• ベストアンサー

ハイハイを始めたら注意すること

6ヶ月なったばかりの男児の母親です。 最近寝返りが上手になり、ごろんごろんと部屋のあちこちに移動しています。 タンスなどに頭をぶつけて泣くこともあります。 そこらじゅうのものを口に入れたりもするので、目が離せなくなってきました。 「これからハイハイとか始まるともっと目を離せないだろうなあ」 と漠然と思っているのですが、 一人目なのでいまいち大変さがピンときません。 そこで参考にさせていただきたいのですが、 「ハイハイを始めてここが大変だった!」 「ここを工夫しておくと良い」 という点があればお聞かせください。 ちなみに我が家はダンナの仕事の関係上、 パソコンなどOA機器でコンセントがかなり多く、その辺りの処理も気になります。 狭い家で家具も多いので頭をぶつけるのも心配ですし・・・。 よろしければアドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • raly-raly
  • ベストアンサー率29% (24/82)
回答No.5

こんにちは!今ちょうど息子がハイハイ→つかまり立ち→つたい歩きのフェーズです。(この3つの技術はほとんど同時にやってきます) 育児書に書いてあるようのことは言うまでもないので、 いざ経験するまであまり予想していなかったことをいくつか、参考になればと、下記します。 ・座布団と床のような微妙な段差 赤ちゃんは認識してないようで、段差のところでお座りしてバランスを崩します。(ささいなことですが、木のブロックなどがあるところに頭がいってしまうとサイアク) ・転がるおもちゃ ボールやペットボトルなどがいつのまにか「つかまり立ち好適地」にいってしまい、それを踏んで転びます。 ・一時的にソファに置いた衣類など 赤ちゃんはちょっとはみ出した衣類などに体重をかけられないことがわかりません。つかまり立ちをしているとき、その衣類に体重をもろにかけて転びます。 ・なぜか「上へ上へ」と登っていく ローテーブルに座椅子などがあると、テーブルの上に上半身をなんとか載せることができる程度の段差ができる場合があります。なぜかものすごい努力(ロッククライマーか?、というような)によって、テーブルの上にあがります。 ・夢遊病的に(?)ハイハイするときがある 声がするので見に行くと(我が家は寝室が2階和室/モニターで監視)、寝ぼけたままハイハイで移動していることがあります。 ...と、ここまで書いていて思ったのですが、偶然/一時的にそうなってしまう状態が、認識しづらい為に、案外危険なのかもしれませんね。 あと、危険なものを握っていたら、その手首を強く握ってください。大人と赤ちゃんくらいの力の差があれば、離さざるを得なくなります。

cstracks
質問者

お礼

どれも思いもよらなかった点ばかりです! ソファにおいた衣類とかでも気をつけることがあるなんて! 上へ上へと登っていくなんて、てんとう虫みたいですね。 笑い事ではないのですが、ロッククライマーで笑ってしまいました(^^; 実際はいはいが始まったら驚くことばかりなんでしょうけど、参考にさせていただいて、危険を回避していきたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

こんにちわ。4歳と1歳9ヶ月の男の子のママです。 新生児のうちは「早くお座りできないかなぁ。」とか動き出すことを期待してしまうのですが、いざ動き出すと本当に大変なんですよねぇ^^; 子供は家の中の物すべてに興味があるんです。だから一番良いのは危険な物をすべて高いところに片づけてしまうことでしょうか。でもこれも時間の問題でそのうちにいすやおもちゃ箱等を踏み台にして高いところの物もイタズラするようになりますが・・・ 他の方がだいたい書かれてあるようなので、私は実際に私の周りであった事故を書いてみます。参考になるかもしれません。 ☆コンセントの穴にはさみを突っ込んであわや感電!! これは母の会社のお孫さんが起こした事故なのですが、はさみを持ち出してコンセントの穴にそれを突っ込んでしまったそうです。はさみは真っ黒焦げになったのですが、不幸中の幸いといいましょうかはさみの枝の部分がゴム製で子供はその部分を持っていたため最悪の事態は免れたそうです。穴が開いていると何かを入れたくなるのでしょうね^^; ☆残り湯の入った浴槽に落下!! これは実家の近所のお子さん(1歳)の事故です。家の中にいたはずの子供が夕方突然姿を消してしまい、近所の人総出で探し回りました。2時間以上探しても行方が分からず警察に捜索願を出した直後、閉まっていたはずのお風呂場のドアが開いていたので覗いたら浴槽に子供が落ちていたそうです。発見が遅かったため、残念ながら亡くなってしまいました。 お風呂の残り湯って洗濯に使ったりするのについ溜めておいたりしちゃいますよね。でも小さいお子さんがいる家は止めた方がいいです。我が家も子供が産まれてからは夜お風呂に入った後すぐ洗濯する時以外は、もったいないけどお湯を抜くようにしています。事故があってからでは遅いですからねぇ。 ☆炊飯器の蒸気でやけど!! これはよくある事故のようです。我が家では考えられないことなのですが、炊飯器を床や低い位置に置いたまま使用するお宅もあるようです。義兄の子供が炊飯器から出ている蒸気に手を当ててしまい大やけどを負いました。近所のお子さんも同じ事で手に軽いやけどをしました。義兄の子はひどいやけどだったので手術をしました。1年以上病院に通って大変そうでしたよ。これまた信じられないことなのですが、そのやけどが治りかけた頃にストーブの上に置いてあるやかんでまた手をやけどしていました。やけどは親の責任!炊飯器・ポット・ファンヒーター・・・十分注意しましょう。 ☆後ろを振り返ったら包丁を持った子供が!! これもよく聞くことです。台所の戸についている包丁ストックに包丁を収納しているお宅が多いようですね。我が家も以前はそうでしたが、子供が産まれてからは台所の上の棚に収納するようにしています。 友達の子が気づいたら包丁の刃の部分を握っていたそうです。友達は大きな声を出して子供を刺激させてはいけないとそうっと子供に近づいて包丁を取り上げたそうです。ちょっとしたイタズラが一歩間違えれば大けがをすることにもなりかねないです。 他にも誤飲の事故は注意した方がいいですね。(タバコ、小さなおもちゃ等) 子供って大人では考えられないようなイタズラをしてくれます。とにかく危険な事故につながりそうな物は踏み台を使っても絶対に手が届かないようなところに隠すようにした方がいいですよ。

