- ベストアンサー
年をとると涙もろくなる理由
45歳男です。30過ぎたころからTVドラマを見てよく泣くようになりました。若い頃は安っぽいドラマで泣く人を馬鹿にしていたのですが、まさか自分が同類になるとは不思議です。ドラマを見て泣いている時も「こんな展開ありえない」と客観的に見ている自分もいるのに、なぜか泣けてくるのです。・・最近では上戸彩の「アタックNo1]が結構泣けます。・・・年をとると涙腺がゆるむ、とか、人生経験が増えて感情移入しやすくなる、などの説は聞いたことがありますが、まだ何か理由があるような気がします。また、泣いた後は、妙に気分がスッキリしてストレス解消になるのも不思議に思っています。心理学的、生物学的に考察できることでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- sirayukihime
- ベストアンサー率30% (63/207)
回答No.4
- kigurumi
- ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.2
- mizuyoukann
- ベストアンサー率32% (72/219)
回答No.1
お礼
泣くことによってストレスが発散される、ということに味をしめた体が、ストレス解消しようと欲求し強引に泣きの過程に入るということでしょうか。一種の自己防衛機能でしょうか。複雑な思考ができるようになったということは、私も単細胞から進化したのでしょうか。ありがとうございます。