• ベストアンサー

1人称・2人称が主語となる「 単純未来の疑問文 」

● 1人称 が主語となる単純未来の疑問文として、最も一般的なものはどれでしょうか。( 例えば、「 この電車に私が乗れば、私は間に合うでしょうか 」のたぐい )   (1) Shall I …?   (2) Should I …?   (3) Will I …?   (4) その他 ● 2人称 が主語となる単純未来の疑問文として、最も一般的なものはどれでしょうか。( 例えば、「 この電車にあなたが乗れば、あなたは間に合うでしょうか 」のたぐい )   <1> Will you …?   <2> Shall you …?   <3> その他 ● 私が知りたいの、ここ数年間の傾向です。加えて、英語・米語に分けてお答えいただければ、幸いです。よろしくお願いいたします。 ● 英和辞典・文法書などを私は数冊目を通して、単純未来について調べました。ところが、上記の 2点 について、私は確証が得られませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

アメリカに36年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 これははっきり言って誰も答えられる質問ではないと思いますよ。 多分だから回答がつかないのだと思います。 >最も一般的なものはどれでしょうか。( 例えば、「 この電車に私が乗れば、私は間に合うでしょうか 」のたぐい これを日本人一億の人に聞いてみてください。 結局はアンケートになってしまうと思います。 まず、この「私は間に合うでしょうか 」と言う表現自体使うのかな、と思いますが、間に合いますかね? 間に合うと思います? 間に合いますか? 間に合うと思いますか? 間に合う? 大丈夫でしょうか? などの実存する表現の一部だと思いますが、今私が、「ここ数年間の傾向ですけど、どれが最も一般的ですか?」と聞いたらあなたはどのように答えるでしょうか。 その状況、その人の好み・性格、TPO等によって違う表現を同じ人が使うのではないでしょうか。 ただ私は、#3のその他で、Do you think I will be able toと言うような相手に相手の考え方を聞く表現をしますね。 このDo you thinkがないとなんかぶっきらぼうです。 2人称ですが、日本語でも、例文を元にすると本当にそう言うのかな、と思ってしまいます。 やはり、ここでも、これに乗れば間に合うと思いますか、と言うように相手の考えを聞いているので、Do you think you will be able toの形にすると思います。 批判めいた回答で申し訳ありませんが、なにぶんにも解答がつかないので書くことにしました。 これでほかの人も書いてくれると思いますが、一般的な表現の傾向はまず無理だと思います。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

Caper
質問者

お礼

● ご回答をお寄せいただいた Ganbatteruyo さん、Riverview さん には、深く感謝いたします。おふたかたのご回答はいずれも、私にとりまして、とても役立つものでした。どうもありがとうございました。 ● Ganbatteruyo さん からは Do you think …? という訳しかたをお教えいただきました。Riverview さん からはわかりやすい参考文献をお教えいただきました。おふたかたのご回答の内容に優劣をつけるつもりは、私にはありません。ポイントの差は「 ご回答の着順 」によるものと、ご理解ください。 ●「 日本語で記述された文法書 」では、未来を表わす語として will/shall が筆頭に挙げられます。そして、例えば、次のような表があわせて掲載されます。   単純未来       平叙文     疑問文   1人称  I will …. Shall I …?   2人称 You will ….  Will you …?   3人称  He will ….  Will he …? そのため、未来を表わす疑問文は Will …? / Shall …? のどちらかが一般的な形であるという先入観に、私はこれまでとらわれていました。

