- 締切済み
高校不登校の娘のこれからの生き方について
現在、16歳(立場上は高校一年生)の娘を持つ母親です。 中学2年の夏ごろから(もう2年あまり経過)不登校になりました。 原因は、当時は友達間の人間関係が原因だったみたいですが、日にちが経つうちに、勉強もわからない、回りの目線とか、いろんな悪循環が重なり、行きたいという気があってもいけないような、状態になってしまいました。 そして、今年始め、中学卒業間近を向かえ、本人も高校へ行きたい意思があるのを確認できたので、 そういった、不登校な子供たちも受け入れてくれる、単位制、通信制の私立高校の面接を受けて、入学と言うところまで、行ったのです。環境が変われば、通えるようになるのかなと期待をしていたのですが、一年半も外に出ていなかったのは、やはり大きな壁だったようで、結局、入学式から2日ほど行ったまま、学校には行けなくなりました。 単位制なので、毎日行く必要がなく、娘にとっては、いい環境かなと思ったのですが・・現在、籍を置いている、その高校も、もう行くのは難しいと思います。 高校へ行く、行かないということは今は問題ではなく、これから娘が、どうやって外の世界(社会)へ出ていけば、いいのか相談できるところも見つからず困りはてています。親がいろいろ考えて答えを出しても本人である娘が動かなければ、全く前に進めない状態です。 中学時代は、学校の先生にも、幾度となく相談したのですが、今はそっとして様子をみてあげてとか、いつかはよくなるとかいった内容ばかりでした。今の私や主人の心境としては、学校へ行けなくても、とにかく外へ出て、人とコミニケーションをとると言うところからでも始められたと思っているのですが、前述の通り、本人が外へ足を踏み出したくれなければ、前へ進めません。 娘ですが、家にいるときは、テレビを見たり、ゲームをしたり妹と遊んだりと、笑顔を見せて明るくしている時もあります。ただ、学校とか、外へ出ようとかいう話になると、だまりこんで、部屋にこもってしまいます・・何をどうしたらいいのか私たちも考えれば、考えるほど気持ちも苦しくなってしまいます。この質問をみてくださった方で、よきアドバイスや、また相談できる場所(インターネットでも構いません)など、少しでも前に進めるアドバイスいただければと本当にありがたいです。どうかよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tmkgg055
- ベストアンサー率0% (0/0)
お気持ちさぞかし苦労なされてると感じます。 娘さんに対してのケアは周りのカウンセラーなど多くのアドバイスを受けてこられたと思います。 娘さんは現在のお気持ちや将来の事どうするつもりの考えなのでしょうか? きちんと正しい道に行けるよう将来の事今後自分の力で生きていくことを覚えさせなければいけないと思いますよ。 いいかげんいつまでも子供扱いではいけないと思います。 キツィ言い方だと思いますが実際私の親戚に40代になっても引きこもり?のような働かない女性がいます。 あなたのお子様とおなじような境遇だと想像して読んでます、いろいろ事情があると思いますが 廻りの意見を聞きすぎて素直に子供を静かに見守るとかしないようにしたほうがいいと思いますよ うちの親戚の女性はまさしくそんな感じで対応してて65才過ぎの両親がいまだに働き本人は毎日家にいてテレビを見たりゲームをしたりバイトも週に4日位行って苦痛になったらすぐ辞めてしまうという毎日です。 未成年の子どもだったらそれは許されることなのでしょうがいい大人にもなればそういうわけにもいかないですよ。 金銭的な負担も増えてきます。 心の問題ですが人間少なからず幼児から大人にも悩みはあります。 御嬢さんが本当にうつ病だとか精神的な症状がでてるなら話は別ですが 文章を読んでる限りそうではないように感じます。 聞き苦しいアドバイスだったかも知れませんが良い大人の道が開けるようアドバイスいたしました。 頑張ってサポートしてください 応援してます。
- kaitouko
- ベストアンサー率37% (3/8)
不登校の体験をした人の様々なサイトを集めたリンク集があります。 http://ocn2.sakura.ne.jp/comlinks/ その中に何かヒントになることがあればいいのですが。
- can_tos
- ベストアンサー率55% (5/9)
自信がもてればどのようにも解決していきます。 自信ですが、やはり、親御さんが、現状の娘さんを認めてあげること。 学校や外へ、という話をするとき、何とかならないかなぁ、という気持ちがあると思います。 これが、落ち込ませてしまっている原因かもしれません。 それでも、いいところを、見つけてあげれていますよね。 家で、非常に明るいって、いいじゃないですか。 もし、どよん、としていたら、もっとつらいですよね。 君が明るくしていてくれるだけでうれしい。 こう思ってあげてください。 今は、ネット上でもお仕事が出来る時代。 なんとでもなります。 少なくとも、18までは暖かく見守ってあげてください。
- Ama430
- ベストアンサー率38% (586/1527)
不登校と一口に言っても、原因や状況は様々です。 ただ、経験上、家族の方に知っておいていただきたいのは、「学校に行くべきだと考えるから学校に行けない」という心理があるということです。 そして、600人以上の不登校児童生徒の事例に直接関わった専門家が講演で強調したことは「子どもを理解することが不登校対策の全てと考えてください」という話です。 「学校とか、外へ出ようとかいう話になると、だまりこんで、部屋にこもってしまいます」という状況は、もしかしたら、「外に出なければいけない」と思い込んでいる状態ではないでしょうか。 知らず知らずのうちに、周囲がそういう考えをにじませてはいないでしょうか。 もしそうなら、「自分は家族に迷惑をかけている」という気持ちでいっぱいになり、「自分はダメな人間」「きっと何をやってもうまくいかない」「とても外には出られない」という悪循環に陥っている可能性を考える必要があるかもしれません。 不登校であろうがなかろうが、自分が好きなこと・得意なことで集団に貢献できたとき、それが自信になり、その積み重ねで、「他人の目」をそれほど気にしなくても楽にマイペースで生きられるようになります。 娘さんにとって、今、自分が熱中して取り組みたいことは何なのでしょうか。 きっと、それをさがすところからスタートさせなければならないのでしょう。 家族が、自分の夢や目標に向かって、楽しそうにがんばる姿を見せてあげましょう。 それがきっとヒントになります。 そして、このような無責任なネットの書き込みでは「将来どうなるのか」という不安が払拭できない場合には、お近くの「不登校親の会」に連絡を取ってみることをおすすめします。
