• 締切済み

オゾンのドブソン単位について

1気圧、0℃において 1(DU) = 2.687×10^16 (mol/cm^2) ですが、なぜそうなるのかが分かりません。 どなたか分かる方おられましたら、教えて下さい。 知識として、抜けてる部分もありますが高校化学まではあります。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

これは、オゾン層に関する事です。 成層圏のオゾン層の量を表すのに使用します。 ある場所の上空に存在するオゾンを0℃および1気圧の条件になるように圧縮した場合、その厚さが0.01mmであれば1DU(ドブソン単位)と定義しています。

8re8re
質問者

お礼

ありがとうございました。 こちらで解決しました。

8re8re
質問者

補足

回答ありがとうございます。 私の質問が誤っておりました。勉強不足でした。。 丁寧な解説ありがとうございます。 そこで、改めて質問なのですが 1気圧、0℃において何故1DUが2.687mol/cm^2 に相当するのでしょうか? 体積で求まるというのは分かるのですが、1気圧、0℃での地表から成層圏までの1cm^2あたりの体積がわかりません。高度によって気圧も変わってしまいますから単に単位面積に高度をかけるのもいけないと思いますし・・・ 答えて頂ける方いらしたら、よろしくお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A