Caper
質問者

補足

  < 等幅フォントでお読みいただければ幸いです > ● 長文にわたるご丁寧な回答をお寄せいただきましたことに、深く感謝いたします。どうもありがとうございました。   Ganbatteruyo さん がアメリカで生活なさってきて、「 単純未来の疑問文 」として以下の形に遭遇なさったことはほとんどないと、私は理解すればよろしいでしょうか。   (1) Shall I …?   (2) Should I …?   (3) Will I …?   <1> Will you …?   <2> Shall you …? ● 私の質問が冒頭の形をとった理由は、以下のとおりです。   私が持つ複数の「 日本語で記述された文法書 」では、未来時制を表わすものの筆頭格として shall/will が紹介されています。そして、例えば、次のような表があわせて掲載されているのです。   単純未来       平叙文     疑問文   1人称  I will …. Shall I …?   2人称 You will ….  Will you …?   3人称  He will ….  Will he …? ● 私が提示した例文がよくなかったかもしれません。私が提示した例文は、研究社 英和大辞典 ( 第5版 1980年刊 ) に掲載されている以下の例文を参考に作成したものです。   Shall I be in time for the train?   列車に間に合いましょうか。   Shall you be in time if you start at once?   いますぐ立たれたら間に合うでしょうか。   その辞典の説明では、いずれの Shall も「 話者の意志とは無関係に起こる未来の出来事を表わしている 」とのことです。( 私はこれを単純未来と解釈しています )

その他の回答 (2)

回答No.3

Gです。 ご質問の意図が分かりかけたようです。 ここ数年の傾向と言うお言葉を気にしすぎたようですね。 使われるかどうか、と言うことでいいのですね。 Shall I Shall we Shall you の中で使われると言ったら Shall we? と言って「促す」時に使うくらいでしょうね。 場面としては、「さぁ、行きましょうか」と話も終わり、食事も終わり、もうそこにいる必要は無い、と感じたときに、言うときですね。 補足の中の >Shall I be in time for the train? 列車に間に合いましょうか。 はやはり、Will I be in timeと言う形をとるでしょう。Shallは使わないですね。  前の回答で書いたように、実際にはDo you think I will be able to make it? Do you think I will be in time for the train?と言う会話的な表現になると思います。 >Shall you be in time if you start at once? いますぐ立たれたら間に合うでしょうか。 これもWill you be in time if you leave now?と言う表現になると思います。 Do you think you will be able make it? とかDo you think you will be in time if you leave now?と言う表現を私は使いますね。 と言うことで、単純に未来のことを言うのであればまずshallは使わないでしょう。 その点shallは死語といっていいと思います。 shall I call her?は単純な未来のことを言っているとは私は思いません。 使わないと言ってもその文章の持つフィーリングは分かるつもりです。 そしてそのフィーリングとはshallの持つ「すべきかどうか」を聞いていると言うことですね。 このときはほかの助動詞を使います。 現在形のshouldを使うことが多いですね。 また、Do you think I have to/shouldの形にもなると思います。 つまり、助動詞ではやっと出せる「どう思いますか」の部分を強調して出している、つまり、相手の意見を尊重する、と言うことですね。 今出たら列車に間に合いましょうか。Shall I be in time for the train, if I leave now?と言う表現はShould I leave now (to be in time) for the train?と言い切るかもしれません。

Caper
質問者

補足

● 丁寧なご回答を再びお寄せいただきまして、まことにありがとうございます。私の質問が言葉足らずで、Ganbatteruyo さん を混乱させてしまったようですね。申しわけありませんでした。 ●「 この電車に 私 [ あなた ] が乗れば、私 [ あなた ] は間に合うでしょうか 」というたぐいの文章を私が今後英訳する際には、Will …? や Should …? とせずに、Ganbatteruyo さん がお教えくださった Do you think …? を使わせていただこうと思います。

