• ベストアンサー

悲観的・マイナス的な考えをなくしたい

私の性格は悲観的、マイナス的なことばかり考えて しまいます。 先のことでも、「予定がつぶれたらどうしょう」とか 「良いことがあったから次は嫌なことが起こるな」 などとにかく考え方をマイナスにしてしまいます。 このような気持ちが沸き起こった場合、どのような 対処をされていますか? みなさんで克服された方いらっしゃいますか? 色々と教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e-ussy
  • ベストアンサー率34% (17/49)
回答No.6

なにかを考えるとき、頭の中で勝手にマイナス思考で考えてしまう。 これは「自動思考」といわれているものです。 反射的にそういう考えが浮かんできてしまう、いわば無意識にそう考えるクセができてしまってるんですよね。 そういう考えのクセを直すための方法として「認知療法」というものがあります。 別に怪しげなモノではなく、精神科でも効果があるとして実際に治療に使われているものです。 といってもべつに難しいものではありませんし、何か特別な道具がいるものでもありません。 下のURLはかなり分かりやすいと思いますので、試しに読んでみてください。 「認知療法の基礎」 http://www4.ocn.ne.jp/~model-5/cbt97/cbt97-01.htm 「マイナス思考にはパターンがある」 http://allabout.co.jp/health/stressmanage/closeup/CU20040320A/index.htm

noname#13836
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 サイトを拝見しました。 これなら出来るかもしれません。 参考にしてみます。

その他の回答 (7)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.8

私は、わざと最悪の事態を想定します。 そして、その最悪の事態に向けて「覚悟」を決めます。 そして、「よし、この覚悟さえ固まっていれば、あとは何が来ても平気だな」というふうに考えて、あとはなるべくのんびり過ごすようにしています。 現実を忘れたり、現実から逃げたりするのが苦手で、わりと心配性なので、この方法が自分に向いているようです。 具体的には、 「予定がつぶれたらどうしょう。よし、予定がつぶれたら、5年後くらいに来る次のチャンスを待てばいいんだな」とか「あ~あ、良いことがあったから次は嫌なことが起こるな。ということは、その嫌なことを何とかやり過ごせば、次はまた良いことがあるな。その良いことがあったときに、目いっぱい、その良さを味わおうっと。そうすれば、その幸せな思い出を胸に、次に来る嫌なことを乗りきれるだろう」 という感じです。 そして、そういうふうにプラス志向になれないときには、黙って寝ます。

noname#13836
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 覚悟を決める、良い考えですね。 参考にしてみます。

回答No.7

わかります!!その気持ち! 僕も悪い方向に考えてしまう癖があって結構困ります そういう時僕は 「そんなことはない!そう思っていれば大丈夫だ!ドンドン行くぜ!!」みたいに勢いをつける感じで自分に言い聞かせています なんか・・・・そう思っているといいことがよく続くような気がします 悪いことを考えているといやなことが続いたりするような気がします

noname#13836
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 勢いをつけることもよいですね。 参考にしてみます。

  • mukkun
  • ベストアンサー率18% (4/22)
回答No.5

[良いことがあったから次は嫌なことが起こるな] ・・私と逆ですね(^^ゞ 私は「あんなに辛いことの後でも何回も笑う事できたやん。だから、今度もきっと笑うときがくる!」て、問題を乗り越えます。あと「なるようになる。」ですかね。結構、いろんな経験をしたので「慣れ」かもしれません。でも、強くなれたんだったら、結果的に辛い事も、プラスになったのかもしれないです。  すいません 普段弱いけど、逆境に強い 裏プラス人間です(笑)

noname#13836
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 プラスに置き換えることですね。 参考にしてみます。

  • tlc109109
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.4

こんにちは。  対マイナス思考、、、ですね。  これ「習慣」ですよね。だから克服するのに多少訓練が必要です。たばこを止めるのに似ています。  まず、マイナス思考があなたにとって不利益なことばかりである事を自覚する事から始めましょう!そのために、自分の感情を把握しなければなりません。口に出して、またはノートに今のあなたの感情を表現してみましょう。  例えば、「今いらだっている」「来週のデートがだめになるかも」「いい事の次は悪い事だ」なんでね。そうしたら、そのマイナス要素を消し去る内容を思い付くだけ羅列しましょう。  「なんでいら立つの?」「デートは来週だけじゃないい!」「デート駄目だったら別の人を映画観にあの人を誘ってみよう!」「たまには手紙を友達に書こうかな」「ラッキー、私は乗ってるな!運が付いてきたぞ!」とか!  そんな風に、自分の感情を把握できた後に、それをプラスに転換する訓練を続ければ、、、きっと一月くらいで効果がでるはずです。つまり、周囲がラッキーで満たされる感覚を!  だって、同じ条件下でもマイナスをプラスに転換できるんですもの、ラッキーだらけに違いありません。  長々と持論をすいません!!

noname#13836
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ノートも良い案ですね! 参考にしてみます。

  • S-Knight
  • ベストアンサー率41% (112/270)
回答No.3

こんにちは。 まず、いきなり考え方を変えるって言っても難しいですよね。 そこで根本である「悲観的・マイナス的性格」を 「思慮深く慎重な性格」と名前だけでも置き換えてみてください。 「悲観的・マイナス的」のプラス面を押し出すだけで、 価値観はだいぶ変わってくると思います。 さらに、そこからもう一歩進めて、 「思慮深く慎重な性格」から導き出された考えから、 対処方法を考えておきましょう。 悪い方向に考えてしまう人は、良くいえば、 危機管理の入り口まで考えが及んでいるということです。 つまり、「もし、○○になったら…」という考えから、 「そうなったら、××しよう!」という事を 頭の片隅にでも置いてみてください。 無理して自分の性格を変えるのではなく、 少しの思考の転換で、いい傾向になると思いますよ。

noname#13836
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 どんなことでもプラス思考に変えることですね! 参考にしてみます。

回答No.2

私も昔は悲観的な方でした。でもそれでは損する事が多く、心が痛むだけです。案ずるより生むがやすしです。 怒らず、恐れず、悲しまず、正直、親切、愉快に これは、中村天風の言葉です。 「盛大な人生」等高いですが、気持ちを変えてくれます。本人も物凄い積極性から反対の消極的な気持ちになってしまい、何とか乗り越えた人です。 毎晩寝る前に「明日は少し気にしないようになろう」 起きたら「昨日より少し気にしないようになった」と 3ヶ月くらい自己暗示をかけてください。 きっと、気持ちが変わると思いますよ。

noname#13836
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考にしてみますね。

  • fukudon
  • ベストアンサー率20% (59/295)
回答No.1

物事には裏と表があって、悲観論者には慎重とか 注意深いとか周囲えの配慮とか良い点も多いのですが、そこは性格柄、悪い点だけを挙げてしまうのです。悲観論者は捨てたものではありません。 そうは言っても生産性の無いことをくよくよ考えて 神経を痛めるのは避けたいですよね。 私は頭を使わず体を使うことにウェイトを掛けています。ウォーキング・自転車など。水泳ならベストです。意識が体の外へ向かうように。 考えなければ悲観もマイナスもないのですから。   そしてひたすら割り切ること。考え、悩んでも殆どの 事は解決しません。どんな事態になっても殺される ところまでは行きませんから。 以上が常日頃、自分に言い聞かせてきたことです。

noname#13836
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 体を動かすのが一番ストレス解消になりますね。

関連するQ&A