- ベストアンサー
中2娘がプチ不登校になってしまいました
みなさん、こんにちは 長女 現在中2。私 パート主婦 以前にもこちらで相談させて頂きましたが、娘のことです。 学校に行きたくないといっていかなくなってから一週間がたってしまいました。原因はわかっています。娘は学校から帰ってくると、学校での出来事を沢山話してくれます。まだ話すことあるの~~??というほどよく話してくれていました。 冬休みの少し前あたりから、風邪を引いたりして学校を早退するようになりました。今思うとそれが前兆だったのかもしれません。 冬休みが終り学校に登校しましたが、一週間~二週間ほどしてから学校に行かなくなりました。原因はよくわかっています。3年生の修学旅行を前にしてクラスで班がえがあったらしいのですが、その班の子達と何かあった様子。普段は元気な娘が珍しく学校での出来事を少なめに話すのでおかしいなぁ。とは思っていました。 そんなこんなで、一週間。学校の担任の先生も含めて、昨日久しぶりで学校に登校して、原因となる女の子と娘と先生とで放課後話し合いをしてきたようです。 が・・・・・。今日はまはまた、行きません。というより、多分私の勝手な予想だときっと、このままズルズル行かなくなるでしょう。お恥ずかしい話ですが、実際のところ手を焼いています。本人の負担にならないように・・・とやさしく「そんなにつらいなら行かなくていいよ」と娘には言葉をかけますが、私の心の中では、そんなことで悩んでいたら、この先どうなるの??と不安ばかりが付きまとっています。 親の私からすれば、この程度のいざこざで不登校になるなんて!!といったところが本音です。別に、クラス全員からいじめを受けているということや、殴られるなどもまったくありませんし、いじめというより、むしろケンカ?!に近いような感じです。クラスで全員から無視されているわけではありませんし、クラスのほかのグループだけど仲の良い子からは毎日心配して電話がありますので、本人が気にしすぎる部分もあるようです。 実は娘は小学校4年生ごろから、こんな感じで、ことあるごとにお友達とトラブルが多かったです。平穏に過ごせた学校生活のほうが少なかったような感じです。 学校の先生は今のところ真摯に対応してくれています。 親として私はこれからどうやって娘と向き合っていったらいいでしょうか?きつく叱ったほうがいいでしょうか?それとも、このまま本人の気持ちが学校に向く日を待ったほうがいいのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も中、高といじめられた経験があるので少しでしゃばってかかせてもらいます。 私の場合、今まで仲良かった子に突然無視され、クラスのほとんどにそれが伝染していったという感じです。 でも、そんな中でも学校に通い続けて、気づけば皆勤賞までとってました。笑 私が通い続けられたのはいままでと同じようにしてくれる友人が少しですがいたからです。 その子はどっちにつくこともなくどちらに対しても同じような態度をとっていました。 それだけで学校へ通い続けられました。 そうしているうちにいじめもいつのまにか終わってました。 こんな経験から学校に行きたくない娘さんの気持ちはよくわかります。 でも、少しは休むことを許してもいいと思いますが、ずっとはよくないと思います。 それは単なる甘えではないでしょうか。 私の場合は親に言わず一人で悩んでずっといっていましたが、 内心は気づいてよ、行きたくないの・・・って思いをずっと押し殺して学校へ言ってました。 だから少しは休ませてあげてもいいと思いますが、それはあくまで自分で気持ちの整理をつける期間としてです。 この場合、娘さんには心配してくれる友達もいるし真摯に対応してくれる先生もいる、こんな状況普通ありません。 だから心を鬼にして学校に行くように言った方がいいと思います。 ただ行け行けというだけでなく、なぜ行くべきと思うのか。友達って何なのかとかいろいろ話は発展していってもいいから、なるべく理解してもらえるようにあなたの考えを述べながら言うべきだと思います。 娘さんの場合もうこれは甘えの段階だと思います。 私のように一人で悩まなくてもいい環境があるだけ十分なんです。 学生の分際ででしゃばってすいません。 よかったら参考にしてください。
その他の回答 (6)
- smilehouse
- ベストアンサー率26% (63/239)
