- ベストアンサー
不動産屋を始めたいです。
昨年、宅建に合格し、いま実務講習の勉強中です。 免許登録ができたら賃貸の不動産業を始めたいと思っています。 ただ、主婦なので、まずはオフィスは自宅の一室、平日のみの営業、手があいたときに家事や子供の幼稚園のお迎えもしたいと思っています。主人には、 「そんな甘い気持ちで事業ができるわけないだろう」 といわれます。近くに国立大学のキャンパスがあるので、そこの学生目当てに平日だけ営業する、なんていう考えは甘すぎますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
何事もそうですが、やる気があれば出来ないことは無いと思いますよ。 宅建の勉強をされていたならご存知かと思いますが、供託金を用意したり、事務所としての体裁を整えたり、ある程度形を作るのには費用や手間がかかります。または、個人事業でやられるにしても、確定申告等の会計上の手続きも発生してきます。 そのあたりをご理解されているのでしたら、一人でやられている方もいないわけでは無いので不可能では無いでしょう。(簡単・楽な事とは思いませんけど) しかし、商売としてお金が絡むということは、万事スムーズに行けば問題無いのでしょうが、実際には動きの中で色々な問題が生じるものです。そういった対応についても時間や手間が取られることは覚悟した方が宜しいでしょう。 何かミスをし、損害を賠償しなければならない時にも、会社員であればある程度会社がかぶってくれる部分も、個人でやっていれば、全責任をあなたが負わねばなりません。 「そんな甘い気持ちで事業ができるわけないだろう」 というのは、そのあたりの事を仰っているのだと私は思います。 このあたりは不動産業に限ったお話ではありませんが、特に不動産業ですと、色々な人(良い人悪い人)もいますし、騙されるようなことにも気を付けなくてはなりませんね。
その他の回答 (2)
- groove
- ベストアンサー率32% (178/556)
mayumayukeikoさん、こんにちは。数年前に宅建主任者になった者です。 私自身は宅建主任者で仕事はしていないのですが、不動産業を行なう には宅建主任者の他に宅建業の免許も取得する必要がありますが、 宅建協会に入会するには220万円~230万円くらいかかるそうですね。 これだけの資金を投下して、平日のみの営業で回収するにはどの位の 期間がかかるでしょうか? mayumayukeikoさんが、既に不動産会社等で実務経験がおありなの でしたらやってみるのもよいかもしれませんが、そうでないなら 個人的にはご主人と同意見になります。
お礼
初期投資もかなりの額がかかるんですよね。 雇われ主任者で実力をつけ、子供も大きくなったら本腰を入れて起業を考えようと思います。ありがとうございました。
- hyde19
- ベストアンサー率29% (196/661)
問題は最初にかかる費用ですよね。 1000万円を供託するか、協会に加入して60万預けるかですよね。宅建協会も年会費があり、事業所で10万、一人1万の負担がかかります。 平日だけの営業は、別に構わないと思いますが、お客の都合で案内が日曜日とかになってもできるのなら良いのではないでしょうか。 ともかく、お客とのトラブルを上手に解決できる自信があるのなら、どんな形態でもできると思います。 携帯電話があるので事務所にほとんどいない業者もいますしね。 あとは、物件情報をいかにして集めるかです。そう簡単に業者は情報を回してくれませんよ。共同仲介だと手数料が半分ですからね。 業者への信頼をどうやって作っていくかも鍵になると思います。
お礼
業者どおしのつながりも作っていかなくてはならないのですよね。私が考えていたほど簡単な業界じゃなさそうですね。子供が大きくなり落ち着いてから再度、起業を考えてみようと思います。ありがとうございました。
お礼
さまざまなリスクがありますもんね。 やっぱり、考えが甘かったですね。 雇われ宅建主任者で実力をつけ、起業を考えようと思います。ありがとうございました。