- 締切済み
柔軟体操で
今春、体操部に入部したので、毎日柔軟体操をしています。 前屈は入部前から頭が膝にくっつくくらいまでできていたので、今はそれをさらに伸ばせるように頑張っています。 ブリッジも先輩方にほめられるくらいにはできました。 しかし、開脚が殆どできません。 毎日風呂上りや就寝前に柔軟体操をしていますが、開脚して手を前に伸ばしていく柔軟や、開脚してだんだん体を沈めていく柔軟は、毎日やってもあまり効果が無いように感じられます。 120度くらい開脚して前屈していってますが、頑張って肘が地べたに着くようにしても、少し(5分くらい)時間を空けるとスタート地点に近いくらいに戻っているような気がします。 開脚も同じです。 開脚した状態での前屈や開脚の柔軟性が上がるようなコツや、練習法などがありましたら教えて下さい。 また、過去の質問を『開脚』で探してみると、体力の限界まで走ってヘロヘロになった後に開脚したら180度開いたという例が載っていましたが、これは可能なのでしょうか。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
開脚するには、内股の柔軟性も重要ですが、股関節の柔軟性も大切です。 いわゆる「股割り」、床に座って足裏を合わせてできるだけ体に近づけ、膝を地面に押し付けるようにしつつ、体を前に倒す練習を併用されるとよいでしょう。 それと開脚前屈にせよ、股割りにせよ、脱力が重要です。ふわ~っと息を吐きながら力まずにやってみてください。 それと5分くらいで元に戻ってしまうような気がするとのことですが、ストレッチの効果は1時間くらい持続します。ただ力んでストレッチすると、そのようなことも起こりえるかも知れませんが。 >また、過去の質問を『開脚』で探してみると、体力の限界まで走ってヘロヘロになった後に開脚したら180度開いたという例が載っていましたが、これは可能なのでしょうか。 そういう人もいるかも知れませんが、特殊な事例と考えたほうがよいです。下手にまねをすると靭帯などに損傷を受けかねませんので、まねをしないほうがよいです。
お礼
>床に座って足裏を合わせてできるだけ体に近づけ、膝を地面に押し付けるようにしつつ、体を前に倒す練習 これはできます。 ただ、これの練習をしていると何故かだんだんお尻が地面から浮き上がってきてしまうので、そこをどうにかしたいなと今思っています。 あと、脱力を心がけて頑張っていきます。 一気に180度開くのもやめておこうと思います。 ご回答ありがとうございました。