- ベストアンサー
内々定をもらった後・・・・・
今回無事内内定の通知を頂いたのですが、まだ自分としては納得の行くまで就職活動を続けたいと考えています。 ただ合格通知書と一緒に入社承諾書が入っていてその提出期限が5月の頭で、まだその時期には他社は選考途中段階です。この場合私が承諾書を出してしまうと、入社は必ずしなければならないのでしょうか??友達には10月までは法的拘束力はないとも言われたのですが相手もある話なのでどうしたらいいのか困っています。アドバイスいただけるようでしたらお願いします<(_ _)>
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現役人事のものです。 内々定おめでとうございます。 本音をいえば、 「え~、内定出したんだから辞退なんかするなよ!」 という事なのですが、 実際のところ、 まず、10月だろうといつだろうと承諾書には法的拘束力はまったくありません。 いや、正確には、あなたの署名捺印がある以上、法的には有効な書面とはなりえますが、 だからといって、それを使って後で脅しをかけたり、訴えたりはしない。 (そんなヒマはない) ではなぜそれらを提出させるのか、というと、 あなたの入社志望度を測るためです。 出せば基本的に入社の意思あり、 という事で、今年の内定者一覧表の中に入ります。 しかし、拘束力はないので、途中で辞退となっても、 非常に残念に思いはしますが、企業側としてはどうしようもない。 ですから、あなたにその会社への入社の意思があるのなら、出しておいてください。 決して損はしません。 その上で納得するまで就活をすればよろしい。 もしかしたら、 もっといい会社が見つかるかもしれない。 もしかしたら、 この会社に決めてよかったと納得できるかもしれない。 いずれにしろ提出期限を過ぎれる前にお願いします。 ただし! 繰り返しになりますが、 辞退があると 人事としては、哀しい・・・(笑)(泣)
その他の回答 (3)
- Lone_Star
- ベストアンサー率49% (152/309)
入社承諾書は契約書として法的に有効です。 また、承諾書を提出していなくても、口頭で入社を約束していたとしたら(または内定を受諾していたら)、その時点で会社と個人の契約は成立しています。 契約は契約ですから基本的に守らなければいけません。 但し、内定受諾や入社承諾に関する契約に関しては、罰則が無いのです。民事でも損害賠償が成立しません(但し、会社が内定者に対し明らかな便宜を図った場合は別ですが)。 法的拘束力が無いというのはそういうことで、契約は成立しているのだけれども罰則が無いので、守らなくても何のペナルティーも科せられない契約、となっているのです。 ただ、社会人としていくつもの会社から内定を貰うという態度はあまり感心しません。常に一つの内定をキープして、更に志望の高い企業の内定を受けたら、一つは断るという態度であれば、世間的にも問題ない範囲だと思います。 頑張ってください。
- eg20371
- ベストアンサー率20% (1/5)
結論を言いますと、いつでも蹴れます!!(笑) 3月下旬、入社式直前に辞めたつわものもいたらしいです・・・。 書類をかわした時点で法的な効果が発生します。しかし、内定を辞退した学生を訴えた企業って聞いたことないですよね? やはり、企業にもイメージがあるので訴えることはしないそうです。 つまり、いつでも断れるということ!!だから、人生に一回しかないこの機会を納得行くまで活用してください!! けれど、一つ忘れてはいけないことが。あなたが内定を辞退するということは、そこに穴があき、また採用しなければならないということ(内々定の時点では大丈夫ですが)。人事の人に迷惑がかかるということです。人事の方も自分の進退をかけて採用に取り組んでいます。 人生に1回しかないといってむやみやたらに内定を断りるような自分勝手な人にだけはならないでください。 なんにせよ、内々定おめでうございます! 第一希望の会社さんにいけるといいですね(^_^)
- kurumi1029
- ベストアンサー率25% (1/4)
私も内定しましたが、普通に就活続けています。 そのことは正直に会社に言ってあるので、大丈夫ですし、入社承諾書のようなものはまだ書いていません。 10月までは大丈夫だということは私も知っていますが、承諾書を出してしまうとややこしくなると思うので、人事に言ってみては? もちろん、言いづらかったら、とりあえずは学校の就職課の人に相談するのが一番ですよ。 ちなみに、今の段階で学校の推薦状みたいなものを出せと言われて出してしまったら、他に出すことができないので就活終わらせないといけません。
お礼
皆様ご回答ありがとうございます 一応内定承諾書は提出してみようと思います ありがとうございました