- ベストアンサー
美人局の読み方
なぜ、どう当て字の読み方をしても、つつもたせと読めないのに、こう読むのでしょう?そのまま、びじんきょくでも、内容的には通じるような・・・ なぜ、これで、つつもたせと読むのか教えて下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
gooの国語辞書より抜粋です。 美人局: 男が妻や情婦にほかの男を誘惑させ、それを種に相手の男から金品をゆすりとること。なれあい間男。〔もと博徒の語で、「筒持たせ」の意かという。「美人局」の字は「武林旧事」などに見え、中国、元の頃、娼妓を妻妾と偽って少年などを欺いた犯罪をいったのにはじまる〕
その他の回答 (4)
- he-goshite-
- ベストアンサー率23% (189/802)
このような,漢字一つ一つの読み方の組み合わせではない読み方の例として, 今日(きょう),明日(あした),明後日(あさって),如月(きさらぎ),梅雨(つゆ) などがすぐ思いつきます。 もともと日本語にあったことばと中国から当時渡ってきた漢語のつづりとを結びつけたことばです。 ご質問のこの例では,日本語の「つつもたせ」と漢語の「美人局」が同じ意味のことばだったので,その字を使ってそのことばを表しているのです。
お礼
有り難うございました。
- hijyousyudan
- ベストアンサー率12% (342/2653)
「つつもたせ」 元は博打用語。 筒を持ってチンチロリンと振るイカサマ。 漢字は同種犯罪の中国での名称。 それを当て字にしたものです。
お礼
有り難うございました。
- sakura-pon
- ベストアンサー率20% (153/744)
つつもたせ(美人局) <意味> 夫婦または内縁の男女が共謀して、女が他の男性と密通しそれを言いがかりとしてその男から金銭をゆすり取ること <語源> 元は賭博用語で「筒持たせ」と書き、サイコロにいかさまをしたこと。中国で娼妓を使って少年を誘惑させる犯罪を「美人局」といったため、その漢字を当てたようです。
お礼
有り難うございました。
- tyuuta
- ベストアンサー率35% (164/458)
もと博徒(ばくと)の語「筒持たせ」からきたものという。「美人局」の字は、中国の「武林旧事」にあるのを当てたもの。 「美人局」の字は「武林旧事」などに見え、中国、元の頃、娼妓を妻妾と偽って少年などを欺いた犯罪をいったのにはじまる だそうで
お礼
有り難うございました。
お礼
有り難うございました。