• ベストアンサー

過去帖

父が亡くなり新しく仏壇を買い替えると同時に過去帖も購入しました。しかし我が家にはすでに兄(生後まもなく死亡)と父方の祖父母(父の兄弟全員に別けた位牌)のお位牌があります。 過去帖には全員分のことを書くのでしょうか?また書き方は没年月日と俗名だけでよろしいのでしょうか? 実は明日四十九日法要なのですが父だけが過去帖にも入魂することになるのでしょうか? わからないことだらけでどなたかおしえていただけないでしょうか?宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amida3
  • ベストアンサー率58% (448/771)
回答No.4

ご愁傷様です。 まず、浄土真宗用の過去帳を購入なさっているのでしょうか? 浄土真宗用の在家仏壇用の過去帳は1日~31日まで日めくり形式になっています。 したがって、亡くなられた日別に記入していきます。 該当の日に (1)年月、(2)法名、(3)続柄と俗名、(4)年齢 を記入します。 見台にのせ仏壇の右下壇に安置します。 位牌は、不要ですので処分してください。 No.2さんの参考URLの「浄土真宗のご葬儀」のページの「その他・注意すること」欄に明日までに記入例がたぶんアップされると思います((^○^)) amida3@本願寺派僧侶でした。

gromy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。購入したのは何もかいていないので浄土真宗用ではないと思います。 アップされるのをまっています。よろしくお願いします。

gromy
質問者

補足

アップされたHPみました。大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.3

今回は仏壇を新調されたため、一度にまとめて書かれることになったのでしょうが、本来は順次書き込んでいくものです。 となれば、必然的にお兄様が先ですね。

gromy
質問者

お礼

そのとおりです。たびたびありがとうございます。助かります。

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.2

呼び方は、帳面形式になってるなら「過去帳」でよいようですね。巻物なら「法名軸」です。 書く内容ですが、 「法名や俗名、死亡年月日、年齢、関係など」 とのことです。 書く範囲ですが、あなたのお兄様は当然含まれるでしょう。また、祖父母について、お父様が位牌を守ってこられたのですから、やはり書くべきでしょう。 要は、あなたの先祖をたどって、分かる範囲は書いておけと言うことです。 そのほか浄土真宗について、詳しいことは参考URLをどうぞ。

参考URL:
http://kyoto.cool.ne.jp/monto/
gromy
質問者

お礼

回答有難うございます。もう一つ疑問です。過去帳に書く順番はやはり祖父母からでしょうか?兄のほうが没年月日が古いのですが・・・。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんにちは。  宗派によって違っていたら申し訳ないんですが,実家も10年ほど前に家を新築したときに,仏壇を新調しまた。そのとき,今までなかった帳面(名称は?です。多分、正しい呼び名は「過去帳」では無いと思います。「過去帳」は、お寺が保管するものですから。)を購入したんですが、没年月日と戒名を全員分書いてあります。  そして、月命日にそのページを開いておいて供養しています(勿論、私の父母がですが。我が家には仏壇が無いんです)。

gromy
質問者

お礼

ありがとうございます。我が家は浄土真宗なのですが本来は過去帖(正式名称は違うかもしれませんが)のみで位牌は必要ないらしいのです。 過去帖には父の名前のみ記入するのかそれとも仏壇にはいっているお位牌分全員分書くのか(記入しても入魂はしないので意味がない??)悩んでいます。没年月日と戒名を書くものなのですね。参考になりましたありがとうございます。

関連するQ&A