こんにちわ
先にコメントさせていただいたものです。
まず、当方が行っていた教室はEXCEL、WORDなど
から会計まで結構幅広く行っておりました。
どちらかといえばパソコン教室は他業務の
営業道具としてはじめました。
(営業道具としては役立ったと思います。)
授業内容は得意分野にかたよる傾向がやはりあり
EXCELが多くなりました。生徒も事業者の奥様方が
一番多く仕事に役立ち喜んではいただきました。
ただ、事業を行っておられる方は忙しく短期講習と
なり長期で受講される方は殆どありませんでした。
他には当方で受講した生徒が学習塾の経営者も
いたため、しばらくして競合業者になったり
そういった競合業者から電話でわからない
ところの質問が何回も来る事もありました。
(普通、同業者なのに聞けないと思うのですが)
パソコン教室の受講者ってやはり時間のある
年配の方が増える傾向になありますね
ただ、年配の方ってなんとなくパソコンを
使いたいという要望が多く特に決まった要望は
ない場合が多いと思います。
当方はこういった場合は孫へ重点を置いた講習を
行っておりましたが難しいですね
子供たちに関してはやはり学習塾とかねることが
大きなメリットだと思います。パソコンだけとなると
授業料を払う親は予算的に難しいようですね
今後、かなり難しいお仕事だと思いますが
頑張って下さい
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね、確かにご年配の方が多いです。 「お孫さんとメールができたらいいですよね?」などお話して、授業に対するやる気を出していただくのは1つの案ですね。 う~ん、色々と頭をひねらないと難しい業界ですね。ガンバリマス!