- ベストアンサー
電車には何故カーナビをつけないのでしょうか?
尼崎事故で新型ATSがあれば速度オーバにならず事故が防げたといいます。ただし高価なためなかなか全線にいきわたらないようです。自動車のカーナビは安くて機能も豊富です。電車にもつけてカーブと駅での減速指示や停車指示できるカーナビができないでしょうか。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
narita-bさんこんにちは(^-^)。 実は私もそう思ってました。GPSの精度の問題もあかもしれませんが、位置を示して警告を出し、更には列車のブレーキなどの制御もさせることなどは、それほど難しい技術ではないと思いました。 でも、開発費を考えると新型ATSの方が安いかもしれませんね(^o^;。
その他の回答 (11)
- shinkun0114
- ベストアンサー率44% (1553/3474)
回答No.1
そういうものも検討されつつあります。 ただし、一般に鉄道の安全性を語る上で、 今回のように速度超過でカーブに突っ込み、 転覆脱線するというのは、比較的希なケースです。 JRが面食らって、対応がいまいち釈然と しないのも、レアケースの事故を起こして しまったことにあると思います。 現在のシステムは、列車同士が衝突したり、 踏切での障害にどう対応するかの方に重きが 置かれています。 この場合は、線路の線形よりも、 「信号をいかに守らせるか」 が重点目標です。 過去の事故例やリスクを考えた場合、こちらに 重点を置くのはやむを得ない形です。 ただ、今回の事故から、今後線形に対する 速度超過についても対策は取られていくもの と思います。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 鉄道の技術にもそろそろ最新のデジタル技術の導入が必要になりつつあると思います。