cstracks
質問者

お礼

どれもつい見逃してしまいがちですけど、大惨事に繋がることなんですね。 とても参考になります。さっそくひとつひとつ片付けていきたいと思います。なにかあってからでは遅いですもんね。 ご回答ありがとうございました。

  • 530529
  • ベストアンサー率16% (86/521)
回答No.3

既に経験者の方が色々と書かれておられますが、垂れ下がっている物のはとくに興味を持ってひっぱたりするのでテーブルクロス、PC関連のコードなどは要注意かと。特につかまり立ちをはじめるようになったら大変。 今の段階では階段にサクをつけて2階から落ちないようにされるのが良いかと思います。 可愛いときで親としては自由にさせたいでしょうが怪我をさせては、本当に元も子もないかと...

cstracks
質問者

お礼

コード類はすでに今からものすごい力で引っ張ってます(^^; やはり何か対策を講じないといけませんね。物が落ちてきたら大変ですし。 つい自由にさせたくなっちゃうんですけど、引き締めるところは引き締めていきたいと思います! ご回答ありがとうございました。

  • rubyruby
  • ベストアンサー率30% (17/56)
回答No.2

こんにちは-! 1歳2ヶ月の息子がいます。 ハイハイしだしてうちが一番困ったのが、ベランダへ出るとき。洗濯などを干すのに出ますよね? 私が外に出ると、子供も追っかけて嬉しそうに窓の所まで来ます。うちはハイハイの頃から扉を開けられる子だったので(^^;すぐに開けてきてしまわないか凄い不安でした。 うちの場合ベランダが段差があるので落ちると怪我をすると思います。今の所注意しているので大丈夫ですが。 皆さん家の間取りなんかは人それぞれなので、子供を注意してみていて子供が興味を持ってしまうものに関しては、特に厳重に注意した方がいいと思います。 私の息子は、窓やふすまには興味がありますが、障子には興味が無いので破られないし、棚の扉にも興味がないので開けたことも一度も無いです。でも、ママ友のお子さんなんかは、棚の扉を片っ端から開けていくというので、そういう事に興味がある場合は、包丁などの管理場所をしっかりした方がいいですね!NO1の方も仰ってますが、階段があるお宅は注意です。ハイハイが出来るお子さんは登る子結構いるみたいです。うちはマンションなので玄関を出ない限り階段はありませんが。 コンセントに関してはうちはあまり気にしていませんでした。というのも息子が興味が無いから。でも電源はよく落とされます(T-T)なので、データーを消されないようにバックアップは常にとってます。 ハイハイしだすと楽しみが増えますよ!お互い子育て頑張りましょうね!

cstracks
質問者

お礼

子供によって興味のあるものもそれぞれなんですね。 うちの子はコンセントばかりいじってるんです。危ない・・・。気をつけなきゃ。 階段は幸いうちの中にはないのですが、ベランダなどの細かい段差にも気をつけたほうが良いかもしれませんね。 ご回答ありがとうございます。

回答No.1

うちも男の子です。今は1歳半になり、だいぶ落ち着いてきましたが、それまではあちこちに動き回って大変でした。 ハイハイのことは行動範囲が広がることが一番の違いです。ですので、今までは子供のいる部屋の注意だけでよかったのが、今度は家全体に注意しないといけないです。 階段があるのなら階段(ある日突然のぼります)お風呂場。(湯船のお湯)水周りの洗剤など。。玄関に段差があるのならその段差に落ちないように。キッチン回りの危険なもの。(上であっても包丁やまな板はいつ落ちるかわからないので、しっかりと保管)などかな? あとはハイハイの時期になると手先もつかえるようになってくるので、扉や引出しをあけるようにも・・・その中身にも注意。(←我が家では引出しの中の爪きりでいたずらして指を切ってしまいました)部屋の扉もそうですが、閉めるときに頭や指をはさんでしまうことも・・ あとはコンセントやコード。棚や柱のかどに注意するくらいでしょうか?(うちではこの程度の注意しかしませんでした) まだあるかと思いますが、今思いつくのはこれくらいです。ハイハイできるようになるとあっというまにつかまり立ちができるようになり、元気になります。 今のうちに対策できるものがあれば片付けたり、整頓しておいたほうがいいかな?と思いますよ。 でも、楽しみですよね♪

cstracks
質問者

お礼

やはり家全体に気を使わないとですよね。 掃除も含めて大変になりそう~。 それから引き出しの中身ですか・・・。そこまで頭が回っていませんでした。 今のうちから徐々に整理していきたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A