• ベストアンサー

パソコン教室に望む事は?

パソコン教室を経営している者です。 Windows95が発売されてから、あっという間にパソコンが家庭に普及し、それと同時にパソコン教室も増えてきました。 そこでいまの時代、パソコン教室に対して、希望するサービスやサポートがあれば教えて下さい。 また、パソコン教室に通われている(通われていた)方は、そこのパソコン教室に通われてみて、良かったサービス(サポート)と改善してほしいサービス(サポート)、また望む事があれば教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.7

こんにちわ 先にコメントさせていただいたものです。 まず、当方が行っていた教室はEXCEL、WORDなど から会計まで結構幅広く行っておりました。 どちらかといえばパソコン教室は他業務の 営業道具としてはじめました。 (営業道具としては役立ったと思います。) 授業内容は得意分野にかたよる傾向がやはりあり EXCELが多くなりました。生徒も事業者の奥様方が 一番多く仕事に役立ち喜んではいただきました。 ただ、事業を行っておられる方は忙しく短期講習と なり長期で受講される方は殆どありませんでした。 他には当方で受講した生徒が学習塾の経営者も いたため、しばらくして競合業者になったり そういった競合業者から電話でわからない ところの質問が何回も来る事もありました。 (普通、同業者なのに聞けないと思うのですが) パソコン教室の受講者ってやはり時間のある 年配の方が増える傾向になありますね ただ、年配の方ってなんとなくパソコンを 使いたいという要望が多く特に決まった要望は ない場合が多いと思います。 当方はこういった場合は孫へ重点を置いた講習を 行っておりましたが難しいですね 子供たちに関してはやはり学習塾とかねることが 大きなメリットだと思います。パソコンだけとなると 授業料を払う親は予算的に難しいようですね 今後、かなり難しいお仕事だと思いますが 頑張って下さい

shinobu777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、確かにご年配の方が多いです。 「お孫さんとメールができたらいいですよね?」などお話して、授業に対するやる気を出していただくのは1つの案ですね。 う~ん、色々と頭をひねらないと難しい業界ですね。ガンバリマス!

その他の回答 (6)

  • minami_k
  • ベストアンサー率23% (62/261)
回答No.6

こんにちは 私も出来ればパソコン教室に通いたいと思っているのですが、なかなか思うようなところを探せないでいます。もうPCを手にしてから10年以上たっているのですが、全く分からないところと妙に詳しいことが出来ています。それを穴埋めしてくれるところがほしいと常々思っています。 具体的に言いますと、HP作成とかアクセスを使ってのデータベースの構築とかを今は勉強したいと思っています。そういうものを格安で教えてくれる教室がほしいと思っています。人ぞれぞれ学びたいと言う内容は違うと思いますので個人個人のニーズに合った教室がほしいと思います。 前の方がかかれてますがサポートって難しいですよね。前にサポセンに勤務したことがあって、もっと勉強してからPCに触れてほしいと思うことが多々ありました。便利屋のごとくのサポートは有償で高額であるべきだと思ってます。自分でちょっと調べたら分かることを当然のごとく聞いてくる人がかなり多いことに対しては閉口します。 自分勝手な思いですが、よろしければ参考になさってください。

shinobu777
質問者

お礼

お返事が遅くなりました。ご回答ありがとうございます。 確かに当教室にいらっしゃる生徒さんもエクセルはできるけどワードはできない、という方も結構いらっしゃいますね。また、習うほどではないけどココだけ知りたい、という方もいらっしゃいます。 そういった方も納得できるような(幅広くカバーできるような)授業システムを考えるべきだと思いました。 参考にさせていただきます。ありがとうございます!

  • ai763
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.5

子供向けのパソコン教室は見付けたわけではありません。企業向けのパソコン(主にエクセル)を習得したく、見付けた教室がたまたま”キッズ”のパソコン検定にも力を入れているところだったのです。自宅からは二つ隣の町で遠い教室なのですがそのPC教室のある地域では子供がPC教室に通うのは珍しくないようです。子供と言えどレベルは高くタイピングの速度やエクセルの操作、OSに関する知識は2級と名のつくPCの資格を持つ私以上のものです。ちなみにその教室は私の通う3つの教室の中で年配の方が一番多いです。そちらの教室はどのように宣伝しているのかは分かりませんが地域と密着しているように見えます。積極性のある先生のいる教室は活気がありますよね。shinobuさんなら大丈夫(^_^)b頑張って下さい。

shinobu777
質問者

お礼

お返事が遅くなりました。 なるほど、ai763さんの回答を読ませていただいて、キッズ向けの授業について前向きに検討しようと思いました。授業内容・料金など検討材料はたくさんありますが、当教室もそれほど大きな町ではないので地域に密着して営業していきたいと思います。 どうもありがとうございます!

