• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高校教諭(理科・農業)の免許について)

高校教諭(理科・農業)の免許について

このQ&Aのポイント
  • 高校教諭(理科・農業)免許取得について迷っています。農学部の大学2年生で、将来青年海外協力隊に参加したいと思っているため、農業教諭が有利かどうか悩んでいます。
  • 高校理科教諭(生物)と農業教諭のどちらを選ぶべきか迷っています。普通科を卒業し、生物は得意ではないため、農業教諭は未知の世界です。
  • 農業教諭の具体的な教える内容や社会的な有利さについて教えてほしいです。アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

高校農業科の教科指導内容は、下記のURLを参照してください。 質問者様を質問文を読んで思ったのですが、高校理科教諭というのは、 生物だけでなく、物理、化学、地学のすべてを教えれることを前提とし、 その中で、教員採用試験で専門的な科目(質問者様の場合は生物)を受け、 進学校などで、受験勉強に重点をいているような高校に赴任したときは、 専門的な科目を教えることになりますが、そうでない高校(就職が主な学校)では、生物以外の理科の教科 を教えることがあります。 質問者様の場合は、教師になるつもりはなく、青年海外協力隊に参加したいということなのですが、 それは、理数科教師として派遣される場合は教員免許状の必要はないのですが、あるほうが有利でしょう。 そうでなくて、農業技術の普及が仕事の場合は、教員免許などはまったくいらないでしょう。 あと、理数科教員なんですが、教員採用試験に受かって、現職の教員で派遣される場合はもちろん給与はでます。 詳しいことはJICA(http://www.jica.go.jp/Index-j.html)に問い合わせてみたください。 社会的に有利というか、教員免許状を持っている人は山ほどいますので、 有利かどうかは、どういったところに就職するかによると思います。 あと、私の知り合いで、青年海外協力隊員(理数科教員)としてパラオに派遣され、日本に帰り、教員採用試験を受け、 正規教員として、働いている人を知っています。 参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/990301d/990301l.htm
noringo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私自身少し勘違いしていたようで、 生物の先生、ではなく理科の先生として取らなきゃなんですね。言われてみれば、高校時代、物理の先生が化学教えていました。 アドバイスくださったことを参考に、理科教諭の 免許を取ることにしました。 ありがとうございました。

関連するQ&A