- ベストアンサー
なぜツツジの**あれだけ毎年切って、大丈夫?
歩道脇など、視界を遮らない程度に毎年ていうか、 年に2回ぐらいバリカンみたいなので、がーって、 あんだけ、切られて、平気なんですかね。 4年目ぐらいには枯れるとかしないもんなんですか? あと、こういう扱いに耐える他のってありますか? きんもくせいとかお茶の木とかも、 耐久性?あるんですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
植込みの剪定については、品種や植えている条件にもよるでしょうが、 1)新芽が残っていること。 2)夏季剪定であれば、その年の生育と越冬のために必要な栄養を確保する葉数があること。 3)病害虫に侵されていないこと。 4)肥料が切れていないこと。 これらの条件を満たしていれば、どのような切り方をしてもまず枯れることはありません。かたちは趣味の問題です。 ご質問の金木犀やお茶も剪定作業をします。剪定によって樹勢が弱るのは、桜など。
その他の回答 (3)
- bhoji
- ベストアンサー率53% (1514/2852)
回答No.3
考えてみると、特徴がいくつかあると思います。 1.生育が旺盛なもの。 2.あまり葉が大きくないもの。 おそらく大きな葉ですと、枝数も少なく太いので、切られて復旧するのに多くの 栄養などを必要とする。 3.結果としていわゆる、「生垣」に向く植物。 例えば、サザンカ、カイズカイブキ、その他コニファー類、モクセイ類、チャ、アカメ、 コウヤマキ、マサキ、月桂樹など。
- taiwan38
- ベストアンサー率28% (35/121)
回答No.2
刈っていい時期も悪い時期もあるだろうし。
noname#21649
回答No.1
平気な品種を使っています。 いろいろ有りますが.気温その他の条件で大幅に変化します。したがって知っている地域以外の地域では答えられません。 地域によっては簡単に枯れます。枯れない地域も有ります。
質問者
お礼
おおっ、簡潔明瞭。ありがたいです。
お礼
あ、昨日いっぽんだけ枯れてるの見かけました。 やっぱり、切り方わるいと枯れるんですね。 くわしくありがとうございました。 これからポイント発行します。