確かにそれくらいのことと大人は思ってしまいますが、純粋な子どもにとっては耐えがたいこともあると思うのです。おかあさまの対応はいいと思うのですが、心の中が違うので子供さんにそれが伝わってるとは思います。 春休みに入る前には行けるように励まして心のつかえをはきだしてあげれるといいですね。心配してくれるお友達もいるんだから休むのはいいのだけれど、休みが期間がたてばたつほど本人が行くのがだんだんつらくなると思うのです。 様子をみてまずお子さんの話をよく聞いてあげた上で気持ちや痛みをわかり、温かく見守りつつも、ポイントは絞って大人の先輩としてアドバイスして励まして一緒に頑張っていこうよ!というかんじでいいかと思います。
お礼
こんにちは。アドバイスありがとうございました。 娘と私は、本当に本当に仲がよくて、自分で言うのも何なんですが兄弟のように仲がよいといわれています。学校でのこと、彼氏のこと、本当に本当によく話してくれる子なんです。だからこそ、話を詳細に聞きすぎて、私自身が悩んでしまっていることが大きいような気がしました。 先週の金曜日は、がんばって学校に行きました。半ば投げやり的でしたが、自分から行くといって用意もしていました。「行くという気持ちになってくれたこと、それだけで進歩だよ。つらくなったら帰ってきても大丈夫だから」と笑顔で送り出しました。 案の定、やはり教室へは入れず保健室や会議室で過ごしたようです。担任の先生とも話をしてきたようです。相手のお子さんもなんだかんだ言いながらも心配している様子が先生から聞きました。金曜日は結果的にはお昼には早退してきてしまいましたが、勇気を出していったので帰ってきてからほめてあげました。 で、3連休は娘自身考え直すことがあったみたいで「週明けからはがんばって学校に行くよ。そうだよね、○○ちゃんや、○○ちゃんも心配してくれてるもんね」と言い出すようになりました。 すぐには好転するとは思っていませんが、なんとか、行く気になっただけでもプラスに考えたいと思います。 本当に、親になるって大変ですよね。娘はかわいいし、かといって過保護になってもいけませんし、冷たくあしらうのもだめだし・・・。 明日は、娘の大好物のハンバーグをお弁当にいれて陰ながら応援したいと思います。 ありがとうございました。
- 707707
- ベストアンサー率7% (5/64)
きつく叱るって何をですか? 娘さんは何か悪い事をしたのでしょうか?? 学校に行かないというのは、娘さんの意思ですよね。 子どもだって、自分の意志やプライドはありますので、その意思をまずは尊重してあげるべきなのでは・・・。 今、娘さんは、成長の大きな壁にぶつかっているだけだと思いますよ。 誰にでも、乗り越えなくてはならない壁はあります。 娘さんにとってはそれが今なのだと思います。 答えを自分で見つけなきゃ、また同じような事が起きます。 親御さんは、娘さんを気分転換にどこかへ連れていくとかどうでしょう? そこで、お母様も気分転換されたらと思います。 言い方は悪いですが、せっかくのいい機会だからちょっと羽のばそうって楽しい気持ちで。 自分の娘なのだから、きっと大丈夫とご自分に言い聞かせてください。 そして、親御さんが輝いていれば娘さんも安心して生活を送れると思うので、まずは親御さんが楽しい生活をするのが一番だと思います。
お礼
こんにちは。そしてありがとうございました。 「自分の娘なのだから、きっと大丈夫とご自身に言い聞かせてください」という言葉が胸に刺さりました。 娘が学校に行かなくなってからの日々は本当に大きな壁になりました、私自身にも。親として勉強させられました。 答えは自分自身でしか見つけられないですよね。これなんですよね。私が解決するわけじゃないです。娘が試行錯誤しながら答えを探すしかないんですよね。 今の時点では、娘自身が自分自身を見つめなおすきっかけとなったようで、連休明けからは学校に行くよという言葉が聞かれるようになりました。すぐに好転するなんて思ってはいませんが、なんとか第一歩を踏み出していってほしいと思いました。 娘を信じて見守ってあげられればとつくづく思っています。 火曜日は笑顔で送り出してあげたいと思います。
- mimika5223
- ベストアンサー率34% (184/541)
