- ベストアンサー
「うち」
若い女性が「私」のことを「うち」というのをよく耳にします。 私は関東に住んでいるんですが、電車の中などでも、女子小学生~女子大生、社会人でも時々いますが、これはどこかの方言を真似た言い方なのでしょうか? 自分自身の話なのか、彼女の家庭での話なのかよく解からず 話の筋が途中まで掴めません。 先日のドラマで、上戸彩も「ウチがやってやるよー!」など言っていて(設定では東京出身のようでした)、非常に不快感やら違和感やらを感じましたが、 若い女性は全員、こう言ってるのでしょうか? そして、大人になっても続けるのでしょうか? それとも社会に出たら「私」と言うようになるのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- azuki24
- ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.6
- steinfluss
- ベストアンサー率63% (110/172)
回答No.4
- horokayan
- ベストアンサー率60% (118/194)
回答No.3
- 3110-3939
- ベストアンサー率13% (6/46)
回答No.2
![noname#58692](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_4.gif)
noname#58692
回答No.1
お礼
詳しい説明ありがとうございました。 男子の「オレ」に対する女子の「ウチ」なのかなーとは考えていたのですが、ということは大人になっても使うわけですね・・・。 私たちもの使う言葉も年配の方にとっては、不愉快なものがたくさんあるんでしょうね。そう思って、この「ウチ」も受け入れていかなければいけないのかも、と思いました。