- ベストアンサー
電車内のアナウンス? 近年の違いByペースメーカー
携帯電話が誤作動を起こすと言う理由で以前は、電源を切ってと言うアナウンスですが、ここ最近は優先座席近くでは切ってに変わって来ましたが、ペースメーカーの機能アップも進んでいるとは思えませんが、この違いは何処から来たのでしょうか。 JR、私鉄も色々なアナウンスもそこそこ違うんですよね。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
関東圏においてのご質問かと思います。 以前は鉄道会社によって携帯に対する案内もまちまちでした。また、現実問題として電源を切らない人はたくさんいます。 そこで、関東圏では鉄道各社局が話し合って2003年9月15日から「優先席近くは電源を切り、それ以外は通話を遠慮してもらう」という統一したルール(案内)にしました。このような動きは各大都市圏でも見られるようです。 →統一ルールを決めたのはJR東日本、東武、西武、京成、東急、京急、東京メトロ、相鉄、新京成、都営地下鉄、北総、東葉高速、東京臨海、東京モノレール、埼玉高速、京王、小田急の17事業者です。現在ではもう少し増えているかもしれません。 このように、電車内での携帯利用方法の統一を図り、利用マナーを広く浸透させることで、少なくとも優先席近くでは電源を切っていただき、ペースメーカーを装着している方は優先席付近をご利用いただくことが実効的だと判断しているようです。
その他の回答 (3)
- Sompob
- ベストアンサー率21% (110/516)
こんだけ携帯が普及すると(引退した母親で すら、しっかりカメラ付き携帯だもの)、 車内で電源を切ると支障が出る人が増えた。 事故等で仕事先に、事故で遅れますとか、或 いは、デートに遅れた恋人にイマドコ?と、 メールする必要が出てきた。公衆電話が激減 したから尚更。 子供に持たせる親も珍しくない。 耳の不自由な方も、携帯電話をメール機とし て使う事が出来るから電源を切れと謂われる と、普通の人以上に困る場合がある。 そこで車内通話は止めて頂き(未だにマナー を守らぬ、常識知らずのバカも居るが..) 代わりにメールはよい事にした。当然電源切 れず。 でも、ペースメーカー装備の人を殺すかも知 れぬから優先席付近にお出で頂き、その付近 では電源を切ると、よくも悪くも棲み分けざ るを得なくなった。 これで人が死んだら「過失致死罪」かえ? 刑法犯にならなくても民事上は何か謂われる かも..
お礼
回答有り難う御座います。 何時も、JR阪和線を利用しますが、皆さん携帯しながら乗車ですから・・・・ 私の中では携帯は緊急用と仕事依頼の連絡用ですから鞄の中で寝ています。 メールのあまり来ないし、電話が殆どです。
- Feb12
- ベストアンサー率29% (674/2296)
最近では携帯の電磁波は数十センチまで近づかないと影響が出ないというような話になってきました。 以前はどこの病院でも院内での使用禁止でしたが、最近ではほとんどの病院で限られたエリアでは携帯使用を認めています。 それと同じような流れだと思います。
お礼
回答有り難う御座います。 私は、ペースメーカーが良くなり使える物と信じていました。
- JUN-2
- ベストアンサー率26% (360/1349)
電源を切って下さいとアナウンスしても、誰も切らないからでしょう…。マナーモードにさえしてない人も多いですし。 絶対に携帯電話を切らなければならない航空機内でも携帯電話を切らずに、トラブルになる場合が多々あるようですね。 「優先座席付近では電源を切って下さい」というのはJRの統一方針のようです。(以前はJR各社で異なっていたようです)
お礼
早速の回答有り難う御座います。 マナーなんですね。
お礼
回答有り難う御座います。 そうですか、東京がスタートでしたんですね。