学校でいろいろ揉め事を起こしてしまうということは あなたに見せる顔と学校で見せている顔が違うのではないですか? 小さな子どもでも親に秘密をもつことはあります。 親が気づいていないところで、明るく振舞っている子どもにも 悩みっていうのはあるものです。 確かにこんなことくらいで落ち込んでいては先が心配でしょうが ここは叱っても、そのまま登校拒否を受け入れても娘さんにある 問題が解決しないように思います。 あなたは、お子さんから事情も聞かずに勝手にいろいろ決め付けて 先走りしているようですが、先生やその子たちと話し合う前に あなたがお子さんの気持ちなどを聞いてあげる必要があるのでは? 親は子どものことを分かっているようで、まったく分かっていない そういうものです。 あなたも、いくらいろいろ話してくれるとはいえそれだけで決め つけずにちゃんとお子さんと向き合ってください。 些細なことや、お子さんにも問題があったのなら励ましたり 言い聞かせたりすることも大事です。
お礼
こんにちは。そしてありがとうござました。 娘からは事情はよく聞いています。担任の先生も先々週の金曜日に心配して我が家まで来てくれたほどです。先生の言うことと、娘の言うことは同じなので私に言っていることはまんざらうそではないようです。 娘と私は、自分でいいのも何なんですが本当に仲がよく、彼氏のこと、学校でのことよく話をしてくれています。娘自身も「いじめられてる子ってなんで、親にはなさないんだろうね??私ならすぐにお母さんにはなしちゃうけどね」なんていってくれています。が、やはりここは思春期ですよね。そうは言ってるけど、やっぱり反抗して何も話さない時もあったりします。 親自身も娘と一緒に成長して行くんだということがよくわかったような気がします。 これを機に、これまで以上に娘と向き合い励ましたいけたらと思いました。 あさっては学校に行くという言葉も聞けました。実際はどうなるかはわかりませんが、笑顔で送り出してやりたいと思っています。 励まして、言い聞かせたりして、がんばりたいと思いました。 mimika5223さんのいうとおり励ましたり、言い聞かせたりして娘と一緒にがんばりたいと思いますね。 ありがとうございました。
- dandy3548
- ベストアンサー率18% (20/109)
学校の先生が理解があることは良いことですよね。私は男ですが、中学生の娘は小学生のころから色々悩みを打ち明けてくれてそのつど相談に乗り解決してきました。 一度担任の先生に話を聞いてみてはどうですか? 娘さんの言葉だけだと一方的な話しか聞けないので実際どうなっているのか、先生の意見も聞いてみるといいと思います。 親にとって些細な理由でも娘さんにとってはそうではないのでしょう。 インフルエンザに感染したら一週間くらい休みますからね(笑) そんな気持ちで見守りましょう。 勉強ぐらいしろ・ ですけどね
お礼
こんにちは。そしてアドバイスありがとうございました。 お父様でらっしゃるんですね。同じ親からのアドバイスということでとても参考になりました。お嬢様は今はもう成長されて大人になっているんでしょうか?娘さんからお父様に相談されるなんて、とっても素敵なお父様なんでしょうね。尊敬してしまいます 担任の先生はとってもとっても真摯に対応していただいています。 先々週の金曜日には、心配してわざわざ学校が終わってからの夜に我が家まで足を運んでくださいました。 我が家にきて娘の部屋で2時間ぐらい二人で話していました。その後も事あるたびに先生からは電話がありますし、娘との話とも食い違いはほとんどありませんので、娘の言っていることと先生の言っていることはまんざら嘘ではないようです。 勉強ぐらいしろ・ ですけどね←これは、私自身今一番の本音です笑 学校に行かなくても勉強できればこれ一番!何ですけどね~~~。 火曜日からは学校に行くという言葉がでてきました。 すぐに好転するなんて思っていませんが、第一歩を踏み出してくれればと思っています。 インフルエンザにかかってしまったと思ってもう少し見守っていけたらなと思いました。 ありがとうございました。