  • ai763
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.4

私自身、現在パソコン教室に3箇所行っています。それぞれに教室の得意分野があるのでその時々の用途に合わせて使っています。個々のレベルに合わせたビデオ学習をする教室、仕事に対応すべくエクセルについての応用をしてくれる教室、企業向けのパソコン技術につて専門的に教えてくれる教室等々…。ビデオ学習以外の教室は先生が複数の生徒に別々に教えるものなので聞きたいものがすぐには聞けないことがあります。生徒同士のレベルが違う教室では先生待ちの時間が長かったのが不満でした。それと、子持ちの主婦の立場では子供も学べる教室は有り難かったです。お陰で中学生の息子はゲームクリエイターを目指し勉強しています。教える立場は幅広い知識を必要とされますが頑張っていい教室を作って下さい。

shinobu777
質問者

お礼

サポートに望む事とすれば、聞きたい時に聞けるのが第一ですよね。また、子供も学べる教室ということですが、当教室はご年配向けのパソコン教室という傾向になっています。特にそのように宣伝しているわけではないですが、生徒さんはご年配の方が多いですね。ただできれば、幅広い年齢層の方に来ていただきたいと思っております。ai763さんのお子さんが通われているパソコン教室は、どのような広告宣伝をされて、お子さんが通われるようになったのでしょうか。よろしければお聞かせいただけると幸いです。宜しくお願いします。

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.3

私も以前パソコン教室を行っておりました。 まず経験からですが NO2さんが言っておられることに関してコメントさせていただきます。 (2) PCの導入をサポートしてあげる  営利目的抜きで行いますと後で痛い目にあります。  これは経験から言っておりますがこの宣伝目的が  あとで足を引っ張る可能性もあります。  私は赤字にならない程度のお金はもらうべきだと思います。  パソコン教室でなく単なる都合のいいところということ  になり気をつける必要があります。  たとえば教室に通いもしないもしくは以前わずかだけ  通っていたのにうわさであそこは、ただでサポート  してくれるといって電話だけしてたずねてくる人が  増えるという意味です。  勿論、儲けには全くつながりません。 ちなみに私は町が無料講習をはじめてからやめました。 民業圧迫されました(T_T) 最近その無料講習が国の補助金切れのため終わったようですが またはじめようという気は今のところありません。 まぁー今はじめるとしたら年配の方向けの講習に特化 するのもひとつの手のような気がします。 学習塾も一緒に行う手もありますね では、頑張って下さい。

shinobu777
質問者

お礼

確かにどこまでのサポートにお金をいただくべきか、という境界線は悩むところだと思います。おっしゃる通り「都合のいいところ」になるのは、民間企業ですから避けたいところです。 年配の方向けの講習に特化されるということですが、私も同感です。ただ、その為にどのようなカリキュラムを組めばよいのかは検討つきません。思いつくところでいえば、カルチャー色の強い内容でしょうか。ただ、実際ワードやエクセルも当教室で人気のある授業なので、それらを組み合わせて、長く通っていただくというのもよいかもしれませんね。 もし何かお考えがあるのであれば、教えていただければ幸いです。 何はともあれ、アドバイスありがとうございます。参考にさせていただきます。

  • usami33
  • ベストアンサー率36% (808/2210)
回答No.2

IT講習会の講師をしてみて感じた事です お年よりを始め多くの方が興味を示していただけても、 PCの値段を知ると、手が出ないようです。 また、購入するにしても、どんなPCを購入すればよいのかわからないなど。 パソコン教室等で単にPCの使い方を教えるのではなく (1) PCの楽しさを教えて上げる (2) PCの導入をサポートしてあげる (3) その他 (1)に関しては、 a.授業とは別に、PCを開放してあげて、自由に使ってもらえる日を設ける b.趣味を聞いて、その趣味にあったHPやサークルを紹介してあげる c.各種ゲームを体験させてあげる   年配のかたなら、囲碁や将棋、若者ならネットゲーム d.無料で、一週間程度のレンタルをしてあげる   (回線はダイヤル回線でしかたがないですけど) (2)に関して a.営利目的抜きでサポートする ※営利目的抜きにすることで、教室の評判を上げましょう (3)に関して PCを使った各種サービス たとえば(以下実費のみでお願いします) a.年末なら年賀状の作成を生徒と一緒に行う b.デジカメからのプリントやプリクラ作成 つまり(3)は実用性のあるPCの使い方や周辺機器との組み合わせで広がる多様性を、 実際に学べる場を提供することが目的です また、生徒以外の方の参加を主体とすることで、その中から、PCを購入したい人が出てくるでしょうし、 PCを購入すれば、いろいろ勉強したい人もでてくるので、 結果、この手のイベントを多く行うことで、生徒さんが増えると思いますよ また、卒業生を中心にメーリングリストを作成し、 地域情報の発信源になったり、卒業生から在校生に中古のPCを売買していただいたりできたらよいですね ※卒業生は、教室を無料で宣伝してくださるので、大事にして良い付き合いを継続すれば、 いずれ、結果が返ってくると思います。

shinobu777
質問者

お礼

大変参考になる御意見、誠にありがとうございます。 どうしても待ちの姿勢になりがちとなってしまいますが、こちらからアクションを起こして楽しさや便利さをお伝えする大切さを再認識できました。ありがとうございます。参考にさせていただきます。

回答No.1

ご近所の方で、息子さんが、知的障害者なのですが、そういった教室に通いたいそうなんです。 よい、教室ないかと、調べましたが、 なかなか有りません。つまり、健常者のみの教室が多いのです。その方は軽い障害なので、覚えるのに少し遅れが生じますが、授業は受けられるのです。 区の障害者福祉の教室があるのですが、内容が今度は低すぎます。障害者福祉センターの管轄と一般の教室の管轄を重視するのではなく、協力しあって、障害者のランク別の教室があったらいいな、と今回、調べて想った次第です。こういったニーズは多いのではないかと想うのです。NPO等活動している地域もあるのですが、都内にはすくないです。 そういった、情報弱者の救済も、教室の役割の一つだと想うので、どうぞ今後ご検討に入れていただけたらな~と想います。

shinobu777
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 知的障害者の方にはNPOなどが全般的に活躍されていると思い込んでおりました。自分の地域を確認の上、カリキュラムも見直していたいと思います。

関連するQ&A