- ベストアンサー
しりとり 勝利法
しりとりの勝利法というものはありませんか? 一般的にしりとりはその人が言えなくなったorパッと言った物の最後が「ん」だった場合が負けですよね そこで僕が知りたいのは、何責めにしたら相手に勝てるかです。よろしくお願いします
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も、「る」攻めがいいと思います。「る」で終わる言葉はけっこう思いつきやすいです。その反面、簡単な辞書なんかだと、「る」が頭の言葉のほうが、「り」が頭の言葉よりも少ないみたいです。少なくともうちの新解さんは、「る」からはじまる言葉が一番少ないです。4ページぐらいです。 自分が攻められた場合のために、辞書で言葉を仕入れておいて、相手にる攻めを言わせて、最後に「ルール」でひっくりかえしましょうw 返された時には(「ルミノール反応」とか相手が知っていたりするとやっかい)、終わりがるでなければその場で自分が「る」攻めでたたみ込み、勝利をつかみましょう。 「り」からはじまる言葉は、一般的に攻めによいと思われているらしいけど、「料理」「倫理」の「り返し」技があるんですよね・・。(「る」にも「ルール」がありますけど。) そのうえ、小さいころから辞書の「り」を読んで知識を仕入れたうちの姉妹の間では、「陸離」なんてのもアリだったりするので、「り」が廃れました。 今の攻めは「る」ですよ! その次でいうなら、「し」かな・・。固有名詞がアリなら。「~市」があるので、地理の得意な人なら勝ちやすいんじゃないかな。もちろん「し」からはじまる言葉はたくさんありますけど。
その他の回答 (6)
- teke2005
- ベストアンサー率29% (5/17)
個人的に思っている強いものの順位は 1.伸ばす音で終わるもの 2.拗音(小さい文字)で終わるもの 3.濁点、半濁点で終わるもの 4.「り」 といった感じです。 1は、「トレーナー」とか「パーティー」とかです。注意しなければならないのは英語はダメってことです、充分日本語(カタカナ語?)としての市民権を得たものじゃないとだめですよ。さすがに「プレイヤー」とかになるとだめっぽいですからね。 2は「選挙」「免許」や「教授」「伝授」「大樹」などですかね。 3は特に半濁点は強い印象ですね。「しっぺ」「ほっぺ」とか「割賦(かっぷ)」「コップ」とか。 あくまで自分はそう思ってただけなので、あまり信憑性は無いかもしれません。
- gorou23
- ベストアンサー率11% (94/814)
「ぐ」って結構詰まっちゃうと思うんですが・・。 時間かけて考えたり、辞書引けばかなりあるんですが しりとりだと咄嗟に「ぐ」って出ないですね。。 まぁ「ぐ」で終わる単語もそんなにないので「ぐ 攻め」自体が難しいですが・・(笑)
- sunasearch
- ベストアンサー率35% (632/1788)
「り」や「る」が良いそうです。 参考URLの「単語の割合」のリンクのところに、 各ひらがなではじまる単語がどれだけあるかを調べた、 辞書のページ数が載っています。
ら行、とくに「る」がいいそうです。 ・やまとことばはら行で始まらない(漢語か外来語のみ) ・音読みする漢字で、るで始まるのは「ル」と「ルイ」しかなく、しかも「ル」はあまり使われない呉音である(留とか流とか) という理由からです。
- makoto44
- ベストアンサー率27% (18/66)
子供とよくしりとりをしますが、最後が「る」で終わるもの(次の人が答えるときに頭が「る」)は、結構つらいものがあります。 パッと、留守番電話、ルビー位しか思いつきません…
- livewire
- ベストアンサー率37% (13/35)
面白い質問ですね。 経験上、一番詰まるのは「る」で始まる言葉ですかね。 あと、語尾が同じ字の言葉を立て続けに出して追い込むのもよくやりました。