- 締切済み
工学部の就活について
現在大学3年で工学部の情報系の学科に在籍しています。そろそろ就職や大学院のことについて考え始めました。友達と就職のことについてこの前話していて、工学部の学部卒では就職はかなり厳しいと聞きました。現に、国立大学の工学部ではほとんどの人が大学院に進みます。果たして学部卒では本当に就職は厳しいのでしょうか?ちなみに、ネットワーク関係の仕事につきたいと思っています。 また大学院では、私としては、大阪大学、京都大学、奈良先端で興味のあることができそうだと考えています。大学受験では、大阪大学や京都大学はかなりの難関大学でした。大学院もやはり入るのは難しいのでしょうか?外部受験はやはり不利なのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jyamamoto
- ベストアンサー率39% (1723/4318)
2~3年前の状況と比べると、企業の採用状況もかなり良くなってきていると思います。特に、業績が回復してきている企業は、今まで採用を控えていた分、チャンスが来ているのではないでしょうか。 学部卒でも、やる気のある人は大歓迎です。研究部門を希望しないのであれば、大学院で2年間過ごすよりも、就職して実学の中でもまれて力を付けて欲しいですね。 貴方の年代の直ぐ上の先輩がいない会社は、その分期待もされますし、がんばれば見返りも大きいと思います。 早まってあきらめずに、就活の聞き合わせを直接していってはいかがでしょうか・・・。
- sa_to_ko
- ベストアンサー率10% (3/30)
こんにちは。 就職に関しては、工学系は他の学科に比べて就職はできるはずです。 しかし国立大だと半分以上が院進学しますよね。 それは、やはり専門職は院生を多く採るからです。 私の知り合いの会社も理系は院卒が7割だそうです。 学部生はよっぽどでないと研究職には就けません。 ネットワークのどのような仕事に就きたいのでしょうか? 現場で配線などをしたいなら今の学歴で十分でしょう。 現在の大学は国立大のようですので、設計もできるかもしれません。 しかしもっと専門的なネットワークを使った技術開発などがしたいなら大学院まで進んだ方が良いとおもいます。 他大学の大学院を目指されるなら、まず最初に行きたい大学院の入学試験問題を見つけてください。 2~3年分を手に入れてください。 そしてそれを徹底的にやればどうにかなります。 大学院で入った方が、専門(と英語?)だけが出来れば良いので大学入学で入るより楽だという人もいます。