- ベストアンサー
こんな会社どう思いますか?(長文です)
海外のアウター製品を中心に輸入し小売店に販売しているアパレルの会社の面接に行き、2回の面接の結果内定をいただけそうなのですが、少し気になるところがあってご相談したいと思います。 希望職種:一般事務中途採用(事務経験5年程) 第一面接:10時~3時まで(休憩1時間挟む) SPI・適正検査・簡単なパソコンの技能テスト・マツリ縫いのテストを全てストップウォッチで計る。突然次は検品のテストがあったけど急な来客が入ったので2次面接でしてもらいますと言われ終了。段取りが悪く、10~30分と待たされる事が都度あり、一緒にテストをされた中年男性も随分待たされる事が多いですねとおっしゃていました。 第二次面接:11時半~1時半まで(休憩なし) 検品のテスト(20分程)→15分程待たされ、面接。面接官(4人)誰も自分がどういう役職の者かおっしゃらなかったので誰と話しているのかわからない状態。高校・大学の場所・勉強した事から始まり、クレーム電話がきたらなんと言うか?お客様が来られたらいらっしゃいませと言い、お茶を出すか?など事務経験者に質問する内容か?と思う質問から普通の質問を4人から次々と聞かれました。全員A4レポートに私の回答?をびっしりと書きとめていました。2回とも雑多な事務所の中で行われたため他の社員の方の様子を見ることができました。パソコンのテストの際も「何分にします?」「私でも20分位かかったし、それ以上かかると思うよ。一応ストップウォッチで計っといて」など丸聞こえ。ちなみにパソコンは簡単な表作成で10分も係らず出来る程度でした。人柄的には悪くない感じを受け取ったのですが、段取りの悪い小規模の会社の割りには非常多いテストや込み入った質問数になんだか違和感を感じました。何度か転職活動をしてきましたがこのような会社は初めてだったので経験不足なのかもしれませんが、こんなものなのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- 5S6
- ベストアンサー率29% (675/2291)
- jimbeizame
- ベストアンサー率14% (329/2236)
お礼
丁寧なアドバイスありがとうございます。 そこは本社ですがやはり小規模な会社でしたので、きちんとした採用体制が整っていなくとりあえず面接だからとなんでもかんでもしてみたという感じかもしれませんね。。良いように言えばいまどき珍しいゆっくりした会社、悪いように言えば段取りの悪い会社となるのかもしれません。私の考え方次第かもしれないですね。大事な事に気づかされました。ありがとうございます。