- notasortofgirl
- ベストアンサー率29% (45/153)
教育心理系の大学院を出たものです。 私のゼミにはよくちょっと配慮の必要な子どもの家庭教師のバイトがまわってきました。 私も不登校傾向と発達障害の疑われる中学3年生の家庭教師をし、単位制高校へ送り出したことがあります。 あと、もう一人発達障害を疑われる高校生の家庭教師をしていました。 普通の受験対策の家庭教師とは違い、話し相手や高校ってこういうところだよー。こういう人がいてね、こういう体験をして先生はおもしろかったよー。という話をしたりしました。 勉強はどちらかというと二の次で、安心して人と関わる時間を持つということを目標にしていました。ほぼずっと落書きしたり、世間話をして2時間終わったこともあります。 生徒は2人とも、それなりに楽しみにしてくれていたようでした。 家庭教師派遣の会社や、お近くに教育大学などがあれば、不登校に理解のある友達感覚の大学生家庭教師を頼んでみるのも、人と関わる第一歩になるのではないかと思います。以前は不登校だったという学生もけっこういますしね。 ちなみに私はその後卒業し、現在は発達障害の子どもを指導する療育指導員という仕事についています。
お礼
大変、貴重なアドバイスありがとうございました。 娘は今、家族以外とはコミニケーションが取れない状況です。 それが外へ出たがらない原因のひとつでもあると思うのですが、おしゃられるように、家族以外の人に心を開くきっかけをつくることができるかもしれないですね。私共にとってはほんとにありがたいアドバイスありがとうございました。
- HANANOKEIJ
- ベストアンサー率32% (578/1805)
各都道府県に「こころの医療センター」という名前の精神科の病院があると思います。そこで相談してみてください。 http://www.pref.mie.jp/KOKOROHP/HP/ http://www.pref.kumamoto.jp/construction/section/kokoro_hp/ http://www1.ocn.ne.jp/~y_kokoro/ 思春期外来をもっているところは、外来受付が一般の社会人とは別になっていて、生徒、学生が安心して受診できるようになっています。医師も女性がふえてきています。 http://www.futoko.co.jp/
お礼
アドバイスありがとうございました。 参考にさせていただきます。 医療機関での診察というのも、考えていったほうがいいということですね。
- anorack
- ベストアンサー率30% (86/285)
私が親だったら、念のために、引きこもりの根本的な原因として、 うつ病などの何らかの精神疾患を疑って、心療内科か精神科医に 娘さんを連れて診察を受けさせますが。 やっぱ、外に出られなくて出られないとは、何かしらの心の病気を疑ってしまいます。
お礼
アドバイスありがとうございました。 参考にさせていただきます。 医療機関での診察というのも、考えていったほうがいいということですね。
- sha-girl
- ベストアンサー率52% (430/816)
はじめまして。 私自身、中学時代に不登校になった経験があります。2年ぐらいほとんど家で過ごしていました。 高校も受験しましたが不合格。 ただ、私自身大学には行きたかったので、当時の大検(現在の高等学校卒業程度認定試験) を取得、大学を卒業。今は子供もおり、家族を養っております。 (私の性別は男です。) ところで「高校へ行きたい意思」とありますが、何の為に高校に行きたいのかが重要だと思います。 友達と会話がしたいのか、 或いは自分の世間体を気にしているのかもしれません。 私の住んでいた所は田舎だったせいもあり自分が不登校である事への世間体を気にしていた記憶があります。 また私が大学に行こうと思った理由の一つに将来に対する不安もありました。 今時、大卒でなければ就職に不利になるのではないかという不安です。 ただ恥ずかしさもあり親とそういう会話を面と向かってした事はほとんどありませんでした。 あくまで私の経験なので、娘さんがそうであるとは限らないでしょうし、 具体的なアドバイスは出来ません。 近くにフリースクールのような場所は無いでしょうか? そこで似たような人は沢山おられるでしょうし、 本人が行かなくとも親御さん同士で情報共有が出来ると思います。 (最近では暴力的な指導を行うような酷いフリースクールもあるようなので、 もしご利用を考えられるなら前もってよく調べておいた方が良いと思います。) 若輩の意見で恐縮ではございますが、参考になれば幸いです。
お礼
貴重な、体験されたお話、参考になります。ありがとうございました。 娘の本当の心のうちが見えれば、進んでいくべき方向性も見えてくるのでしょうね。
お礼
大変貴重なアドバイスありがとうございます。 娘が好きなこと、熱中したいこと、それを探すのがスタートラインに立つひとつでもあるんですね。 今娘は、家の中でできることにしか興味を示さないのですが、外へ出て熱中できる何かを探すところから始めてみたいと思います。 また「不登校親の会」にもまた連絡をとってみたいと思います。 今回はほんとうにありがとうございました。