中学生の娘さんがいらっしゃるんですね、私は高3の長女です。 文章としてまとまっていないですし、ガキが言うのもあれですが、よければ読んでください。 私も小学生の頃から何かと問題のある生徒だったと思います。 思春期といえばおおざっぱですが、お子さんも思春期真っ盛りって感じですね。私は中2で転校して環境の変化や、いじめまでとはいかなくとも、冷やかな目でみられている様で、ずる休みをしたり、しんどーいと言って学校をずる休みした事が何度もありました。 でも、今思えば「大したことないのに」と思います(笑)ですが中高生という年頃は、自分の体の変化だったり、考え方や物事の見方がどんどん変わっていくので自分のことで精一杯な、不安定な時期です。お母さんからみて「えーこんなことで」と思っても、娘さんはきっと必死なんだと思います。なにか心にモヤモヤしたものがあるから話を聞いてほしいけど、上手く言葉にならないんでしょう。 娘さんの状況がわからないので何とも言えませんが、「学校に行けない」のと「学校に行きたくない」のとは違います。中学を長期で休んだからといって留年なんてことはまずありません。彼女の精神状態をそっと見てあげて、学校に行って悪化してしまうようなら長期休養も必要ですが、しんどいからといって休むことが癖になってうのも注意したほうがいいかもしれませんね。 別に甘やかしてといっている訳でははありませんが、 お母さんがしなくちゃいけないのは、いつでも聞く耳を持ってあげられるように、いつでも話してくれるような雰囲気を持って、待つことだと思います。本人が話をしてくれるまで具体的にしつこく聞かないこと。自然体で接してあげてください。もちろん母親として最低限叱るべきだと思う所はきちっと叱ってあげてください^^ 子供って、「おかん嫌い、うざい」と言いつつも母が近くにいてくれることにすごく安心するんですよ^^今思えば私が中学の頃は母に苦労をかけたなぁと。ですが、自分に向き合って、心から接してくれたから乗り越えられたんだなぁと。今は思います笑
お礼
こんにちは、そしてありがとうございました。 現役の学生さんということで大変参考になりました。 私は若くして娘を産みました。私自身も学生の時はたくさんの経験をしました。いじめたこと、いじめられたこと本当にたくさんの経験がありましたが今思えばどれもいい思いです。だからこそ、娘が悩んだ時は、頭ごなしに否定せずに話を聞いてあげようと思ってきました。 mio_tenさんのいうとおり、私が心配しているのはしんどいからといってすぐに休んでしまったら・・・というのが一番心配しているところです。共働きで日中は誰も家にいませんので、帰ってこようと思えば帰ってこれる状態なんです。だから、最近は近所に私の妹夫妻が住んでいるので、ちょくちょく様子を見てもらっています。私自身にもいえないことがあるのかな??と思ってもみたりして。。。 アドバイスのように、娘の話をじっくりと聞いて、見守っていけたらと思いました。 娘もmio_tenさんお母さんのように、いるだけで安心してくれるような母を目指したいと思いましたよ!! ありがとうございました。 娘共々がんばりますね。
貴方からすれば、子供かもしれません。 経験も豊富ではありません。 でも、1人の人間としてみてあげてますか? 個性の無い人なんて存在しません。 皆、つらいのを我慢しているのだから、それぐらいでなんて思ってはだめですよ。 貴方の我慢できる力量と同じではないんですよ。 あと、クラスでの話し合いに娘さんは満足していますか?
お礼
こんにちは。そして、ありがとうございました。 担任の先生はとてもよくしてもらっています。先々週の金曜日には学校が終わってからわざわざ我が家に来てくれました。先生と娘と二人で何時間も話し合っていました。その後学校で、きっかけとなった女の子とも先生と娘と3人で話し合いをしてきたようです。その詳細は娘からも先生からも聞いておりますし、どちらの言っていることもほとんどあっておりますので、まんざら嘘ではないようです。 先生とも何度も何度も話をしてきているようですし、少なくとも悪い方向にはいていないと思います。 火曜日から学校に行くと言ってくれました。 すぐに好転するとは思っていませんが、これをきっかけに第一歩を踏み出してくれたらと思っています。
お礼
こんにちは。そしてありがとう。つらい思いをされたんですね。そんな経験を話してくれて本当にありがとう。皆勤賞なんて、とてもえらいですね。娘にも見習ってもらいたいです。よくがんばりましたね。誰にもいえなかったのにね。頭が下がります。 娘にもわかってほしいのは、まさに そこ!!なんです。 先生も、ほかの友達も見方なのはたくさんいるのに何で!!ッて言うのが本当のところです。 娘にももう少し強い気持ちを持ってほしいだけなんです。 主人とも何度も何度も話をしています。学校の先生とも。 もし、このままだったらと思うとしんどいです。 幸い火曜日からはがんばって学校に行くという言葉が聞かれました。 これで なんとかきっかけの第一歩を踏み出してほしいと思っています。 ありがとう。