• ベストアンサー

花が全く咲きません

13年前、子供の入学祝いに市から、きんもくせいの苗木を頂きました。 最初は、少しだけ花が咲いていたのですが、ここ数年全く花がつきません。 北側の裏庭に植えたので、午後の数時間しか日が当たらないからでしょうか? すでに木は、家の2階くらいまで大きくなっているので植え替えは無理です。 何とか花を沢山つけ、咲かせて良い香りを楽しみたいのですが、何か良い方法があれば教えて下さい。 正直手入れは全くしてやっていませんでした(反省)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
dasi2konbu
質問者

お礼

裏が山で「適度な湿り気のあるところ」です。クリアー。 「潮風や風当たりの強い」所では、ありませんが「極端に排気ガスなどを嫌い空気の悪いところ」近くの工業地帯の煙が風向きで来ます。 でも同じ団地の人で、しっかり咲いているお家もあるので…ウ~ン。 「梅雨の頃の剪定は間違い」放置してるので、剪定はしてません。 やっぱり、「日照不足で花つきが悪くなる」のが原因でしょうかねぇ? アドバイスありがとうございました。参考にさせて頂きます。

その他の回答 (3)

noname#47429
noname#47429
回答No.4

原因は・・・  ほったらかしにしているために伸び放題で成長に精力を使っているからです。 成長を抑制してやれば本来の生殖活動にいそしむようになるでしょう。 自然とはそういうものです。  つまり樹木の生長はその枝葉の絶対量に比例して大きくなりますので出来るだけ幹は大きくならないように枝葉の数を剪定で制限してやる必要がありますね。 それでなくても金木犀は一度根付いたら我が物顔に成長します。  また金木犀は本年枝に夏に花芽が形成されて初秋に花が咲きます。 花芽はどんな枝にもつくわけではなく充実された枝にしか形成されません。  そのような枝にするには開花後から翌年の5月上旬までに剪定をして 元気で丈夫な新枝が形成されるように手入れが必要です。  剪定にかなり臆病になってますね。 剪定しないとどんな花木も綺麗には花は咲きませんよ。  今からでも十分間に合います。 全体を見て二周りほど切り詰めましょう。 その後は混んだ枝を整理しましょう。    剪定とはとどのつまりは「風通しが良くなるように枝葉を整理する」ということです。 それをやっているうちに自然と形作りを覚えてきます。 植物栽培には放任は大変大事なことですがそれもほどほどに・・です。  

dasi2konbu
質問者

お礼

そうですね、13年間放ったらかしにしていた罰ですね。 子供の手が離れたのを機に、今度はきんもくせいに愛情を注いでみます。 明日、さっそく剪定用の道具を買って来ます。 アドバイスありがとうございました。

  • haruhe
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.3

2Fまでって・・・・だいぶ大きくしちゃいましたねw^^; キンモクセイてほっておくとどんどん大きくなっちゃいますよね。 そいでもって、こまめに切っていると今度は花が咲かないし。。 話は変わってすみませんが、家のお庭はどれくらいの広さですか? 一般的なご家庭の庭の広さなら、家や塀から1m以上はその大きさで離していないと、家が傷みますよ。もちろんお隣との塀もね・・。 うちは中古で家をかったんですが、買う前からあった柿木がとてつもなくおおきくて、切るのも一苦労・・その後根っこも絶えず・・トホホでしたよ。 あまり大きくしないよう、手入れをするか、切って新たに植えるかかんがえないとね・・。

dasi2konbu
質問者

お礼

わかります、わかります。 我が家も、きんもくせいのお隣に、どんぐりの木を植えたものだから、これがまた、放っていてもガンガン育ち、大木と化しました。 秋になるとどんぐりが落ちて、それが春にニョキニョキ芽を出して… 3年前にバッサリ根元から切り落としましたが、大変でした。 木は本当に大変ですね。

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.2

光線はもう少し大きくなり、二階の屋根以上に成れば当たるでしょうが、 栄養はどうでしょう? 今まで咲かなかったのが、栄養を上げ始めたら咲くようになりました。

dasi2konbu
質問者

お礼

恥ずかしながら、今まで1度もかまった事がないんですよ。 息子がいなくなって、初めて時間ができ、13年前を思い出して… これからは、きんもくせいが息子だと思ってかまってやりたいです。 でもこれから冬だから、肥料は、早めにあげないといけませんね。

関連するQ&A