• ベストアンサー

大学の偏差値について。

質問です。大学の偏差値とは何によって決まるのでしょうか?やはり入試問題の難しさでしょうか?もし、新しい大学を新設した場合、偏差値はどのようにして定めるのでしょうか?新設大学がいきなり早稲田や慶応よりも難しい問題を入試として出題した場合、その大学は早慶もりも上の大学として扱われるのでしょうか? どなたかご教授願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tommy1977
  • ベストアンサー率43% (178/410)
回答No.3

大学偏差値は”固定の公式な数字ではありません”。これはご存じですよね。 大学の偏差値というものは、予備校やその他の企業が”勝手に”出しているものなのです。 前年度(当年度)の志願者平均の偏差値(模試などの)に、補正値を加えています。 入試問題のレベルは関係がないのです(結果として、入試問題のレベルと偏差値が比例しているという事実はありますが) ですので、各情報源によって、**大学の偏差値は1~3程度違う場合があります。もちろん、センター偏差値と2次偏差値という2段構えの場合もあります。 (大阪教育大や東大などのセンターほぼ無視のところなどはかなり有用ですね) もちろん、毎年違うのも当然ですし(ただし、偏差値の計算上、上位・下位クラスになるとほとんどかわらないのが一般的ですが)、小数点で出すところもあります。 では、新設校の偏差値はどのようにして出すのでしょうか。 ここならおそらく、このくらいだろう、という数値を はじき出しておいて、志願者の偏差値で補正を加えていきます。どちらかというと、人気度でしょう。 たとえば新設校が初年度から難しい問題を出したとしても、その問題のレベルは反映されないわけです。 (受験者の偏差値が低ければ、解答できないわけで) それよりも、人気度が高い大学などは初回から高めに なる傾向があります(高知工科大学など)。

その他の回答 (2)

  • aran62
  • ベストアンサー率16% (485/2911)
回答No.2

以下に偏差値の説明が載っております。

参考URL:
http://www.ekurse.net/taiken/hensachi2.htm
回答No.1

こんばんは 私の勝手な意見として書かせてもらいますと 偏差値=大学への入りにくさと考えると入りにくい大学って何でしょう ただ単に受験戦争で偏差値の壁を乗り越えたらいいのかって訳ではないと思います 受験勉強を頑張ったご褒美は質の高い授業だったり有名な先生がいたり 私の場合理系ですから研究環境が整っていたり・・・ 受験がゴールではない、という意味では偏差値の壁は一種のハードルです なので新設大学の質に似合う偏差値設定でないと受験生は集まらないのではないでしょうか と言ってもそれぞれの大学に特徴があるわけですから(入るとわかりますが) 偏差値にとらわれない方が賢明なのかも知れません と言っても高校生にとって偏差値は絶対的な物差しとして君臨してますが・・・ 当然私も当時はそうでしたから 参考までに

関連するQ&A