- ベストアンサー
社会保険労務士の仕事
私は大学生で最近社労士という資格を知り、非常に興味を持ったのですが、実際は仕事があまり無いと聞きました。勤務先は社労士の事務所や税理士事務所などがあると聞いたのですが、実際の仕事内容などはどのようなものなのでしょうか?やはり事務一般になりますか??
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 社労士事務所で働いています。 私は資格をもっていませんが、たまたま前職で派遣で社会保険事務の経験があったので入所できました。 私は下の人間なので仕事内容の土台になるものは一般事務です。(パソコンを使い、電話応対をし、書類作成、郵便物の発送。) それに専門知識が必要な仕事が加わる感じです。具体的には、社会保険関係書類の作成、給与計算が主な仕事です。 社労士の先生方は、顧問先のさまざまな相談にのっています。今度新しく社員を雇うが、保険の適用はどうすればいいかとか。 社会保険事務といってもいろんなケースがあるので、知識と経験がものを言う仕事です。法律も社会の状況にあわせて改正されますので、それについていかなければなりません。 また、人の生活にかなり密着した仕事で(給与とか健康保険とか年金とか雇用保険とか…)、とても気をつかいますが、やりがいのある仕事だと思います。 イメージできましたでしょうか。 参考になりましたら幸いです。応援しています!
その他の回答 (1)
- blueleef
- ベストアンサー率30% (28/91)
勤務社労士やってます。(長文になってしまいました・・・^^;) 合格したのは大学を卒業した年です。その後社労士事務所に勤務しています。 資格の本に「勤務社労士に旨みはない」なんて書いてあります。 実際職場には所長と私以外社労士はいませんが、その他のみなさん普通に働いています。 実務レベルでいったら、知識などはあとからついてきますし、あまり資格が生きているとは感じません。 (7年やってるパートさんなんか、私よりずっと実務の知識があります。) いちおうお手当てはついていて、ほかの人よりはもらっていますが、これは他の人より仕事をこなせる量が多いため、資格とは関係なく、私の能力を見ていただけているものだと思っています。 さらに、職安等に行く機会も多いので、社労士事務所の求人などを見てみますが、だいたい小さいところが多いので、正社員よりパートの募集のほうが多い気がします。 (田舎なのも関係していると思いますが。) この資格は大学3年生で取得していれば、就職活動のときすごいウリになったのではないかと思います。 総務に就職できます。 社労士の仕事は、会社と従業員があって、そこに人の流れが生じて初めて必要になるものです。 対して会計関係の仕事は会社が存在し、あたりまえに商業活動をしていれば生まれてきます。 この現状と社労士合格者数を見ると、すでに飽和状態なのでは・・・・と思ってしまいます。 年金の仕事もありますが、基本的にたいした量ではありません。(銀行関係だとたっぷりありますけど) 仕事内容ですが、うちはそれぞれ担当する顧問先へ訪問して、書類を書いて、パソコンに入力して、役所へ行って・・・と、資格のある人ない人みんな同じ仕事内容です。営業活動はしません。 転職してきた後輩の話では、以前勤めていた事務所では社労士を持つ人は営業・コンサル、それ以外の人は内勤でずっと事務、という仕事の仕方だったようです。 ・・・資格もってても営業はしたくないですしねぇ。お客様と接点のないところでずっと仕事してるのもつまらないと思います。 って、長々と愚痴っぽくなってしまいましたが、仕事内容は勤務先によって変わるということです。 社労士事務所などは個人事務所でこじんまりしていて、新卒の募集も少ないですし、そこを狙っていくのは大変かもしれません。 大学生なら時間もあるしとりやすい資格だと思います。 今から始めても十分間に合います。(1,2年生だと受験資格満たせないかもしれませんけど。) 普通の企業への就職に有利なのは間違いないですので、がんばってみてください。
お礼
どうもありがとうございます。 けっこうイメージがわきました。 参考にさせていただきます。