  • Riverview
  • ベストアンサー率63% (227/355)
回答No.2

かれこれ15年ほど米国に住んでいますので、自信を持って答えられそうなものですが、何とも答えるのが難しい問題です。折角機会ですから、あれこれ調べて回答をまとめてみました。 手持ちのちょっと古い文法書(1971年発行)にはこうあります。 「(肯定文と否定文では)第一人称の単数および複数、すなわちIとWeとにはShallを用い、それ以外の場合はWillを用いる」 「未来時相の疑問形に用いるShallとWillは、疑問形でない場合とほとんど差別はなく、ただ第二人称You willが疑問形でShall you?となるのみである」 「英文法通論」ヴァカーリ著 それでは、最近はどうなのでしょうか。 まず、アメリカ英語ですが、ネーティブがこの問題にどう答えているかを紹介するのが分かりやすいと思います。 「In American English, we do not use "shall" at all, except "Shall I ...?" when you are uncertain about what to do or want to make an offer. "Shall I call her tomorrow?" Even in this case, however, Americans often say "Should I ...?" instead. British English may be different.」 EnglishForum.com URL: http://tinyurl.com/c9h46 次にイギリス英語はどうなっているかについては、BBCのサイトでぴったりの説明がありました。 「1. There is no semantic difference when shall and will are used to refer to the simple future. Will can be used in all persons.」 「Shall is often used in questions in the first person singular and plural when making suggestions, making an offer or asking for advice:」 詳しくは下記のサイトを参照ください。 URL: http://tinyurl.com/cm9cp 要約すれば、米国ではShallはほとんど使われず、イギリス英語ではWillとShallの使い分けがある、ということでしょうか。

Caper
質問者

お礼

● ご回答をお寄せいただいた Ganbatteruyo さん、Riverview さん には、深く感謝いたします。おふたかたのご回答はいずれも、私にとりまして、とても役立つものでした。どうもありがとうございました。 ● Ganbatteruyo さん からは Do you think …? という訳しかたをお教えいただきました。Riverview さん からはわかりやすい参考文献をお教えいただきました。おふたかたのご回答の内容に優劣をつけるつもりは、私にはありません。ポイントの差は「 ご回答の着順 」によるものと、ご理解ください。 ●「 日本語で記述された文法書 」では、未来を表わす語として will/shall が筆頭に挙げられます。そして、例えば、次のような表があわせて掲載されます。   単純未来       平叙文     疑問文   1人称  I will …. Shall I …?   2人称 You will ….  Will you …?   3人称  He will ….  Will he …? そのため、未来を表わす疑問文は Will …? / Shall …? のどちらかが一般的な形であるという先入観に、私はこれまでとらわれていました。

Caper
質問者

補足

● ご回答をお寄せいただきましたことに、深く感謝いたします。どうもありがとうございました。   文法書を調べていただいたり、参考となる Web ページ を検索していただいたりで、Riverview さん にはお手数をかけてしまいましたね。まことに恐れ入ります。 ● ご紹介いただいた 1971年 刊 ヴァカーリ 著「 英文法通論 」によれば、(1) Shall I …? <2> Shall you …? が適当であるということで、よろしいですよね。 ● ご紹介いただいた Web ページ に記述されていた内容を、以下にまとめてみました。私のつたない和訳ですから、まちがいが含まれているものと思われますけれど。  【 米語 】   やるべきことがはっきりわからないときや、提案したいときに "Shall I …?" として "shall" が用いられる場合がある。その場合を除いて、"shall" が米語で用いられることはない。   "Shall I call her tomorrow?"   なお、この場合ですら "shall" ではなく "should" が米語では多用される。  【 英語 】   "will" と同じ意味で、"shall" が 1人称 の主語を伴って用いられることがある。"shall" が多用されるのは「 1人称 が主語となる、助言の要求・提案・申し出を表わす疑問文 」においてである。   しかし、何かをやろうとする強い意志を表わしたい場合は、1人称 を主語としても、"will" もしくは "'ll" を用いる。   助言・教えを求める場合については "shall" ではなく "should" が多用される。   "What do you think I should do now? Should I write him a letter, send him an e-mail, or should I try to phone him up?" ● 15年間 米国で過ごされてきた Riverview さん ですら、私の質問に答えるのが難しいと思われるぐらいですから、「 この電車に … 間に合うでしょうか 」の英訳として (1) (2) (3) <1> <2> の形を用いるのはおそらく不適切なのでしょうね。 ● 回答受け付けを締め切るまで、もう少しだけお時間をください。

関連するQ&A