• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お位牌の祀り方について悩んでいます。)

お位牌の祀り方について悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 実家の兄のお位牌を現在は嫁いだ娘がみてくれていますが、嫁ぎ先のもこれからみていかなくてはいけないし、今後どうしたのが一番いいのか悩んでいます。
  • 一周忌の法要がすんだら菩提寺にと思ったのですが、田舎の辺ぴな場所でこの先なかなかお詣りもできないのではないかと心配しています。
  • 私も主人の実家のお位牌を小さなお仏壇に祀っていますが、もし許されるのなら、実家のご先祖と私の兄のお位牌を一緒に同じ仏壇で祀りたいと思っていますが、今とても悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • plokij75
  • ベストアンサー率45% (716/1567)
回答No.1

     故人を祀ると言うことは、究極的には、心の問題だと思います。 去って行った人を偲び、懐かしむ心を持っていれば、形式や様式にこだわる事はないのではないでしょうか。。。?? お位牌の方々も、あなたとご主人を通じて、ご親類筋になられた方々ですし、仲良く同じ仏壇に入って頂いても不足はないのではと思います。 ただ、ご主人のご意向も確認された方が良いとは思いますが。。。 ご質問のようなケースは、女系家族にとっては、良くある問題のように思います。 私事ですが。。。 母も、実家の先祖の位牌を引き継ぎ祀っていましたが、晩年になって自分がいなくなった後に、姓名が違い、顔を見たことのない人の位牌があったら、後々の人が困惑するのではないかと悩んでいました。 でも、お寺に相談したところ、お経をあげた上で処分してくれるとのことで、お願いしましたよ。 合祀については、一周忌が近いようですので、お寺にお話してみても良いのでは。。。 お坊さん方は、修行を積まれ見識のある方々ですので、相談にのって下さると思います。        

noname#195098
質問者

お礼

ご回答下さり 有り難うございます。 私の気持ちが そのまま伝わったような、とても 嬉しい気持ちで拝見致しました。 これから 主人、お寺、姪とも相談し 一番故人の喜ぶ方法を選びたいと 思っています。 ご親切に 有り難うございました。

関連するQ&A