- ベストアンサー
語句の意味
以下の語句の意味を教えて下さい。 ・連呼(大声じゃなく、普通の音量でも適用されますか?) ・黒塗りの車 ・引き出し 「引き出しが多い」 よろしく御願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
<連呼>について 「大辞林」という辞書によると、 連呼→同じ言葉を続けて何度も大声で言うこと。 使用例:候補者の名前を連呼する。 となっています。他の辞書も、おおむね同じです。 私が使うとしても、やはり「大声で」というのは重要な要素だと思いますね。小声でボソボソ言うのに「連呼」は使わないと思います。 ただし、別にマイクを使ったりしなくても、まわりの人にはっきり聞こえる程度に何度も繰り返すと、「連呼」と言っていいかも知れません。 <黒塗り>について 日本の自家用車は、白い色のものが一番多いそうです。しかし、会社の重役や政治家、政府の役人など、いわゆる「偉い人」の送り迎えなどに使われる自動車は、真っ黒に塗装されているものが多いのです。そこで、そういう種類の自動車を「黒塗り」と呼ぶのです。確かに、怖いお兄さん(ヤクザ=蛇頭のことをこう呼びます)も、「黒塗り」によく乗っています。 <引き出し>について 引き出しとは、もともと着物や道具、荷物をしまう「たんす」についているものですよね。「たんす」にはたくさんの引き出しがあり、それぞれの引き出しには、色々な道具などが入れてあります。 それで、人間の脳を「たんす」にたとえ、引き出しに入った道具などを「知識」にたとえて、物知りな人のことを「あの人は引き出しの多い人だ」と言ったりするのです。 2 一つの単語、特にその語構成要素の中で、つづけて発音されること。 「同音の―によって生じた『ぢ』『づ』」
その他の回答 (3)
- musai
- ベストアンサー率57% (61/107)
<連呼>について 「大辞林」という辞書によると、 連呼→同じ言葉を続けて何度も大声で言うこと。 使用例:候補者の名前を連呼する。 となっています。他の辞書も、おおむね同じです。 私が使うとしても、やはり「大声で」というのは重要な要素だと思いますね。ただし、別にマイクを使ったりしなくても、まわりの人にはっきり聞こえる程度に何度も繰り返すと、「連呼」と言ってもいいかも知れません。 <黒塗り>について 日本の自家用車は、白い色のものが一番多いそうです。しかし、会社の重役や政治家、政府の役人など、いわゆる「偉い人」の送り迎えなどに使われる自動車は、真っ黒に塗装されているものが多いのです。そこで、そういう種類の自動車を「黒塗り」と呼ぶのです。確かに、怖いお兄さん(ヤクザ=蛇頭のことをこう呼びます)も、「黒塗り」によく乗っています。 <引き出し>について 引き出しとは、もともと着物や道具、荷物をしまう「たんす」についているものですよね。「たんす」にはたくさんの引き出しがあり、それぞれの引き出しには、色々な道具などが入れてあります。 それで、人間の脳を「たんす」にたとえ、引き出しに入った道具などを「知識」にたとえて、物知りな人のことを「あの人は引き出しの多い人だ」と言ったりするのです。 2 一つの単語、特にその語構成要素の中で、つづけて発音されること。 「同音の―によって生じた『ぢ』『づ』」
- sunasearch
- ベストアンサー率35% (632/1788)
>・連呼(大声じゃなく、普通の音量でも適用されますか?) 適用されます。 恥ずかしいあだ名を、ぶつぶつと繰り返して呼ばれる時などにも、 「連呼すんな!」と使います。
お礼
ご親切にどうもありがとうございました。 感謝しております。
- sin90
- ベストアンサー率23% (23/98)
>黒塗りの車 怖いお兄さんたちがよく乗ってる黒色の外車(ベンツとか)をよくそう言いますね。 >引き出しが多い 知識が多いことを表わしていると思いますが
お礼
ご親切にどうもありがとうございました。 勉強になりました。
お礼
ご親切にどうもありがとうございました! わかり易い回答に非常に感謝しております。 勉強になりました。