何故、2.6SDなのでしょうか? 2.6SDという値はどこからでてきたものなのでしょうか? また、3SD法という方法もあると聞いたことがあるのですが何が違うのでしょうか? 統計・分析についてど素人なのですが、2.6SD法を使って検出限界を求めなければならなくなり大変困っています。 どうかよろしくお願いいたします。 化学物質の検出法について 化学物質の検出方法ってありますよね。 たとえば、中身の分からない水溶液を調べた場合に、 反応があった試薬は一体何を調べる試薬なのか分からないときなど、 一体どのようにして調べれば良いのでしょうか? 図書館などで調べる努力をしてみましたが、一体何の本を見て良いのやらさっぱりな状態でした。 どういう風に調べると分かるのでしょう?? アイデアをお持ちの方、教えてください! ケイヒの確認反応について ケイヒの確認反応で2,4-ジニトロフェニルヒドラジンを用いた反応で黄橙色に呈するというものがあるのですが、 大学のレポートでこの試薬は、どのような官能基に特異的な試薬であるかという課題を出されたのですが、ネットで調べても見つかりませんでした。 もし分かる方がいましたら回答お願いします。 一重項酸素の検出 現在植物の光合成の研究をしているものです。 活性酸素の検出に関して以下の質問があります。 蛍光プローブ「DanePy」という試薬で一重項酸素を検出できるとあるのですが、一重項酸素はどのように(何色に)検出されるのでしょうか?ご存知の方いたら教えていただけませんか? ヨウ素の検出法 アルカリ溶液中(I2+KI+NaOH)に含まれるヨウ素を検出したいのですが・・・どんな測定法があるか教えてください。 ちなみにチオ硫酸滴定だと終点が分かりづらく、チオ硫酸ナトリウムを多量に加えると黄色沈殿が生じます。それがなんなのかも教えてください。 比色分析も行ったのですが時間によって変化が生じてしまいます。 どうすればいいでしょうか?? シクロヘキサン30μLを10mLのサンプル瓶に入れてもらった。これにエ シクロヘキサン30μLを10mLのサンプル瓶に入れてもらった。これにエタノール1mLを加え、さらに2,4-ジニトロフェニルヒドラジンの溶液(2,4-ジニトロフェニルヒドラジン3g、濃硫酸15mL、水20mL、エタノール70mLから調製した)3mLを壁面を伝わらせて静かに入れ、そのまま10分間静置した....最終的に生成物はヒドラゾンになりますが、もし純度が低くなったら、理由としては2,4-ジニトロフェニルヒドラジンの溶液にエタノールを多めに入れてしまったからでしょうか? アルデヒド塩? 抽出分離中に起こっている反応のことで質問です。 有機層にあるベンズアルデヒドに亜硫酸水素ナトリウムを加えると、ベンズアルデヒドは水層に移動しました。 これはアルデヒド塩ができているからなのでしょうか? だとしたら、ベンズアルデヒドと亜硫酸水素ナトリウムがどのようなイオンになり、塩を作ったのでしょうか。 アルデヒド基の水素がナトリウムに置換して塩になったと考えているのですが、2つのイオンのときの形がいまいちわかりません。 注目のQ&A 「前置詞」が入った曲といえば? 新幹線で駅弁食べますか? ポテチを毎日3袋ずつ食べています。 優しいモラハラの見抜き方ってあるのか モテる女性の特徴は? 口蓋裂と結婚 らくになりたい 喪女の恋愛、結婚 炭酸水の使い道は キリスト教やユダヤ教は、人殺しは地獄行きですか? カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど