• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ヨガのポーズ、コツを教えてください!!)

自宅でヨガをする際のポーズのコツと注意点

このQ&Aのポイント
  • 自宅で行うヨガのポーズで効果的な「ワシのポーズ」や「ねじり三角のポーズ」のコツや注意点について解説します。
  • 「ワシのポーズ」での効果を感じにくい理由や正しいポーズの方法について詳しく紹介します。
  • 「ねじり三角のポーズ」で手を足首に置いて行う場合の効果や注意点についてご説明します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tisaki
  • ベストアンサー率42% (322/753)
回答No.2

>床に手がつかなければ、膝でも腿でも手を置く位置は構わないので、とにかくねじりがポイントと聞いたのですが、ねじっても痛いのは膝裏ばかりなんです。 床に手がつかないときは、ヨガブロックを使ったりするといいのではと思います。 自分で家で行うにしても、滑り止めのためのヨガマットや体が硬いのならばヨガブロックなど揃えるべきだと思います。 >やはり、初めはお教室に通うしかないのでしょうか? 個々で事情が違うので何ともいえませんが、不安ならば覚えるまで教室に通うのは一つの手だとは思います。 分からないのであれば、直接教えてもらったほうが、近道ですよね。

その他の回答 (1)

  • tisaki
  • ベストアンサー率42% (322/753)
回答No.1

わしのポーズですが、太ももに力を入れることができないと解釈していいのでしょうか? お尻を内側にしめるのは、普通に立っていてもけっこうきついものです。 下半身に力を入れるというのがこのポーズではポイントです。それができてこそ意味があると思いますよ。 お尻を内側に閉めるとはお尻が横にあまり広がらないよう力を入れて狭めるというった感じです。 それにあわせて、必然的に太ももの内側・お尻の下側に力が入ります。 楽にできるということですが、10秒片足でバランスをとるのもなかなかうまくいかないというか、太もも・お尻のしたあたりがきつく感じますがどうですか? ねじりのポーズの方が私はきついです。 太ももがぶるぶる振るえ、手を変えるとさらにバランスがとりにくくなります。 終わるともうひっくり返りそうになります。 手は、床につくので膝裏・太ももはギリギリまで伸びた状態です。体が硬いということが原因しているかもしれませんね。 ねじり3角のポーズは、両腰、ウェストのくびれ辺りにすごくちからがはいっています。 そんなかんじはないですかね? 「無理はしません」とよく先生は言っていますが、ある程度極限一寸前くらいまでいかないと効かないと私は思います。

goofy90210
質問者

お礼

早速の丁寧な回答、ありがとうございます。 やはり、ワシのポーズもきつく感じるはずなんですね。。。おしりを内側にしめる感じは立ち木のポーズなどではよく実感できるんですが、同じようにしているつもりでも、このポーズだと何ともないんですよね。。。なにが違うんでしょうか。。。 ねじり三角はやはり体が硬く、きちんとポーズがとれていないために効かないんですね。 床に手がつかなければ、膝でも腿でも手を置く位置は構わないので、とにかくねじりがポイントと聞いたのですが、ねじっても痛いのは膝裏ばかりなんです。 やはり、初めはお教室に通うしかないのでしょうか?

関連するQ&A